2010年02月01日
マンハッタンスカイ、土曜日ダブル登録
マンハッタンスカイは6日(土)、中京の小倉大賞典と、
東京の白富士ステークスに登録があります。
第44回 小倉大賞典(G3) 第1回特別登録 22頭
サラ系4歳以上 (国際)オープン ハンデ 1800m 芝・左
アーリーロブスト 55.0
インティライミ 57.0
オースミスパーク 54.0
シェーンヴァルト 55.0
シャドウゲイト 57.5
ゼットフラッシュ 53.0
セラフィックロンプ 52.0
ダンスインザモア 55.0
テイエムアンコール 55.0
デストラメンテ 54.0
ドリームサンデー 57.0
ナリタクリスタル 54.0
バロズハート 54.0
ピエナビーナス 54.0
ホッコーパドゥシャ 57.0
マイネルスターリー 56.0
マヤノライジン 54.0
マンハッタンスカイ 56.0
ミッキーパンプキン 54.0
モエレビクトリー 54.0
リトルアマポーラ 56.0
レオマイスター 54.0
白富士ステークス 第1回特別登録 15頭
サラ系4歳以上 (国際)[指定]オープン 別定 2000m 芝・左
アグネストレジャー 56.0
アスクデピュティ 54.0
シェーンヴァルト 55.0
セラフィックロンプ 54.0
ダンスインザモア 57.0
デストラメンテ 56.0
トウショウウェイヴ 55.0
トップカミング 56.0
トーセンクラウン 56.0
ナイアガラ 56.0
バトルバニヤン 57.0
マイネルグラシュー 56.0
マンハッタンスカイ 58.0
レオマイスター 56.0
レッドアゲート 53.0
白富士ステークスは昨年、ゴールデンメインが復帰戦に選んだレース。
オープン特別で別定のため斤量が58キロと厳しいですが、
距離は2000mと、1800mの小倉大賞典よりも向いているかもしれません。
一昨年の金鯱賞では2着と好走したものの、
それ以降、中京競馬場ではあまりいいレースが出来ていないので、
ここは白富士ステークスもいいかもしれません。
いずれにしても、前走のような積極的なレースが出来るかがカギです。
東京の白富士ステークスに登録があります。
第44回 小倉大賞典(G3) 第1回特別登録 22頭
サラ系4歳以上 (国際)オープン ハンデ 1800m 芝・左
アーリーロブスト 55.0
インティライミ 57.0
オースミスパーク 54.0
シェーンヴァルト 55.0
シャドウゲイト 57.5
ゼットフラッシュ 53.0
セラフィックロンプ 52.0
ダンスインザモア 55.0
テイエムアンコール 55.0
デストラメンテ 54.0
ドリームサンデー 57.0
ナリタクリスタル 54.0
バロズハート 54.0
ピエナビーナス 54.0
ホッコーパドゥシャ 57.0
マイネルスターリー 56.0
マヤノライジン 54.0
マンハッタンスカイ 56.0
ミッキーパンプキン 54.0
モエレビクトリー 54.0
リトルアマポーラ 56.0
レオマイスター 54.0
白富士ステークス 第1回特別登録 15頭
サラ系4歳以上 (国際)[指定]オープン 別定 2000m 芝・左
アグネストレジャー 56.0
アスクデピュティ 54.0
シェーンヴァルト 55.0
セラフィックロンプ 54.0
ダンスインザモア 57.0
デストラメンテ 56.0
トウショウウェイヴ 55.0
トップカミング 56.0
トーセンクラウン 56.0
ナイアガラ 56.0
バトルバニヤン 57.0
マイネルグラシュー 56.0
マンハッタンスカイ 58.0
レオマイスター 56.0
レッドアゲート 53.0
白富士ステークスは昨年、ゴールデンメインが復帰戦に選んだレース。
オープン特別で別定のため斤量が58キロと厳しいですが、
距離は2000mと、1800mの小倉大賞典よりも向いているかもしれません。
一昨年の金鯱賞では2着と好走したものの、
それ以降、中京競馬場ではあまりいいレースが出来ていないので、
ここは白富士ステークスもいいかもしれません。
いずれにしても、前走のような積極的なレースが出来るかがカギです。
Posted by 浦河深之 at 19:21│Comments(0)
│今週の特別登録