2010年05月25日
ゴールデンメイン、エコー検査の結果は…!【休養馬】
10歳ゴールデンメインは様似町軽種馬共同育成センター。
先週の中間に仙骨周辺を中心にショックウェーブによる治療と念のためエコー検査を行いました。
エコー検査の結果、以前に屈腱炎を発症していた左前肢に問題は生じていないとの診断です。
なお、背中からトモに掛けてやや疲れが残っているように感じるため、
もうしばらくはパドック放牧を行いリフレッシュさせる予定です。
6歳マンハッタンスカイは宇治田原優駿ステーブル。
普通キャンターでコースを2400mと坂路を1本乗り、週末に坂路で15-15を乗っています。
次走は検討中ですが、今年も北海道開催に出走することも視野に入れています。
4歳レイラニはKSトレセン内グロースフィールド。
先週末に獣医師の馬体チェックを受け、左の首から肩にかけてやや疲労があるとの診断でした。
注射等で治療し、その後はマイクロレーザーを照射して更なる良化を促しています。
週明けからはウォーミングアップ後は馬体がほぐれるようになり、徐々に良化しています。
今日は普通キャンターに近いペースで2500mほど乗っており、動きはまずまず良好。
様子を見て普通キャンターを開始する予定です。
3歳ワシリーサは22日にヤマダステーブルに移動しました。
特に輸送熱を発症することもなく無事に到着しているますが、
やや馬体が細く映ります。
また、輸送の疲れなどがあるためか、到着後はそれほどうるさい面は見せていません。
しばらくは、パドック放牧を行い、心身のリフレッシュに努めていく予定です。
まだクラブからは発表がありませんが、いつものソース「こてうまつづり」によりますと、
4歳アースコンシャスは今朝井ノ岡トレーニングセンターに放牧に出ました。
特にダメージがあるわけではありませんが、しばらく2場開催で
いつ出走できるかわからないための放牧です。
概ね2、3週間の予定で、放牧先でも緩めずに乗る方針のようです。
ワシリーサは、仲良しジュヴェビアンの待つヤマダステーブルへようやく放牧に出ました。
特に脚元などに不安があるわけではないので、
心身ともにリフレッシュし、一回り大人になって帰ってきてくれるのを待つだけです。
くれぐれも、ジュヴェビアンの治療の邪魔をしないように(苦笑)
先週、「念のため」が気になったゴールデンメインですが、
その心配は杞憂に終わりました。脚元に問題はないそうです。
ただ、屈腱部は問題なかったもののなかなか状態が戻ってこないのが気になります。
天皇賞で燃え尽きてしまったわけでもないでしょうけど…
先週の中間に仙骨周辺を中心にショックウェーブによる治療と念のためエコー検査を行いました。
エコー検査の結果、以前に屈腱炎を発症していた左前肢に問題は生じていないとの診断です。
なお、背中からトモに掛けてやや疲れが残っているように感じるため、
もうしばらくはパドック放牧を行いリフレッシュさせる予定です。
6歳マンハッタンスカイは宇治田原優駿ステーブル。
普通キャンターでコースを2400mと坂路を1本乗り、週末に坂路で15-15を乗っています。
次走は検討中ですが、今年も北海道開催に出走することも視野に入れています。
4歳レイラニはKSトレセン内グロースフィールド。
先週末に獣医師の馬体チェックを受け、左の首から肩にかけてやや疲労があるとの診断でした。
注射等で治療し、その後はマイクロレーザーを照射して更なる良化を促しています。
週明けからはウォーミングアップ後は馬体がほぐれるようになり、徐々に良化しています。
今日は普通キャンターに近いペースで2500mほど乗っており、動きはまずまず良好。
様子を見て普通キャンターを開始する予定です。
3歳ワシリーサは22日にヤマダステーブルに移動しました。
特に輸送熱を発症することもなく無事に到着しているますが、
やや馬体が細く映ります。
また、輸送の疲れなどがあるためか、到着後はそれほどうるさい面は見せていません。
しばらくは、パドック放牧を行い、心身のリフレッシュに努めていく予定です。
まだクラブからは発表がありませんが、いつものソース「こてうまつづり」によりますと、
4歳アースコンシャスは今朝井ノ岡トレーニングセンターに放牧に出ました。
特にダメージがあるわけではありませんが、しばらく2場開催で
いつ出走できるかわからないための放牧です。
概ね2、3週間の予定で、放牧先でも緩めずに乗る方針のようです。
ワシリーサは、仲良しジュヴェビアンの待つヤマダステーブルへようやく放牧に出ました。
特に脚元などに不安があるわけではないので、
心身ともにリフレッシュし、一回り大人になって帰ってきてくれるのを待つだけです。
くれぐれも、ジュヴェビアンの治療の邪魔をしないように(苦笑)
先週、「念のため」が気になったゴールデンメインですが、
その心配は杞憂に終わりました。脚元に問題はないそうです。
ただ、屈腱部は問題なかったもののなかなか状態が戻ってこないのが気になります。
天皇賞で燃え尽きてしまったわけでもないでしょうけど…
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:55│Comments(2)
│休養馬・未出走馬
この記事へのコメント
浦河さんこんにちは。
ゴールデンメインホッとしましたー(^-^;
どうやら早めの夏休みをとりたいようなので、しっかりおやすみいただいて、いつものようにパドックで酷評される日を楽しみに待たせていただきます(笑)。
ゴールデンメインホッとしましたー(^-^;
どうやら早めの夏休みをとりたいようなので、しっかりおやすみいただいて、いつものようにパドックで酷評される日を楽しみに待たせていただきます(笑)。
Posted by pomposa at 2010年05月26日 08:42
pomposaさん、こんばんは。
背中とトモは気になりますが、まずは一安心ですね。
もう、気持ちは秋の天皇賞に向いているのかもしれないですが(笑)
今の賞金じゃちょっと厳しいですよね。
またどこかで賞金加算しておかないと…
とりあえず今はゆっくりと体休めてもらいましょう^^
背中とトモは気になりますが、まずは一安心ですね。
もう、気持ちは秋の天皇賞に向いているのかもしれないですが(笑)
今の賞金じゃちょっと厳しいですよね。
またどこかで賞金加算しておかないと…
とりあえず今はゆっくりと体休めてもらいましょう^^
Posted by 浦河 at 2010年05月26日 19:18