2009年07月21日
HBAセレクションセール開幕
今日からHBAセレクションセールが始まりました。
先週行われたセレクトセールが社台系の馬中心だったのに比べ、
こちらは日高・静内地方の生産馬が中心となります。
今日は1歳馬の取引で、明日が当歳です。
先週のセレクトセールは、当歳よりも1歳の取引のほうが活況で、
もしかしたら今週もそんな傾向が続くかもしれません。
さて、今日の気になる取引結果は…
フジキセキ×グローバルカード 牡 ハシモトファーム
(兄がユニオンで昨年募集)
主取り
一昨年の当歳先行募集馬、エースインザホールの弟になります。
父がフジキセキに代わりましたが主取り。
厳しいですね…
ネオユニヴァース×シェアエレガンス 牡 橋本牧場
(母、兄がユニオン所属)
主取り
うーん、こちらも厳しいなあ。
ユニオンに出てくれば人気になりそうな配合ですが、主取りですか…
シンボリクリスエス×シャーパリ 牝 グランド牧場
(兄、姉がユニオン所属)
735万円 ディアレストクラブ様 落札
母は南米血統でなじみが薄いのですが、
堅実に走る仔を出す印象です。
で、父がシンボリクリスエスでこの値段ですか…
牝馬だし、仕方がないところかな…
ネオユニヴァース×ステファニーズホープ 牡 藤本ファーム
(兄がユニオン所属)
2205万円 久米田 正明様 落札
一昨年の当歳先行募集馬、ネオダンディズムの全弟になります。
お買い上げになったのはロジユニヴァースの久米田さん。
兄はアクシデントで休養を現在は余儀なくされています。
アグネスタキオン×ヒシバイタル 牡 矢野牧場
(姉がユニオン所属)
1785万円 山岡正人様 落札
あれ、思ったほど値がつかなかったな、というのが第一印象。
他の馬で、もっと高額の馬がいるのでこれが2000万にも届かなかったか…
しかし、矢野さんの上場馬のもう一頭、
スペシャルウィーク×マドモアゼルシッシは2625万で落札されました。
落札おめでとうございます^^
アグネスデジタル×ヒットザボード 牡 井高牧場
(姉がユニオン所属)
1680万円 東京都馬主会様 落札
姉は昨年募集された父マンハッタンカフェの牝馬。
父がアグネスデジタルに代わりましたが、なかなかの高額で落札されました。
姉はちょっと出遅れていますが、頑張ってほしいです。
マンハッタンカフェ×ラグジャリー 牡 矢野牧場
(レイラニの弟)
1260万円 国本 哲秀様 落札
レイラニの弟は「ショウナン」の冠号の国本さんが落札されました。
これで矢野牧場さんは3頭上場して3頭とも1000万オーバーでの
落札となりました。
主取りはセレクトセールの1頭のみと、好成績ではなかったでしょうか。
ロックオブジブラルタル×レーブドグランパ 牝 橋本牧場
(姉がユニオン所属)
903万円 エーエムプラザ様 落札
今年は橋本牧場さん、苦しいセールでした。
売れたことは売れましたがロック産駒で牝馬とはいえ1000万に届かず。
1歳募集のほうも昨年までのような勢いがなく苦戦しています。
セレクトセールに引き続き、セゾンが積極的に購買しています。
1歳ですから、今年の募集馬になるのでしょう。
市場での購買馬は、購買価格が丸わかりですから、
値段設定が難しいんですよね(苦笑)
あと、キャロットがここでもノーザンファームの馬を落札していますが、
これはどういったことでしょうか。
好調すぎて馬が足りないのかな?
