2007年10月05日
馬名をつけたい!(1)
一口馬主をやっていて楽しみはたくさんありますが
その中の一つが「馬名を考える」ことです。
わがユニオンオーナーズクラブでは、その年の募集馬の名前を
同年末まで会員から募集しています。
応募の中からスタッフ投票や生産者の意向などから馬名を決め、
JRAに申請、通れば春ごろ決定します。
馬名にはいくつかのルールがありますが、
その中に「9文字ルール」があります。
つまり、カタカナで2文字以上9文字以下にしなくてはならない、ということです。
そのため、馬名考えモードに入ると身近な言葉の中で
これは!といった言葉を見つけると、つい指を折って数えてしまうという
行動が一口仲間には多く見られます。
その中の一つが「馬名を考える」ことです。
わがユニオンオーナーズクラブでは、その年の募集馬の名前を
同年末まで会員から募集しています。
応募の中からスタッフ投票や生産者の意向などから馬名を決め、
JRAに申請、通れば春ごろ決定します。
馬名にはいくつかのルールがありますが、
その中に「9文字ルール」があります。
つまり、カタカナで2文字以上9文字以下にしなくてはならない、ということです。
そのため、馬名考えモードに入ると身近な言葉の中で
これは!といった言葉を見つけると、つい指を折って数えてしまうという
行動が一口仲間には多く見られます。
馬名をつけたい!2024(4)~ネットの功罪~
馬名をつけたい!2024(3)~ユーモアはどこまでOKか~
馬名をつけたい!2024(2)~スタッフの採用傾向~
馬名をつけたい!2024(1)~30文字問題~
命名記念品届きました
【速報】馬名採用されました【8年ぶり8頭目】
馬名をつけたい!2024(3)~ユーモアはどこまでOKか~
馬名をつけたい!2024(2)~スタッフの採用傾向~
馬名をつけたい!2024(1)~30文字問題~
命名記念品届きました
【速報】馬名採用されました【8年ぶり8頭目】
Posted by 浦河深之 at 20:23│Comments(2)
│馬名をつけたい!
この記事へのコメント
はじめてコメントさせていただきます(^^;;
馬名には決まりごとがあるのですね。
勝手に付けられると思ってました。
思わず「ソンナノカンケイネ」を数えてしまいましたよ(笑)
馬名には決まりごとがあるのですね。
勝手に付けられると思ってました。
思わず「ソンナノカンケイネ」を数えてしまいましたよ(笑)
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年10月06日 15:06
>わかばくらぶ事務局さん
コメントありがとうございます。
いつもお世話になってます。
そうなんですよ。
字数以外にも結構色々と決まりがあるんですよ。
話題の「ソンナノカンケーネ」はデビューが延期になったそうで^^;
珍馬名はたまに話題になりますが、
つけているほうは結構まじめなんですよ。
日本語で名前をつけると、どうしても意味がストレートに伝わってしまって、
珍馬名になってしまう事が多いですが、
本当は日本語の名前が一番かっこいいと思ってます。
でも、なかなかいい名前が思い浮かばなくて、
結局外国語に頼ってしまうんですよね(/_;)
名前で話題と言えば「ダイナマイトシコク」は、
今日初勝利だそうです(^_^)v
コメントありがとうございます。
いつもお世話になってます。
そうなんですよ。
字数以外にも結構色々と決まりがあるんですよ。
話題の「ソンナノカンケーネ」はデビューが延期になったそうで^^;
珍馬名はたまに話題になりますが、
つけているほうは結構まじめなんですよ。
日本語で名前をつけると、どうしても意味がストレートに伝わってしまって、
珍馬名になってしまう事が多いですが、
本当は日本語の名前が一番かっこいいと思ってます。
でも、なかなかいい名前が思い浮かばなくて、
結局外国語に頼ってしまうんですよね(/_;)
名前で話題と言えば「ダイナマイトシコク」は、
今日初勝利だそうです(^_^)v
Posted by 浦河深之 at 2007年10月06日 15:21