2011年01月18日
古馬勢、大きな問題に至らず【休養馬】
7歳マンハッタンスカイ大浦競走馬トレーニングセンター。
ウォーキングマシーンでの運動を行っています。
また、日曜日に整歯を行っています。
「本格的に乗っていくのはまだ先になりますが、やや尖った歯もあり、
これでは飼い葉を食べにくくはないのかなと思ったこともありましたから、
整歯をしてもらいました」(担当者)
6歳マリエンベルクはイクタトレーニングファーム。
軽めの調整に留めて様子を見ています。
「レースを走ってきた疲れがあり、本馬独特の硬さは感じられますが、大きな異常は認められません。
松元先生からも『問題がなければ徐々に進めていくように』と言われていますから、
硬さを取りながら乗り込んでいきたいと思います」(担当者)
5歳アースコンシャスは井ノ岡トレーニングセンター。
先週末に再度獣医師の馬体チェックを受けましたが、
馬体に傷みはなく、引き続き歩様も問題ないため、
週末からウォーキングマシーンでの運動を行っています。
このまま異常がなければ、来週から騎乗して様子を見る予定です。
3歳クエルクスは調整のためイクタトレーニングファーム。
普通キャンターでコースを3200mと坂路を1本乗り、週末には坂路で少し速めの調教を行っています。
「大分以前よりも落ち着いて調教することができていますから、この状態を維持していきたいですね。
変にテンションを上げてしまわないように攻めすぎないように注意しています。
あとは環境が変わるとどうかでしょうか?トレセンへいくと他馬も多くなりますからね」(担当者)
3歳キミニアエタキセキは調整のためノーザンファームしがらき。
引き続き、軽めキャンターで調整しています。
少しずつ元気が出てきたが、うるさくならないように注意しています。
もっと馬体に余裕を出していきたいため、しばらくは様子を見ながらの調整を続けていく予定です。
先週までにマリエンベルク、アースコンシャスと古馬勢にややトラブルが起きましたが、
いずれも大きな問題には至らないようで一安心です。
マンハッタンスカイを含めて古馬勢の次走はもう少し先になりそうです。
次に帰厩するのは2歳馬のいずれか、ということになりそうですが、
現状ではクエルクスのほうが帰厩に近そうな感じです。
この前の休養では、デビュー戦の低評価を覆す事はできませんでした。
しかし、藤原先生の評価の高いクエルクスです。
このまま500万でくすぶっているわけにはいきません。
気性の問題をクリアし、距離を伸ばしてその名のとおり「樫」のレースを
目指していける馬であると信じています。
ウォーキングマシーンでの運動を行っています。
また、日曜日に整歯を行っています。
「本格的に乗っていくのはまだ先になりますが、やや尖った歯もあり、
これでは飼い葉を食べにくくはないのかなと思ったこともありましたから、
整歯をしてもらいました」(担当者)
6歳マリエンベルクはイクタトレーニングファーム。
軽めの調整に留めて様子を見ています。
「レースを走ってきた疲れがあり、本馬独特の硬さは感じられますが、大きな異常は認められません。
松元先生からも『問題がなければ徐々に進めていくように』と言われていますから、
硬さを取りながら乗り込んでいきたいと思います」(担当者)
5歳アースコンシャスは井ノ岡トレーニングセンター。
先週末に再度獣医師の馬体チェックを受けましたが、
馬体に傷みはなく、引き続き歩様も問題ないため、
週末からウォーキングマシーンでの運動を行っています。
このまま異常がなければ、来週から騎乗して様子を見る予定です。
3歳クエルクスは調整のためイクタトレーニングファーム。
普通キャンターでコースを3200mと坂路を1本乗り、週末には坂路で少し速めの調教を行っています。
「大分以前よりも落ち着いて調教することができていますから、この状態を維持していきたいですね。
変にテンションを上げてしまわないように攻めすぎないように注意しています。
あとは環境が変わるとどうかでしょうか?トレセンへいくと他馬も多くなりますからね」(担当者)
3歳キミニアエタキセキは調整のためノーザンファームしがらき。
引き続き、軽めキャンターで調整しています。
少しずつ元気が出てきたが、うるさくならないように注意しています。
もっと馬体に余裕を出していきたいため、しばらくは様子を見ながらの調整を続けていく予定です。
先週までにマリエンベルク、アースコンシャスと古馬勢にややトラブルが起きましたが、
いずれも大きな問題には至らないようで一安心です。
マンハッタンスカイを含めて古馬勢の次走はもう少し先になりそうです。
次に帰厩するのは2歳馬のいずれか、ということになりそうですが、
現状ではクエルクスのほうが帰厩に近そうな感じです。
この前の休養では、デビュー戦の低評価を覆す事はできませんでした。
しかし、藤原先生の評価の高いクエルクスです。
このまま500万でくすぶっているわけにはいきません。
気性の問題をクリアし、距離を伸ばしてその名のとおり「樫」のレースを
目指していける馬であると信じています。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:15│Comments(0)
│休養馬・未出走馬