1歳市場ですが、昨年に比べると売却総額、売却率こそ上がりましたが、
平均価格は下がってしまいました。。
リーズナブルに馬が買える市場、ということで購買客にはいいかもしれませんが、
こうなると牧場さんのほうも馬の揃え方が変わってくるかもしれません。
また、セレクトセールが当歳より1歳に軸足が移ったことを考えれば、
もう少し伸びても良かったのかなという気もします。
さて、初日はユニオンの落札はありませんでした。
当歳、アドマイヤムーンとかダイワメジャー産駒あたりを狙っているのでしょうか。
目玉はスーパーホーネットの下(ダイワメジャー)、
カワカミプリンセスの下(アドマイヤムーン)あたり?
秋の先行募集馬が出てくるかもしれないので注目のセールです。
先週行われたセレクトセールが社台系の馬中心だったのに比べ、
こちらは日高・静内地方の生産馬が中心となります。
今日は1歳馬の取引で、明日が当歳です。
先週のセレクトセールは、当歳よりも1歳の取引のほうが活況で、
もしかしたら今週もそんな傾向が続くかもしれません。
さて、今日の気になる取引結果は…
フジキセキ×グローバルカード 牡 ハシモトファーム
(兄がユニオンで昨年募集)
主取り
一昨年の当歳先行募集馬、エースインザホールの弟になります。
父がフジキセキに代わりましたが主取り。
厳しいですね…
ネオユニヴァース×シェアエレガンス 牡 橋本牧場
(母、兄がユニオン所属)
主取り
うーん、こちらも厳しいなあ。
ユニオンに出てくれば人気になりそうな配合ですが、主取りですか…
シンボリクリスエス×シャーパリ 牝 グランド牧場
(兄、姉がユニオン所属)
735万円 ディアレストクラブ様 落札
母は南米血統でなじみが薄いのですが、
堅実に走る仔を出す印象です。
で、父がシンボリクリスエスでこの値段ですか…
牝馬だし、仕方がないところかな…
ネオユニヴァース×ステファニーズホープ 牡 藤本ファーム
(兄がユニオン所属)
2205万円 久米田 正明様 落札
一昨年の当歳先行募集馬、ネオダンディズムの全弟になります。
お買い上げになったのはロジユニヴァースの久米田さん。
兄はアクシデントで休養を現在は余儀なくされています。
アグネスタキオン×ヒシバイタル 牡 矢野牧場
(姉がユニオン所属)
1785万円 山岡正人様 落札
あれ、思ったほど値がつかなかったな、というのが第一印象。
他の馬で、もっと高額の馬がいるのでこれが2000万にも届かなかったか…
しかし、矢野さんの上場馬のもう一頭、
スペシャルウィーク×マドモアゼルシッシは2625万で落札されました。
落札おめでとうございます^^
アグネスデジタル×ヒットザボード 牡 井高牧場
(姉がユニオン所属)
1680万円 東京都馬主会様 落札
姉は昨年募集された父マンハッタンカフェの牝馬。
父がアグネスデジタルに代わりましたが、なかなかの高額で落札されました。
姉はちょっと出遅れていますが、頑張ってほしいです。
マンハッタンカフェ×ラグジャリー 牡 矢野牧場
(レイラニの弟)
1260万円 国本 哲秀様 落札
レイラニの弟は「ショウナン」の冠号の国本さんが落札されました。
これで矢野牧場さんは3頭上場して3頭とも1000万オーバーでの
落札となりました。
主取りはセレクトセールの1頭のみと、好成績ではなかったでしょうか。
ロックオブジブラルタル×レーブドグランパ 牝 橋本牧場
(姉がユニオン所属)
903万円 エーエムプラザ様 落札
今年は橋本牧場さん、苦しいセールでした。
売れたことは売れましたがロック産駒で牝馬とはいえ1000万に届かず。
1歳募集のほうも昨年までのような勢いがなく苦戦しています。
セレクトセールに引き続き、セゾンが積極的に購買しています。
1歳ですから、今年の募集馬になるのでしょう。
市場での購買馬は、購買価格が丸わかりですから、
値段設定が難しいんですよね(苦笑)
あと、キャロットがここでもノーザンファームの馬を落札していますが、
これはどういったことでしょうか。
好調すぎて馬が足りないのかな?
