↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2010年12月26日

泣くなブエナ!喜びの涙はヴィクトワールピサ、デムーロ騎手が!

今年を締めくくるグランプリ有馬記念、優勝したのは2番人気のヴィクトワールピサでした。
写真判定の結果、2着はブエナビスタ。
応援していたドリームジャーニーは13着でした。

レース映像はこちら

レースを引っ張る馬が見当たらず、スローが予想されましたが、
得てしてこういう時にはペースが上がってしまうもの…
といっていたら、絵に描いたような超スロー。
我慢しきれずルーラーシップやダノンシャンティが掛かり気味。
レースを動かしたのはヴィクトワールピサ。早々に動いていきます。
出遅れたドリームジャーニーはブエナビスタをがっちりマークします。

直線、先頭で迎えたのはヴィクトワールピサ。
大外に回したドリームジャーニーは直線伸びず、
ほぼ同じ位置だったブエナビスタも中ほどを突くも先頭とは距離があります。
そこからエンジンがかかったブエナビスタは猛追を見せ、ハナを並べてゴール板を駆け抜けます。
長い写真判定の結果、栄冠は皐月賞馬ヴィクトワールピサの頭上に輝きました。

ブエナビスタはグランプリ3戦連続2着と、グランプリに関しては運に見放されています。
その強さは誰もが認めるところなのに、どうしても届かない。
今日のレースは、前に行った馬で決着する流れだったのに、
あの位置からハナ差まで追い詰めたのは、ブエナだからこそ。
あれだけG1を勝っても、有馬記念を取れなかった悔しさが
テレビで聞いた関係者のコメントからも聞いて取れました。
しかし、今日のレースでその強さは改めてみなが知るところとなりました。
牝馬ですから、現役でレースを見れるレースもあと少しかもしれません。
また、僕らにその強さを見せ付けて欲しいです。


一方、優勝したヴィクトワールピサ。
印象的だったのはデムーロ騎手のインタビュー。
少し言葉に詰まるような、涙をこらえながらのインタビューに、
有馬記念、というレースの日本での位置づけをわかってくれているようで
見ているこちらも嬉しくなりました。

応援していたドリームジャーニー。
展開が向かず見せ場も作れませんでしたが、
上がりの脚は勝ち馬と同様に使っているだけに出遅れと位置取りが明暗を分けた形です。
それだけに、同じ位置から2着に突っ込んだブエナビスタの強さが際立ちました。




馬券ですが…
ドリームジャーニーを応援していたわけですから、もちろん撃沈(涙)
他の馬券も買っていましたが、そちらもダメ。
最後まで馬券下手は健在でした(/_;)






同じカテゴリー(ニュース感想)の記事画像
マンハッタンスカイの血は続く
WIN5で的中1票!総取りで4億越え!
ミーシャレヴュー、繁殖入り判明。あの馬も…!
WIN5で史上最高払い戻し!100円がなんと…!
ラムタラ、安らかに
静内ウエリントンホテル、再開へ!
同じカテゴリー(ニュース感想)の記事
 あれから14年 (2025-03-14 18:14)
 さらば、小牧太騎手 (2024-07-18 18:06)
 ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札 (2024-07-09 18:49)
 ユニオン、キタサンブラック産駒を5000万で落札 (2023-07-11 19:30)
 台風、浦河周辺は停電以外大きな被害なし (2022-09-26 18:10)
 ユニオン、セレクトセールで2頭購入。秋の先行募集へ (2022-07-12 18:34)
Posted by 浦河深之 at 16:27│Comments(2)ニュース感想
この記事へのコメント
御祝いコメントありがとうございました
本当に今日の走りはあの馬本来の走りだったようです
今までソエガ出て走りたくても痛くて走れ名荷担だと思いますタイムも今日の500万より速いタイムだったようで次に繋がりそうです 
有馬記念は3連単ちゃんとゲット出来ました ミルコは本当にフレンドリーな騎手です日本人騎手のようなツンケンしたところがありません
グリーンファームのパーティでお会いした時(JC後)本当に子供まで連れてきて一緒にカメラに収まってくれました
外人騎手の中では一番かも知れません
最後の競馬で愛馬が勝てて本当に良かった 浦河さんの愛馬の来年の活躍を期待しています
Posted by 億馬券 at 2010年12月26日 22:03
億馬券さん、おはようございます。
昨日はおめでとうございました^^
自分の目で惚れ込んで出資した馬がこの快勝ですから、
感激はひとしおでしょう。

1000mダートでは珍しいくらいの最後の脚で勝った競馬は、
きっと今後につながるでしょうね。
ソエでまだエンジン全開とまでは行っていなかったでしょうが、
アクセルベタ踏み出来た時が楽しみです^^

さて、有馬記念。
馬券はさておき(汗)
デムーロ騎手の涙のインタビュー、こっちも涙が出そうでした。
外国人騎手が席巻した一年を象徴するような有馬記念でしたが、
逆に言えば騎手レベルでは日本の競馬は
仕事をするに値する場所だと評価されている証拠でしょう。
その理由が賞金だけではないというのが、
あのインタビューが示していたように感じました。

さて、馬券も愛馬もいい形で締めくくれた億馬券さんに対し、
こちらは最後尻すぼみ。
まあ、馬券は最初からしぼんでいましたが(涙)
年明けは万葉ステークスからスタートしそうです。
また、来年もお互いいい年、いい競馬にしたいですね(^_-)
Posted by 浦河 at 2010年12月27日 09:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
泣くなブエナ!喜びの涙はヴィクトワールピサ、デムーロ騎手が!
    コメント(2)