2010年07月20日
関西2歳勢順調!クエルクスも入厩。【休養馬】
10歳ゴールデンメインは馬体調整のため宮内牧場内武田ステーブル。
引き続き、BTCの屋内直線ウッドチップ、
または屋内坂路でハロン25秒のキャンターを2本乗っています。
調教後、脚元の状態に違和が生じることはないため、
週末辺りにはハロン20秒を切らない程度にペースを上げて乗る予定です。
その後も何もないようならば、ハロン20秒くらいのキャンターを継続していく方針です。
4歳アースコンシャスは馬房調整のため井ノ岡トレーニングセンター。
先週末は検疫馬房の都合がつかず帰厩が見送りになり、
週末に15-15程度の強めの調教を行いました。
引き続き動きは良好で、良い状態を保っています。
明日、美浦トレセンに帰厩予定です。
3歳ハンターワディは右前骨折のため日進牧場トレーニング場。
引き続き、パドック放牧とレーザー治療を行い、右前肢の様子を見ています。
良い意味で患部に変化は見られず、良好な状態を保てています。
前回レントゲン検査を行ってから1ヶ月を経過する来週末辺りには、
改めて獣医師の診断を仰ぐ予定です。
なお、その際に今後の進め方を相談する意向です。
3歳ワシリーサは調整のためヤマダステーブル。
先週の中間からはダクを乗り始めています。
馬房の中だけでなく、次第に元気さが増しており運動中もうるさいところを見せ始めているため、
気性面に注意を払いながら進めていきます。
2歳クエルクスは栗東ホース倶楽部で入厩に向け調整していましたが、
17日(土)に栗東トレセンに無事入厩しました。
栗東ホース倶楽部で調整していた2歳クエルクスが入厩したとのレポートがあがってきました。
キミニアエタキセキに続いて関西牝馬、順調です^^
こちらは距離にも融通が利きそうなタイプだけに、名前どおり目標はずばりオークス!
…と、いきたいですけどね:-P
まずは1勝、その前に無事にデビューまで進めてもらいたいです。
今日の静岡地方は午前中から容赦ない暑さ。
朝からちょっと頭がボーっとするような感じでした。
まあ、ずっと冷房の効いているところにいるからなんですが、
だからといって無しではいられないのが僕の体の辛い所。
暑さの苦手なお馬さんはこの時期本州での調整は大変なのではないでしょうか。
アースコンシャスは、今週てっきり出走予定があると思っていたので、
小倉に登録がなかったのを見て一瞬ひやりとしました。
が、特に馬自身に問題があったわけではなかったようで一安心です。
開幕週はかなり時計の出る速い馬場でしたので、
3週目あたりには大分いい感じの馬場になってくれていることを期待しています。
動きが停滞してしまっているのがハンターワディ。
骨折との診断が下っていますが、今のところは経過観察といったところです。
経過は順調とは言うものの、骨折自体はどうなんでしょうか。
来週末に獣医師の診断を仰ぐとのことですので、レポートがあがるのは再来週。
それまで、ちょっとモンモンとした日々が続きます。
引き続き、BTCの屋内直線ウッドチップ、
または屋内坂路でハロン25秒のキャンターを2本乗っています。
調教後、脚元の状態に違和が生じることはないため、
週末辺りにはハロン20秒を切らない程度にペースを上げて乗る予定です。
その後も何もないようならば、ハロン20秒くらいのキャンターを継続していく方針です。
4歳アースコンシャスは馬房調整のため井ノ岡トレーニングセンター。
先週末は検疫馬房の都合がつかず帰厩が見送りになり、
週末に15-15程度の強めの調教を行いました。
引き続き動きは良好で、良い状態を保っています。
明日、美浦トレセンに帰厩予定です。
3歳ハンターワディは右前骨折のため日進牧場トレーニング場。
引き続き、パドック放牧とレーザー治療を行い、右前肢の様子を見ています。
良い意味で患部に変化は見られず、良好な状態を保てています。
前回レントゲン検査を行ってから1ヶ月を経過する来週末辺りには、
改めて獣医師の診断を仰ぐ予定です。
なお、その際に今後の進め方を相談する意向です。
3歳ワシリーサは調整のためヤマダステーブル。
先週の中間からはダクを乗り始めています。
馬房の中だけでなく、次第に元気さが増しており運動中もうるさいところを見せ始めているため、
気性面に注意を払いながら進めていきます。
2歳クエルクスは栗東ホース倶楽部で入厩に向け調整していましたが、
17日(土)に栗東トレセンに無事入厩しました。
栗東ホース倶楽部で調整していた2歳クエルクスが入厩したとのレポートがあがってきました。
キミニアエタキセキに続いて関西牝馬、順調です^^
こちらは距離にも融通が利きそうなタイプだけに、名前どおり目標はずばりオークス!
…と、いきたいですけどね:-P
まずは1勝、その前に無事にデビューまで進めてもらいたいです。
今日の静岡地方は午前中から容赦ない暑さ。
朝からちょっと頭がボーっとするような感じでした。
まあ、ずっと冷房の効いているところにいるからなんですが、
だからといって無しではいられないのが僕の体の辛い所。
暑さの苦手なお馬さんはこの時期本州での調整は大変なのではないでしょうか。
アースコンシャスは、今週てっきり出走予定があると思っていたので、
小倉に登録がなかったのを見て一瞬ひやりとしました。
が、特に馬自身に問題があったわけではなかったようで一安心です。
開幕週はかなり時計の出る速い馬場でしたので、
3週目あたりには大分いい感じの馬場になってくれていることを期待しています。
動きが停滞してしまっているのがハンターワディ。
骨折との診断が下っていますが、今のところは経過観察といったところです。
経過は順調とは言うものの、骨折自体はどうなんでしょうか。
来週末に獣医師の診断を仰ぐとのことですので、レポートがあがるのは再来週。
それまで、ちょっとモンモンとした日々が続きます。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:15│Comments(0)
│休養馬・未出走馬