2009年04月19日
天皇賞・春に愛馬登録、しかも2頭!【Mスカイ、Gメイン】
5月3日(日)に京都競馬場で行われる天皇賞・春(G1)に
ゴールデンメインとマンハッタンスカイの登録があります。
第139回 天皇賞(春)(G1) 第1回特別登録 30頭
サラ系4歳以上 (国際)(指定)オープン 定量 3200m 芝・右 外
アサクサキングス 58.0
アドマイヤスバル 58.0
アルナスライン 58.0
アーネストリー 58.0
エリモエクスパイア 58.0
コスモバルク 58.0
ゴールデンメイン 58.0
サンライズマックス 58.0
ジャガーメイル 58.0
シルクフェイマス 58.0
スクリーンヒーロー 58.0
ゼンノグッドウッド 58.0
ダイワワイルドボア 58.0
テイエムプリキュア 56.0
デルタブルース 58.0
トウカイトリック 58.0
ドリームジャーニー 58.0
ナムラクレセント 58.0
ニホンピロレガーロ 58.0
ネヴァブション 58.0
ヒカルカザブエ 58.0
ブイチャレンジ 58.0
フォーリクラッセ 58.0
ベンチャーナイン 58.0
ホクトスルタン 58.0
ポップロック 58.0
マイネルキッツ 58.0
マキハタサイボーグ 58.0
マンハッタンスカイ 58.0
モンテクリスエス 58.0
僕の心の中では、春の天皇賞こそが最強馬決定戦。
これを勝つのはもちろん、ゲートに入ることですら、
一口馬主を始めたころの夢のまた夢でした。
僕が一番初めに愛馬に考えた名前は「ツーマイルズアデイ」だったほどです。
出走についてはまだかなり微妙ですが、
とりあえず、登録メンバーに2頭の名前を見つけることが出来ただけでも、
今日の出来事を忘れるくらい、今テンション上がってます^^
例年、春の天皇賞といえば少頭数のレースというイメージがありましたが、
今年は登録だけで30頭に及びます。
重賞未勝利、賞金下位のゴールデンメインは厳しいポジションで、
出走は難しいかもしれませんが、
せん馬もここに名前を並べることが出来るようになった、
というのは、感慨深いものがあります。
また、マンハッタンスカイは今週のオープン特別にも2鞍登録があり、
出走については流動的です。
参加賞だけでは仕方ないのですが、
個人的には参加賞だけでもいいかなと^^;
もし、2頭揃って出走できたら一口馬主歴最大の超ビッグイベントです^^
ゴールデンメインとマンハッタンスカイの登録があります。
第139回 天皇賞(春)(G1) 第1回特別登録 30頭
サラ系4歳以上 (国際)(指定)オープン 定量 3200m 芝・右 外
アサクサキングス 58.0
アドマイヤスバル 58.0
アルナスライン 58.0
アーネストリー 58.0
エリモエクスパイア 58.0
コスモバルク 58.0
ゴールデンメイン 58.0
サンライズマックス 58.0
ジャガーメイル 58.0
シルクフェイマス 58.0
スクリーンヒーロー 58.0
ゼンノグッドウッド 58.0
ダイワワイルドボア 58.0
テイエムプリキュア 56.0
デルタブルース 58.0
トウカイトリック 58.0
ドリームジャーニー 58.0
ナムラクレセント 58.0
ニホンピロレガーロ 58.0
ネヴァブション 58.0
ヒカルカザブエ 58.0
ブイチャレンジ 58.0
フォーリクラッセ 58.0
ベンチャーナイン 58.0
ホクトスルタン 58.0
ポップロック 58.0
マイネルキッツ 58.0
マキハタサイボーグ 58.0
マンハッタンスカイ 58.0
モンテクリスエス 58.0
僕の心の中では、春の天皇賞こそが最強馬決定戦。
これを勝つのはもちろん、ゲートに入ることですら、
一口馬主を始めたころの夢のまた夢でした。
僕が一番初めに愛馬に考えた名前は「ツーマイルズアデイ」だったほどです。
出走についてはまだかなり微妙ですが、
とりあえず、登録メンバーに2頭の名前を見つけることが出来ただけでも、
今日の出来事を忘れるくらい、今テンション上がってます^^
例年、春の天皇賞といえば少頭数のレースというイメージがありましたが、
今年は登録だけで30頭に及びます。
重賞未勝利、賞金下位のゴールデンメインは厳しいポジションで、
出走は難しいかもしれませんが、
せん馬もここに名前を並べることが出来るようになった、
というのは、感慨深いものがあります。
また、マンハッタンスカイは今週のオープン特別にも2鞍登録があり、
出走については流動的です。
参加賞だけでは仕方ないのですが、
個人的には参加賞だけでもいいかなと^^;
もし、2頭揃って出走できたら一口馬主歴最大の超ビッグイベントです^^
Posted by 浦河深之 at 19:17│Comments(4)
│今週の特別登録
この記事へのコメント
どのレースに出走ですかね?
