2010年03月30日
一期一会の新馬戦【休養馬】
3歳ハンターワディは両前の骨瘤のため西舎共同育成場。
BTCの屋内直線ウッドチップでハロン22~23秒のキャンター、
または坂路調教を行い、両前肢の骨瘤の様子を見ています。
運動後、骨瘤に熱を帯びることはなく、坂路での行きっぷりも上々ですが、
完全に骨瘤が消えた訳ではないので、
問題が出てこないようにしっかりと患部のケアを行いながら
慎重に乗り進めていきます。
レース後の状態が気になっていたワシリーサとマンハッタンスカイは、
今日のところはまだ放牧の情報は出ていませんでしたので
現在、休養中なのはハンターワディただ一頭となってしまいました。
ハンターワディのデビューは昨年9月27日の阪神芝1600m。
このレース、優勝したのはトーセンファントム。
この後、いちょうステークスを連勝し、東京スポーツ杯(G3)を2着と
将来を大きく期待されました。
そして、3番人気に支持されて臨んだ朝日杯フューチュリティステークス(G1)で、
競走中に右前浅屈腱不全断裂を発症、
競走能力喪失で引退することとなってしまいました。
このレースで3着のサトノサクラ。
次の未勝利戦では1.7倍の圧倒的1番人気に支持されますが15着に大敗。
以後、まだ掲示板にすら載ることが出来ません。
このレースを勝ったのが何を隠そう、
同じ新馬戦を走り12着だったハンターワディでした。
この新馬戦のメンバーで現在最も出世しているのは
奇しくもブービーに敗れたトシギャングスター。
2戦目で未勝利脱出、12月には500万特別のポインセチア賞に優勝、
先日行われたファルコンステークス(G3)で2着に入り賞金を加算、
皐月賞かNHKマイルあたりに駒を進められそうです。
そんな、さまざまなその後をたどった馬たちのデビュー戦がこちら。
これだから、競馬は何がどうなるか全くわからないのです。
BTCの屋内直線ウッドチップでハロン22~23秒のキャンター、
または坂路調教を行い、両前肢の骨瘤の様子を見ています。
運動後、骨瘤に熱を帯びることはなく、坂路での行きっぷりも上々ですが、
完全に骨瘤が消えた訳ではないので、
問題が出てこないようにしっかりと患部のケアを行いながら
慎重に乗り進めていきます。
レース後の状態が気になっていたワシリーサとマンハッタンスカイは、
今日のところはまだ放牧の情報は出ていませんでしたので
現在、休養中なのはハンターワディただ一頭となってしまいました。
ハンターワディのデビューは昨年9月27日の阪神芝1600m。
このレース、優勝したのはトーセンファントム。
この後、いちょうステークスを連勝し、東京スポーツ杯(G3)を2着と
将来を大きく期待されました。
そして、3番人気に支持されて臨んだ朝日杯フューチュリティステークス(G1)で、
競走中に右前浅屈腱不全断裂を発症、
競走能力喪失で引退することとなってしまいました。
このレースで3着のサトノサクラ。
次の未勝利戦では1.7倍の圧倒的1番人気に支持されますが15着に大敗。
以後、まだ掲示板にすら載ることが出来ません。
このレースを勝ったのが何を隠そう、
同じ新馬戦を走り12着だったハンターワディでした。
この新馬戦のメンバーで現在最も出世しているのは
奇しくもブービーに敗れたトシギャングスター。
2戦目で未勝利脱出、12月には500万特別のポインセチア賞に優勝、
先日行われたファルコンステークス(G3)で2着に入り賞金を加算、
皐月賞かNHKマイルあたりに駒を進められそうです。
そんな、さまざまなその後をたどった馬たちのデビュー戦がこちら。
これだから、競馬は何がどうなるか全くわからないのです。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:24│Comments(0)
│休養馬・未出走馬
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。