2024年05月14日
きょうだい模様【今週の2歳馬】
2歳アルマデオロはトゥモローファーム
移動後はウォーキングマシーン運動のみで体調を整え、6日から騎乗調教を開始しています。
まずはハッキング程度のごく軽めのキャンターから始め、徐々に負荷を強めて、
現在は週に3回の頻度で坂路でハロン17~18秒ペースのキャンターを2本乗っています。
初めての環境でも落ち着いて調教できており、気性面に関しては特に問題ありません。
キャンターでは当初はハミ受けが定まらない場面もありましたが、
今は真っすぐハミを取っており、柔らかいフットワークで走れています。
様子を見ながら更に負荷を強め、馬体強化に努めていきます。
先週の水曜日計測の馬体重は480kg。
2歳フェブルアーリアは小国スティーブル
現在は、屋外のウッドチップコース主体にハロン20秒くらいのキャンターを3000m乗っています。
この中間から、キャンターを乗る距離を延長しても、調教時に力むところはすっかり見られなくなりました。
併せ馬を行っても、自分のリズムで走れ、良い雰囲気を保って調教に臨めています。
現在の馬体重は458kg。数値上の増加は僅かですが、馬体のシルエットは一回り大きくなっています。
トモの丸みや張りがグンと出てきて、見栄えのする体つきになってきました。
今くらいのペースを維持しながら、更にキャンターの距離を延ばすことで、更なる心身の良化に努めていきます。
2歳ヴェルサイユドールはグランド牧場(ファンタストクラブ内)
引き続き、屋根付きのダートコースでハロン24秒くらいのキャンターを2400m、
週1回はダートコースで1200mの後にダートの屋根付き坂路でハロン18秒くらいのペースで乗っています。
気性は日に日に落ち着いていますし、与えた量の飼い葉は完食できており、
一定のところまでは、馬体が回復していました。
しかし、最近は横ばいの状況が続いています。長距離輸送を行うことを考えると、
もう少し増やしてから移動させた方が良さそうです。現在の馬体重は445㎏。
2歳グレートセンスは吉澤ステーブル
引き続き、BTCの屋外の直線ダートコース主体にハロン18秒くらいのキャンターを1600~2000m、
週1、2回はウッドチップの屋内坂路の終い2ハロンを15-15で乗っています。
この中間には、坂路の終い2ハロンを13-13で乗っています。
道中の手応えは15-15の時と同様に良く、終始馬なりで駆け上がれていました。
調教後の息も時間を要すことなく整っています。
しかし、翌日になって若干歩様に硬さが見られました。
13-13の時計でもしっかり動けているため、疲れを出さずコンスタントに乗れるように、
このまましっかり鍛えていきます。現在の馬体重は513kg。
(レポート内容は5/14現在)
それぞれに色々あるものの、大きなアクシデントはなく一安心。
グレートセンスはまだペースを上げてからは疲れがあるようで、
成長との相談ということになりそうです。
2歳からダート戦線で大暴れしてほしい1頭なのですが。
アルマデオロは本州上陸後も無事に立ち上げました。
半兄は来週ダービー出走です。
弟も続きたいところです。
一方、フェブルアーリアの姉はまだ未勝利を抜け出す光明が見えていません。
弟を持っている身としては姉にも頑張って力のある所を見せて欲しいところ。
お願いしますよ、姉よりだいぶ高額なんですから(苦笑)
移動後はウォーキングマシーン運動のみで体調を整え、6日から騎乗調教を開始しています。
まずはハッキング程度のごく軽めのキャンターから始め、徐々に負荷を強めて、
現在は週に3回の頻度で坂路でハロン17~18秒ペースのキャンターを2本乗っています。
初めての環境でも落ち着いて調教できており、気性面に関しては特に問題ありません。
キャンターでは当初はハミ受けが定まらない場面もありましたが、
今は真っすぐハミを取っており、柔らかいフットワークで走れています。
様子を見ながら更に負荷を強め、馬体強化に努めていきます。
先週の水曜日計測の馬体重は480kg。
2歳フェブルアーリアは小国スティーブル
現在は、屋外のウッドチップコース主体にハロン20秒くらいのキャンターを3000m乗っています。
この中間から、キャンターを乗る距離を延長しても、調教時に力むところはすっかり見られなくなりました。
併せ馬を行っても、自分のリズムで走れ、良い雰囲気を保って調教に臨めています。
現在の馬体重は458kg。数値上の増加は僅かですが、馬体のシルエットは一回り大きくなっています。
トモの丸みや張りがグンと出てきて、見栄えのする体つきになってきました。
今くらいのペースを維持しながら、更にキャンターの距離を延ばすことで、更なる心身の良化に努めていきます。
2歳ヴェルサイユドールはグランド牧場(ファンタストクラブ内)
引き続き、屋根付きのダートコースでハロン24秒くらいのキャンターを2400m、
週1回はダートコースで1200mの後にダートの屋根付き坂路でハロン18秒くらいのペースで乗っています。
気性は日に日に落ち着いていますし、与えた量の飼い葉は完食できており、
一定のところまでは、馬体が回復していました。
しかし、最近は横ばいの状況が続いています。長距離輸送を行うことを考えると、
もう少し増やしてから移動させた方が良さそうです。現在の馬体重は445㎏。
2歳グレートセンスは吉澤ステーブル
引き続き、BTCの屋外の直線ダートコース主体にハロン18秒くらいのキャンターを1600~2000m、
週1、2回はウッドチップの屋内坂路の終い2ハロンを15-15で乗っています。
この中間には、坂路の終い2ハロンを13-13で乗っています。
道中の手応えは15-15の時と同様に良く、終始馬なりで駆け上がれていました。
調教後の息も時間を要すことなく整っています。
しかし、翌日になって若干歩様に硬さが見られました。
13-13の時計でもしっかり動けているため、疲れを出さずコンスタントに乗れるように、
このまましっかり鍛えていきます。現在の馬体重は513kg。
(レポート内容は5/14現在)
それぞれに色々あるものの、大きなアクシデントはなく一安心。
グレートセンスはまだペースを上げてからは疲れがあるようで、
成長との相談ということになりそうです。
2歳からダート戦線で大暴れしてほしい1頭なのですが。
アルマデオロは本州上陸後も無事に立ち上げました。
半兄は来週ダービー出走です。
弟も続きたいところです。
一方、フェブルアーリアの姉はまだ未勝利を抜け出す光明が見えていません。
弟を持っている身としては姉にも頑張って力のある所を見せて欲しいところ。
お願いしますよ、姉よりだいぶ高額なんですから(苦笑)
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 18:13│Comments(0)
│休養馬・未出走馬