2010年05月11日
アースコンシャス、ハンターワディ帰厩【休養馬】
10歳ゴールデンメインは9日に様似町軽種馬共同育成センターに移動しました。
輸送熱を出すこともなく、気性も落ち着いていますが、やや飼い喰いがよくないのが気になります。
輸送の疲れを考慮し、しばらくはパドック放牧を行い一息入れさせる予定です。
6歳マンハッタンスカイは宇治田原優駿ステーブル。
普通キャンターでコースを2400mと坂路を1本乗り、週末に坂路で15-15を乗っています。
5歳マリエンベルクはイクタトレーニングファーム。
普通キャンターでコースを1600mと坂路を1本乗り、週2回坂路で15-15を乗っています。
硬さは取れ、動きは問題ありません。
そろそろ帰厩の声が掛かる見込みなので、このまま乗り込んで調整していきます。
4歳アースコンシャスは井ノ岡トレーニングセンター。
疲労は回復し、先週末から普通キャンターで調整。
前肢の出の硬さはいくらか良化しており、トモの踏み込みも良くなってきました。
今日、美浦トレセンに帰厩しました。
4歳レイラニは5月6日にKSトレセン内グロースフィールドに放牧に出ました。
移動後はダクとハッキングをじっくり長めに乗り、馬体の疲労を取っています。
まだいくらか歩様に硬さが見られるため、しばらくは軽めのメニューで調整していく予定です。
3歳ハンターワディは西舎共同育成場。
ここまで骨瘤の問題が生じることなく、順調に調整できているため、
今後の復帰に向けた調教は栗東トレセンで行うこととなり、昨日、西舎共同育成場を出発しました。
クラブ発表ではまだですが、「こてうまつづり」によりますと、
アースコンシャスが帰厩したようです。
ハンターワディもようやく帰厩を果たしました。
マリエンベルクももうすぐ帰厩する模様で、
在厩馬ゼロの危機は無事回避できました。
次はこの中から、優勝報告を聞きたいものです。
ゴールデンメインはリフレッシュ放牧かと思いきや
北海道まで戻ってしまいました。
こりゃ宝塚はなさそうですね(/_;)
ちょっと疲れがある様子。まあ、仕方ありません。
しっかり疲れを癒して、おいしいもの食べて、
また夏競馬あたりから頑張ってもらいましょう。
輸送熱を出すこともなく、気性も落ち着いていますが、やや飼い喰いがよくないのが気になります。
輸送の疲れを考慮し、しばらくはパドック放牧を行い一息入れさせる予定です。
6歳マンハッタンスカイは宇治田原優駿ステーブル。
普通キャンターでコースを2400mと坂路を1本乗り、週末に坂路で15-15を乗っています。
5歳マリエンベルクはイクタトレーニングファーム。
普通キャンターでコースを1600mと坂路を1本乗り、週2回坂路で15-15を乗っています。
硬さは取れ、動きは問題ありません。
そろそろ帰厩の声が掛かる見込みなので、このまま乗り込んで調整していきます。
4歳アースコンシャスは井ノ岡トレーニングセンター。
疲労は回復し、先週末から普通キャンターで調整。
前肢の出の硬さはいくらか良化しており、トモの踏み込みも良くなってきました。
今日、美浦トレセンに帰厩しました。
4歳レイラニは5月6日にKSトレセン内グロースフィールドに放牧に出ました。
移動後はダクとハッキングをじっくり長めに乗り、馬体の疲労を取っています。
まだいくらか歩様に硬さが見られるため、しばらくは軽めのメニューで調整していく予定です。
3歳ハンターワディは西舎共同育成場。
ここまで骨瘤の問題が生じることなく、順調に調整できているため、
今後の復帰に向けた調教は栗東トレセンで行うこととなり、昨日、西舎共同育成場を出発しました。
クラブ発表ではまだですが、「こてうまつづり」によりますと、
アースコンシャスが帰厩したようです。
ハンターワディもようやく帰厩を果たしました。
マリエンベルクももうすぐ帰厩する模様で、
在厩馬ゼロの危機は無事回避できました。
次はこの中から、優勝報告を聞きたいものです。
ゴールデンメインはリフレッシュ放牧かと思いきや
北海道まで戻ってしまいました。
こりゃ宝塚はなさそうですね(/_;)
ちょっと疲れがある様子。まあ、仕方ありません。
しっかり疲れを癒して、おいしいもの食べて、
また夏競馬あたりから頑張ってもらいましょう。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:22│Comments(2)
│休養馬・未出走馬
この記事へのコメント
浦河さんこんばんは。
メイン君、函館記念に間に合って欲しいです。ヨーロッパ血統に相性のいいレースだし。
メイン君、函館記念に間に合って欲しいです。ヨーロッパ血統に相性のいいレースだし。
Posted by pomposa at 2010年05月12日 22:14
pomposaさん、おはようございます。
函館、今年新装オープンですね。
馬場は相変わらず力が要る感じでしょうか。
あまり距離の長いオープン競走が組まれていないので、
使うレースは限られそうですが、
函館記念、みなみ北海道ステークスあたりで
雄姿を見たいですね^^
函館、今年新装オープンですね。
馬場は相変わらず力が要る感じでしょうか。
あまり距離の長いオープン競走が組まれていないので、
使うレースは限られそうですが、
函館記念、みなみ北海道ステークスあたりで
雄姿を見たいですね^^
Posted by 浦河 at 2010年05月13日 09:24