オーストラリアTは距離短いので厳しい。
メトロは距離ベストだけど、東京コースが美妙な気が、
メンバー的には何頭かは天皇賞へ行くので
多少落ちるかも。。。。
後、皐月賞はキャロの馬が2着になり
クラブの勢いを感じましたが、配当金て
約4万位なんですね。
これを見て、ちょっとがっかりです。
オーストラリアTは距離短いので厳しい。
メトロは距離ベストだけど、東京コースが美妙な気が、
メンバー的には何頭かは天皇賞へ行くので
多少落ちるかも。。。。
後、皐月賞はキャロの馬が2着になり
クラブの勢いを感じましたが、配当金て
約4万位なんですね。
これを見て、ちょっとがっかりです。
Posted by ユニオン at 2009年04月19日 20:06
ユニオンさん、おはようございます。
ユニオンさんはどこに向かってほしいと
お考えですか?
僕は天皇賞に向かってほしいですね。
もちろん、相手は強いし分は悪いけど、
万葉ステークスの走りができるのなら、
3000m超の長丁場は一番力が
発揮できるような気がしますがどうでしょう。
皐月賞、トライアンフマーチにはやられました(涙)
500口だから、配当はそんなものでしょうか。
結局クラシックはここまでサンデーRが独占状態。
このまま、ダービーまで行きそうな勢いですね。
配当のことを考えれば、
この馬!と決めたら2口、3口と買えばいいんでしょうけど、
キャロットじゃあそれも難しいのかな。
ユニオンなら簡単にできるけど(笑)
そういう馬がなかなかいないかな:-P
ユニオンさんはどこに向かってほしいと
お考えですか?
僕は天皇賞に向かってほしいですね。
もちろん、相手は強いし分は悪いけど、
万葉ステークスの走りができるのなら、
3000m超の長丁場は一番力が
発揮できるような気がしますがどうでしょう。
皐月賞、トライアンフマーチにはやられました(涙)
500口だから、配当はそんなものでしょうか。
結局クラシックはここまでサンデーRが独占状態。
このまま、ダービーまで行きそうな勢いですね。
配当のことを考えれば、
この馬!と決めたら2口、3口と買えばいいんでしょうけど、
キャロットじゃあそれも難しいのかな。
ユニオンなら簡単にできるけど(笑)
そういう馬がなかなかいないかな:-P
Posted by 浦河深之 at 2009年04月20日 09:23
配当妙味だと、レイラニは 1/200だし、いいですよね。
リスクがあるけど、500口を数頭よりは
200口を絞った方がいいのかな~
実は今年の2歳馬は出資してないので、
せめて、1頭ほしいなあ、、と。
スカイは天皇賞なら、内田騎手で出走してもらいたいですね!!
さすがに、一流ジョッキー集まる長距離では
芹沢騎手だと厳しい、
自分の希望言えば
メトロ→新潟ですかね。
メトロは内田騎手らしいので、ずぶいスカイなら剛腕が効きそうです。
リスクがあるけど、500口を数頭よりは
200口を絞った方がいいのかな~
実は今年の2歳馬は出資してないので、
せめて、1頭ほしいなあ、、と。
スカイは天皇賞なら、内田騎手で出走してもらいたいですね!!
さすがに、一流ジョッキー集まる長距離では
芹沢騎手だと厳しい、
自分の希望言えば
メトロ→新潟ですかね。
メトロは内田騎手らしいので、ずぶいスカイなら剛腕が効きそうです。
Posted by ユニオン at 2009年04月20日 17:53
ユニオンさん、おはようございます。
その昔はユニオンは50口だったんですよ。
僕が入ったころは50口募集で1/2口から買えたんだけど、
翌年から100口に。
ゴールデンメインの年から2000万以下は200口、それ以上は500口。
で、また今は100口と200口の混在で、当歳募集が500口となったようで。
さてさて、スカイの次走はどこなんでしょう。
メトロポリタンSは、トップハンデになっちゃいました。
モンテクリスエスより重いって何(@_@;)
その昔はユニオンは50口だったんですよ。
僕が入ったころは50口募集で1/2口から買えたんだけど、
翌年から100口に。
ゴールデンメインの年から2000万以下は200口、それ以上は500口。
で、また今は100口と200口の混在で、当歳募集が500口となったようで。
さてさて、スカイの次走はどこなんでしょう。
メトロポリタンSは、トップハンデになっちゃいました。
モンテクリスエスより重いって何(@_@;)
Posted by 浦河深之 at 2009年04月21日 09:31