2023年05月17日
あと2頭【今週の3歳未勝利馬】
3歳レインシュプリームは朝宮ステーブル
コースで普通キャンターを2400~3000m乗り込みながら、週2回15-15を行っています。
昨日は3Fからしっかりと追っていますが、気難しいところを見せることはありませんでした。
ブリンカーを着用していたことも良かったのかもしれません。
また、胸前の左側にしこりは残っていますが、先週とは違って硬さも感じられません。
本数を重ねるごとに動きが良くなってきました。
あとはこのまま順調に進むことを願うばかりです。
様子を見ながら負荷を掛け、帰厩に向けての最終調整を進めていく予定です。
馬体重は434kg。
「今日は途中で他の馬を内側から抜いていくシチュエーションになったのですが、
集中力を切らすことがありませんでした。
最後までしっかり走れていたのは良い傾向だと思います。
歩様は問題ありませんが、しこりがあるところはどうしても血流が悪くなってしまいますからね。
インディバでケアしていきます」(担当者)
3歳ファベルジェエッグはグリーンウッド
コースで軽めキャンターを3500m乗っています。
トモの具合は日に日に良くなってきましたが、万全を期す意味もあって坂路入りは控えています。
行きたがるようなこともなく、しっかりと折り合いがついているのは好印象。
また、カリカリするようなことが減って気性面でも大人になってきたようです。
相変わらず飼い喰いが旺盛で馬体重は472kgにまで増えてきました。
今後も状態に合わせたメニューで調整し、帰厩の態勢を整えていきます。
「大分トモの踏ん張りが良くなってきましたが、
今週一杯はこのまま様子を見ることにしました。
体がしっかりした分、コントロールがしやすくなっていますね。
それに以前よりもむきになることも減っています。
これでもう少し腰回りに力がついてくれたら良いのですが。
良い状態で戻せるように頑張ります」(担当者)
先週クレセントウイングが勝ち上がり、のこる3歳馬はあと2頭。
残された時間もあと3か月ほどとなりました。
レインシュプリームはここまでのレポートを見る限り
厳しい状況は変わっていません。
まずはデビュー。そして、時間を掛ければ力が出せる、
という片鱗をアピールすることです。
その力の片鱗はすでに見せたファベルジェエッグ。
期待の父リアルスティールは今一つ大物を出せないでいますが、
ファーストシーズンサイアーランキングでは2位とそんなに悪いわけでもありません。
1位のマインドユアビスケッツからデルマソトガケ、
3位のシャンハイボビーからマンダリンヒーロー。
これに挟まれてしまってはちょっとかわいそうかな^^;
それはさておき、
態勢さえ整えば、この前のクレセントウイングのような快勝が
見られても全く不思議はないと思っています。
ただ、今の芝中距離路線が正しいのかどうかを含め、
適性を探る時間がないのが残念です。
まずはいい状態でトレセンに戻ってきてもらって、
狙ったレースで力を発揮してもらいましょう。
コースで普通キャンターを2400~3000m乗り込みながら、週2回15-15を行っています。
昨日は3Fからしっかりと追っていますが、気難しいところを見せることはありませんでした。
ブリンカーを着用していたことも良かったのかもしれません。
また、胸前の左側にしこりは残っていますが、先週とは違って硬さも感じられません。
本数を重ねるごとに動きが良くなってきました。
あとはこのまま順調に進むことを願うばかりです。
様子を見ながら負荷を掛け、帰厩に向けての最終調整を進めていく予定です。
馬体重は434kg。
「今日は途中で他の馬を内側から抜いていくシチュエーションになったのですが、
集中力を切らすことがありませんでした。
最後までしっかり走れていたのは良い傾向だと思います。
歩様は問題ありませんが、しこりがあるところはどうしても血流が悪くなってしまいますからね。
インディバでケアしていきます」(担当者)
3歳ファベルジェエッグはグリーンウッド
コースで軽めキャンターを3500m乗っています。
トモの具合は日に日に良くなってきましたが、万全を期す意味もあって坂路入りは控えています。
行きたがるようなこともなく、しっかりと折り合いがついているのは好印象。
また、カリカリするようなことが減って気性面でも大人になってきたようです。
相変わらず飼い喰いが旺盛で馬体重は472kgにまで増えてきました。
今後も状態に合わせたメニューで調整し、帰厩の態勢を整えていきます。
「大分トモの踏ん張りが良くなってきましたが、
今週一杯はこのまま様子を見ることにしました。
体がしっかりした分、コントロールがしやすくなっていますね。
それに以前よりもむきになることも減っています。
これでもう少し腰回りに力がついてくれたら良いのですが。
良い状態で戻せるように頑張ります」(担当者)
先週クレセントウイングが勝ち上がり、のこる3歳馬はあと2頭。
残された時間もあと3か月ほどとなりました。
レインシュプリームはここまでのレポートを見る限り
厳しい状況は変わっていません。
まずはデビュー。そして、時間を掛ければ力が出せる、
という片鱗をアピールすることです。
その力の片鱗はすでに見せたファベルジェエッグ。
期待の父リアルスティールは今一つ大物を出せないでいますが、
ファーストシーズンサイアーランキングでは2位とそんなに悪いわけでもありません。
1位のマインドユアビスケッツからデルマソトガケ、
3位のシャンハイボビーからマンダリンヒーロー。
これに挟まれてしまってはちょっとかわいそうかな^^;
それはさておき、
態勢さえ整えば、この前のクレセントウイングのような快勝が
見られても全く不思議はないと思っています。
ただ、今の芝中距離路線が正しいのかどうかを含め、
適性を探る時間がないのが残念です。
まずはいい状態でトレセンに戻ってきてもらって、
狙ったレースで力を発揮してもらいましょう。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 18:17│Comments(0)
│休養馬・未出走馬