2023年01月24日
ドレフォン×アイアムカミノマゴ、喉なりの初期症状【今週の2歳馬】
2歳リアルスティール×パールオブアフリカは三嶋牧場トレーニングセンター
現在は、BTCの屋内のダートコースでキャンターのペースに強弱をつけて2400m、
週1回はウッドチップの屋内坂路を軽めのペースで乗っています。
この中間に一息入れた後は、屋根付きの円馬場で改めてフォームの矯正や
口向きを確認する期間を設けました。
まだ調教のペースを戻していませんが、以前よりもコントロールが利きやすくなる等、
一定の効果が感じられます。
徐々に運動の負荷を強め、坂路で15-15を行う態勢を再構築していきます。
2歳ドレフォン×アイアムカミノマゴはファンタストクラブ
現在は、屋根付きのダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを1800~2400m、
週1回はダートの屋根付き坂路でハロン17秒を上限としたキャンターを800m乗っています。
ウォーミングアップの際、首に力が入り気負って走っているような面が見られます。
そのためか、いくらか呼吸音が気になることがあるため、喉の検査を行いました。
結果、喘鳴症の初期段階との診断を受けています。
坂路でペースを上げる際は、首を使って走ることができているため、
現状では呼吸に苦しさを感じることはなく動きに影響を及ぼしていませんが、
獣医師からは、
「気道を塞いでいるということはありませんが、片方の披裂軟骨の動きが鈍くなっていますね。
今後、症状が進むことも考えられますので注意を払っていきましょう」
との指示を受けています。
2歳リアルインパクト×ライムスカッシュは ディアレストクラブイースト
年末年始は一息入れ、現在はBTCの屋内のダートコースで
ハロン23秒くらいのキャンターを3000m乗っています。
また、この中間にはウッドチップの屋内坂路をハロン18秒くらいのペースで乗りました。
先月ハロン15秒まで脚を伸ばした効果が出ているようで、
前進気勢が旺盛な走りを見せています。
また、筋肉のメリハリが出てきた馬体から繰り出されるフットワークは、
以前よりも力強さが増した印象です。
このまましっかり乗り込み、更なる成長を促進していきます。
(1月24日現在)
2歳になって最初のレポートも異状なく一安心・・・
と行きたいところでしたが、初アクシデント。
ドレフォン×アイアムカミノマゴに喉なりの症状が出始めてしまいました。
今のところ動きに影響はないとのことですが、
ウォーミングアップの動きから気が付いたようなので、
全く影響が出ていないということではないでしょう。
次回の報告が気になります。
他の2頭は異常なく順調な様子。
特にリアルインパクト×ライムスカッシュはレポートを読む限り、
年を越してさらに成長を見せている印象です。
このまま順調にペースアップを期待します。
現在は、BTCの屋内のダートコースでキャンターのペースに強弱をつけて2400m、
週1回はウッドチップの屋内坂路を軽めのペースで乗っています。
この中間に一息入れた後は、屋根付きの円馬場で改めてフォームの矯正や
口向きを確認する期間を設けました。
まだ調教のペースを戻していませんが、以前よりもコントロールが利きやすくなる等、
一定の効果が感じられます。
徐々に運動の負荷を強め、坂路で15-15を行う態勢を再構築していきます。
2歳ドレフォン×アイアムカミノマゴはファンタストクラブ
現在は、屋根付きのダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを1800~2400m、
週1回はダートの屋根付き坂路でハロン17秒を上限としたキャンターを800m乗っています。
ウォーミングアップの際、首に力が入り気負って走っているような面が見られます。
そのためか、いくらか呼吸音が気になることがあるため、喉の検査を行いました。
結果、喘鳴症の初期段階との診断を受けています。
坂路でペースを上げる際は、首を使って走ることができているため、
現状では呼吸に苦しさを感じることはなく動きに影響を及ぼしていませんが、
獣医師からは、
「気道を塞いでいるということはありませんが、片方の披裂軟骨の動きが鈍くなっていますね。
今後、症状が進むことも考えられますので注意を払っていきましょう」
との指示を受けています。
2歳リアルインパクト×ライムスカッシュは ディアレストクラブイースト
年末年始は一息入れ、現在はBTCの屋内のダートコースで
ハロン23秒くらいのキャンターを3000m乗っています。
また、この中間にはウッドチップの屋内坂路をハロン18秒くらいのペースで乗りました。
先月ハロン15秒まで脚を伸ばした効果が出ているようで、
前進気勢が旺盛な走りを見せています。
また、筋肉のメリハリが出てきた馬体から繰り出されるフットワークは、
以前よりも力強さが増した印象です。
このまましっかり乗り込み、更なる成長を促進していきます。
(1月24日現在)
2歳になって最初のレポートも異状なく一安心・・・
と行きたいところでしたが、初アクシデント。
ドレフォン×アイアムカミノマゴに喉なりの症状が出始めてしまいました。
今のところ動きに影響はないとのことですが、
ウォーミングアップの動きから気が付いたようなので、
全く影響が出ていないということではないでしょう。
次回の報告が気になります。
他の2頭は異常なく順調な様子。
特にリアルインパクト×ライムスカッシュはレポートを読む限り、
年を越してさらに成長を見せている印象です。
このまま順調にペースアップを期待します。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 18:35│Comments(0)
│休養馬・未出走馬