2023年06月27日
入厩1番乗りは誰?【今週の2歳馬】
2歳フォートポータル(リアルスティール×パールオブアフリカ)はチャンピオンヒルズ
週2回、4Fから58秒くらいで時計を出しています。
途中までは良い感じですが、ラストは物足りません。
追って追ってになっています。
まだ楽に上がり切るだけの体力はついていないようです。
ただ、以前のように気持ちばかり先走るところはなくなってきています。
心身のバランスが一致してきたことは良い傾向でしょう。
なお、中間には吉岡先生が来場。
「ゲートから競馬まで進めていきたい。そのレベルまできたら入厩させたいと思う」
と話されていました。
脚元などに問題はないため、今後もしっかりと本数を重ねて態勢を整えていきます。
「まだ58秒が一杯ですね。今でももっと速い時計は出せそうですが、
それでは意味がありません。
中身が伴ってこないと競馬にいって動けませんからね。
今くらいを楽に出せるようになったら、57秒、56秒と徐々に詰めていこうと思います」(担当者)
2歳ユズノキ(ドレフォン×アイアムカミノマゴ)はジョイナスファーム
先週の土曜日に2回目のショックウェーブ治療を行っており、
現在はパドック放牧のみで疝痛予防に努めています。
球節はまだ若干張りが残っていますが、深管部は触診反応がなくなっており、
順調に良化してきています。
来週半ばに3回目のショックウェーブ治療を行い、
更なる良化を促していきます。
2歳シトロンヴェール(リアルインパクト×ライムスカッシュ)は ディアレストクラブイースト
引き続き、BTCの屋外のダートトラック主体にハロン20秒くらいのペースで入り、
終いはハロン17秒くらいで3400m、
週1回はウッドチップの屋内坂路調教で15-15を乗っています。
また、この中間は屋外の直線ダートコースでも15-15調教を行いました。
ここまで順調に乗り込めていますが、
更にトモに力がついてきてほしいと感じる面がある等、
まだまだ成長の余地を残しています。
そのため、定期的に終いを強めに乗ったり、
長めの距離を乗ったりしていくことで、
より一層の良化を促していきます。
(6月27日現在)
今週の2歳馬は大きなアクシデントこそないものの、
やや各馬とも足踏み状態で大きな前進はありません
。
フォートポータルは入厩の話こそあったもものの、
それはその水準に達したらの話。
そこまではもう少しかかりそうな雰囲気です。
次のレポートまでにどのくらい前進できるでしょうか。
ユズノキはまだパドック放牧と舎飼い中。
それでも、順調に良化しているようでよかったです。
シトロンヴェールは大型馬ゆえ、まだまだ乗り込みが必要なようです。
札幌あたりでデビュー間に合うかなとかちょっと期待していましたが、
どうでしょう。
本州はこれから本格的に暑くなるので、
涼しい北海道でバリバリ乗り込んでもらいましょう。
週2回、4Fから58秒くらいで時計を出しています。
途中までは良い感じですが、ラストは物足りません。
追って追ってになっています。
まだ楽に上がり切るだけの体力はついていないようです。
ただ、以前のように気持ちばかり先走るところはなくなってきています。
心身のバランスが一致してきたことは良い傾向でしょう。
なお、中間には吉岡先生が来場。
「ゲートから競馬まで進めていきたい。そのレベルまできたら入厩させたいと思う」
と話されていました。
脚元などに問題はないため、今後もしっかりと本数を重ねて態勢を整えていきます。
「まだ58秒が一杯ですね。今でももっと速い時計は出せそうですが、
それでは意味がありません。
中身が伴ってこないと競馬にいって動けませんからね。
今くらいを楽に出せるようになったら、57秒、56秒と徐々に詰めていこうと思います」(担当者)
2歳ユズノキ(ドレフォン×アイアムカミノマゴ)はジョイナスファーム
先週の土曜日に2回目のショックウェーブ治療を行っており、
現在はパドック放牧のみで疝痛予防に努めています。
球節はまだ若干張りが残っていますが、深管部は触診反応がなくなっており、
順調に良化してきています。
来週半ばに3回目のショックウェーブ治療を行い、
更なる良化を促していきます。
2歳シトロンヴェール(リアルインパクト×ライムスカッシュ)は ディアレストクラブイースト
引き続き、BTCの屋外のダートトラック主体にハロン20秒くらいのペースで入り、
終いはハロン17秒くらいで3400m、
週1回はウッドチップの屋内坂路調教で15-15を乗っています。
また、この中間は屋外の直線ダートコースでも15-15調教を行いました。
ここまで順調に乗り込めていますが、
更にトモに力がついてきてほしいと感じる面がある等、
まだまだ成長の余地を残しています。
そのため、定期的に終いを強めに乗ったり、
長めの距離を乗ったりしていくことで、
より一層の良化を促していきます。
(6月27日現在)
今週の2歳馬は大きなアクシデントこそないものの、
やや各馬とも足踏み状態で大きな前進はありません
。
フォートポータルは入厩の話こそあったもものの、
それはその水準に達したらの話。
そこまではもう少しかかりそうな雰囲気です。
次のレポートまでにどのくらい前進できるでしょうか。
ユズノキはまだパドック放牧と舎飼い中。
それでも、順調に良化しているようでよかったです。
シトロンヴェールは大型馬ゆえ、まだまだ乗り込みが必要なようです。
札幌あたりでデビュー間に合うかなとかちょっと期待していましたが、
どうでしょう。
本州はこれから本格的に暑くなるので、
涼しい北海道でバリバリ乗り込んでもらいましょう。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:17│Comments(0)
│休養馬・未出走馬