1歳市場ですが、昨年に比べると売却総額、売却率こそ上がりましたが、
平均価格は下がってしまいました。。
リーズナブルに馬が買える市場、ということで購買客にはいいかもしれませんが、
こうなると牧場さんのほうも馬の揃え方が変わってくるかもしれません。
また、セレクトセールが当歳より1歳に軸足が移ったことを考えれば、
もう少し伸びても良かったのかなという気もします。
さて、初日はユニオンの落札はありませんでした。
当歳、アドマイヤムーンとかダイワメジャー産駒あたりを狙っているのでしょうか。
目玉はスーパーホーネットの下(ダイワメジャー)、
カワカミプリンセスの下(アドマイヤムーン)あたり?
秋の先行募集馬が出てくるかもしれないので注目のセールです。
あれから14年
さらば、小牧太騎手
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
ユニオン、キタサンブラック産駒を5000万で落札
台風、浦河周辺は停電以外大きな被害なし
ユニオン、セレクトセールで2頭購入。秋の先行募集へ
さらば、小牧太騎手
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
ユニオン、キタサンブラック産駒を5000万で落札
台風、浦河周辺は停電以外大きな被害なし
ユニオン、セレクトセールで2頭購入。秋の先行募集へ
Posted by 浦河深之 at 23:03│Comments(2)
│ニュース感想
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。
とうとうユニオンが1頭、落札しましたね(^^)母名 ヴァリューの牡馬のようでしたが、血統までは詳しく調べていないので、わかりません。
実は、欲しくなるといけないので、あえて見ないようにしているんですが^_^;
それにしてもやはり、厳しい結果が続きますね…。
私の古巣でも、売却率の低さに頭を抱えているそうです(ノ_・。)
昼休みに帰宅し、30〜40分ほど中継を見たのですが、私が馬主だったら、是非買いたい!!と思えるような馬達の価格が、種付け料前後の価格で伸び悩む光景が見られました。
景気回復が待たれますね…。
とうとうユニオンが1頭、落札しましたね(^^)母名 ヴァリューの牡馬のようでしたが、血統までは詳しく調べていないので、わかりません。
実は、欲しくなるといけないので、あえて見ないようにしているんですが^_^;
それにしてもやはり、厳しい結果が続きますね…。
私の古巣でも、売却率の低さに頭を抱えているそうです(ノ_・。)
昼休みに帰宅し、30〜40分ほど中継を見たのですが、私が馬主だったら、是非買いたい!!と思えるような馬達の価格が、種付け料前後の価格で伸び悩む光景が見られました。
景気回復が待たれますね…。
Posted by ユニッペ at 2009年07月22日 20:00
ユニッペさん、おはようございます。
セレクトセールの結果から、1歳重視で
当歳は厳しそうだなあとは予想していましたが、
想像以上の厳しさでしたね。
再上場もほとんどなかったようで、
売るほうも買うほうも戦意喪失、といったところでしょうか。
ヴァリューですが、
スカイの再現を狙ったって感じでしょうか。
1歳で早々に満口になったのがテンシノキセキだったことを考えれば、
少し高額でもネームバリューのある馬のほうが
良かったかなってちょっと思うのですが。
セレクトセールの結果から、1歳重視で
当歳は厳しそうだなあとは予想していましたが、
想像以上の厳しさでしたね。
再上場もほとんどなかったようで、
売るほうも買うほうも戦意喪失、といったところでしょうか。
ヴァリューですが、
スカイの再現を狙ったって感じでしょうか。
1歳で早々に満口になったのがテンシノキセキだったことを考えれば、
少し高額でもネームバリューのある馬のほうが
良かったかなってちょっと思うのですが。
Posted by 浦河 at 2009年07月23日 09:50