2011年08月23日
秘策はあるか【休養馬】
7歳マンハッタンスカイは西山牧場。
徐々にペースを上げており、現在は屋外のダートコースで
ハロン20秒くらいのキャンターを3000m乗っています。
すっかり元気を取り戻しているため、今後はいつ帰厩の指示がきても良いように
速めの調教を行うことも検討していきたいところ。
また、坂路調教も取り入れていく方針です。
3歳ミロスは和田牧場。
先週末に騎乗してダクの歩様を確認してみましたが、
まだ若干トモの動きに違和感が残っていたため、
再度ショックウェーブ治療を施し、引き続きウォーキングマシーンでの運動に留めています。
3歳クエルクスは坂東牧場。
引き続き、屋外のダートコースで軽めキャンターを3500mほど乗っています。
まだ落ち着かないところを見せることが多く、高柳瑞樹調教師からは、
「気持ちを落ち着かせるようにゆっくり進めていきましょう」
と指示が出ています。
精神面を整えるように注意しながら乗り運動を行っていきます。
3歳キミニアエタキセキはヒルサイドステーブル。
引き続き、ウォーキングマシーンでの運動で様子を見ています。
馬体重は436kgまで増えてきました。
「今までよりも落ち着いているのが良いですね。順調に馬体は増えてきています。
調教を始めると減る分も見越してもう少し増やしてから進めていけると良いですね」(担当者)
2歳ソルレヴァンテはソエのためシュウジデイファーム。
先週の中間に焼烙治療を行っています。
その後はパドック放牧で様子を見ていましたが、歩様が気にならなくなってきたため、
昨日からウォーキングマシーン運動を始めています。
このまま歩様が気にならないようであれば乗り運動を行うことも検討していきますが、
しっかりとソエを治癒させるためにあと2回くらい焼烙治療を行う可能性があります。
大きな問題のないマンハッタンスカイを除き、その他の休養馬は、
問題解決のためにスタッフが懸命の努力をしながらの放牧中となっています。
相変わらテンションの高さがネックのクエルクス。
なかなか馬体が大きくならないキミニアエタキセキ。
タイムリミットが迫る中、未だにトモの動きに不安のあるミロス。
そして、重症のソエを抱えたソルレヴァンテ。
気性難を克服する秘策、ソエを治す秘策があればいいのですが、
どの問題も一朝一夕に改善するものではなさそうです。
あったらもっと早く使えって:-P
少しずつ良くなっていくよう願いながら、ここはじっと我慢です。
とはいえ、ミロスのようにじっくりと我慢していられないのも事実ですが…
そんな中、ベテランのマンハッタンスカイは元気が戻ったようで。
やっぱり暑さにやられていたのでしょうか。
本州にも秋の気配が少しずつ訪れつつあります。
また重賞戦線でバリバリ活躍する姿を見せてもらいましょう^^
徐々にペースを上げており、現在は屋外のダートコースで
ハロン20秒くらいのキャンターを3000m乗っています。
すっかり元気を取り戻しているため、今後はいつ帰厩の指示がきても良いように
速めの調教を行うことも検討していきたいところ。
また、坂路調教も取り入れていく方針です。
3歳ミロスは和田牧場。
先週末に騎乗してダクの歩様を確認してみましたが、
まだ若干トモの動きに違和感が残っていたため、
再度ショックウェーブ治療を施し、引き続きウォーキングマシーンでの運動に留めています。
3歳クエルクスは坂東牧場。
引き続き、屋外のダートコースで軽めキャンターを3500mほど乗っています。
まだ落ち着かないところを見せることが多く、高柳瑞樹調教師からは、
「気持ちを落ち着かせるようにゆっくり進めていきましょう」
と指示が出ています。
精神面を整えるように注意しながら乗り運動を行っていきます。
3歳キミニアエタキセキはヒルサイドステーブル。
引き続き、ウォーキングマシーンでの運動で様子を見ています。
馬体重は436kgまで増えてきました。
「今までよりも落ち着いているのが良いですね。順調に馬体は増えてきています。
調教を始めると減る分も見越してもう少し増やしてから進めていけると良いですね」(担当者)
2歳ソルレヴァンテはソエのためシュウジデイファーム。
先週の中間に焼烙治療を行っています。
その後はパドック放牧で様子を見ていましたが、歩様が気にならなくなってきたため、
昨日からウォーキングマシーン運動を始めています。
このまま歩様が気にならないようであれば乗り運動を行うことも検討していきますが、
しっかりとソエを治癒させるためにあと2回くらい焼烙治療を行う可能性があります。
大きな問題のないマンハッタンスカイを除き、その他の休養馬は、
問題解決のためにスタッフが懸命の努力をしながらの放牧中となっています。
相変わらテンションの高さがネックのクエルクス。
なかなか馬体が大きくならないキミニアエタキセキ。
タイムリミットが迫る中、未だにトモの動きに不安のあるミロス。
そして、重症のソエを抱えたソルレヴァンテ。
気性難を克服する秘策、ソエを治す秘策があればいいのですが、
どの問題も一朝一夕に改善するものではなさそうです。
あったらもっと早く使えって:-P
少しずつ良くなっていくよう願いながら、ここはじっと我慢です。
とはいえ、ミロスのようにじっくりと我慢していられないのも事実ですが…
そんな中、ベテランのマンハッタンスカイは元気が戻ったようで。
やっぱり暑さにやられていたのでしょうか。
本州にも秋の気配が少しずつ訪れつつあります。
また重賞戦線でバリバリ活躍する姿を見せてもらいましょう^^
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:25│Comments(0)
│休養馬・未出走馬