2023年05月31日
体力強化中【今週の2歳馬】
2歳フォートポータル(リアルスティール×パールオブアフリカ)はチャンピオンヒルズ
普段はコースと坂路を併用してハロン18秒のキャンターを中心に乗り込み、
週2回ラスト2Fだけ15-15で伸ばしています。
いくらかガツンと行きたがるところはありますが、少しずつ我慢が利くようになってきました。
それに伴い動きも良くなってきた印象です。
このあとの状態に問題がないようであれば、週末からは4Fから時計を出すことを検討しています。
「大分、動けるようになってきましたね。
先週あたりは気持ちが空回りしている感じがありましたが、徐々に収まりがついてきました。
まだガッと行きたがるところはありますけど、このくらいなら大丈夫でしょう。
脚元や健康状態の問題もないですよ。
週末に4Fから行って、どれだけ走れるかですね」(担当者)
2歳ユズノキ(ドレフォン×アイアムカミノマゴ)はジョイナスファーム
いくらか負荷を強め、現在は通常時にハロン20秒ペースのキャンターを3500mほど乗り、
週に2回の頻度でハロン17秒を上限としたキャンターを行っています。
まだ右側のハミに頼る動きはありますが、ハロン17秒にペースを上げた際の走りは安定感があり、
息遣いが乱れることもありません。
最後まで手応えは良く、良い感じに体力強化が進んでいるようです。
このまま問題なければ、今週後半から15-15を開始し、
更なる筋力アップに努めていきます。現在の馬体重は472kg。
2歳シトロンヴェール(リアルインパクト×ライムスカッシュ)は ディアレストクラブイースト
引き続き、BTCの屋外のダートトラック主体にハロン20秒くらいのペースで入り、
終いはハロン17秒くらいで3400m、週1回はウッドチップの屋内坂路調教で15-15を乗っています。
現在は、より一層の体力や馬体の強化を促す攻め込む調教ではなく、
成長の促進を目的に、適度な刺激を与えるメニューに終始しています。
程よい前進気勢を持ち、良さを感じる動き。じっくり乗り込むことで、
より強固な土台をつくっていきます。また、今後は発馬練習も行っていきます。
(5月30日現在)
ダービーも終わり、いよいよ今週から2歳馬のデビューが始まります。
いち早く本州上陸を果たした2頭を含め、今回も大きなアクシデントなく一安心。
ユズノキはこの東京開催でのデビューはなさそうですが、レポートを見る限り
順調に仕上がってきている様子。
6月デビューは無理でも夏競馬には十分間に合いそうです。
フォートポータルはまだ体力アップの段階ですが、
こちらもこのまま夏あたりを目指して欲しいです。
昔は期待馬は夏ではなく秋にデビューする、というイメージでしたが、
今は夏の新馬戦が短距離ばかりではなくなったので
早めにデビューさせて賞金を確保してから余裕をもってローテーションを組む、
という馬も増えてきました。
今年はこの段階で2頭が既にトレセン近郊まで来ています。
応援には行けない夏競馬ですが、活躍が今から楽しみです。
普段はコースと坂路を併用してハロン18秒のキャンターを中心に乗り込み、
週2回ラスト2Fだけ15-15で伸ばしています。
いくらかガツンと行きたがるところはありますが、少しずつ我慢が利くようになってきました。
それに伴い動きも良くなってきた印象です。
このあとの状態に問題がないようであれば、週末からは4Fから時計を出すことを検討しています。
「大分、動けるようになってきましたね。
先週あたりは気持ちが空回りしている感じがありましたが、徐々に収まりがついてきました。
まだガッと行きたがるところはありますけど、このくらいなら大丈夫でしょう。
脚元や健康状態の問題もないですよ。
週末に4Fから行って、どれだけ走れるかですね」(担当者)
2歳ユズノキ(ドレフォン×アイアムカミノマゴ)はジョイナスファーム
いくらか負荷を強め、現在は通常時にハロン20秒ペースのキャンターを3500mほど乗り、
週に2回の頻度でハロン17秒を上限としたキャンターを行っています。
まだ右側のハミに頼る動きはありますが、ハロン17秒にペースを上げた際の走りは安定感があり、
息遣いが乱れることもありません。
最後まで手応えは良く、良い感じに体力強化が進んでいるようです。
このまま問題なければ、今週後半から15-15を開始し、
更なる筋力アップに努めていきます。現在の馬体重は472kg。
2歳シトロンヴェール(リアルインパクト×ライムスカッシュ)は ディアレストクラブイースト
引き続き、BTCの屋外のダートトラック主体にハロン20秒くらいのペースで入り、
終いはハロン17秒くらいで3400m、週1回はウッドチップの屋内坂路調教で15-15を乗っています。
現在は、より一層の体力や馬体の強化を促す攻め込む調教ではなく、
成長の促進を目的に、適度な刺激を与えるメニューに終始しています。
程よい前進気勢を持ち、良さを感じる動き。じっくり乗り込むことで、
より強固な土台をつくっていきます。また、今後は発馬練習も行っていきます。
(5月30日現在)
ダービーも終わり、いよいよ今週から2歳馬のデビューが始まります。
いち早く本州上陸を果たした2頭を含め、今回も大きなアクシデントなく一安心。
ユズノキはこの東京開催でのデビューはなさそうですが、レポートを見る限り
順調に仕上がってきている様子。
6月デビューは無理でも夏競馬には十分間に合いそうです。
フォートポータルはまだ体力アップの段階ですが、
こちらもこのまま夏あたりを目指して欲しいです。
昔は期待馬は夏ではなく秋にデビューする、というイメージでしたが、
今は夏の新馬戦が短距離ばかりではなくなったので
早めにデビューさせて賞金を確保してから余裕をもってローテーションを組む、
という馬も増えてきました。
今年はこの段階で2頭が既にトレセン近郊まで来ています。
応援には行けない夏競馬ですが、活躍が今から楽しみです。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 18:12│Comments(0)
│休養馬・未出走馬