2022年12月07日
ビターエンダー、休養はもうすぐ2年に。【今週の5歳馬】
5歳グレアミラージュは 宇治田原優駿ステーブル
ややテンションが高くなりそうな雰囲気があったため、
坂路は週2回に留め、普段はコースを長めに乗っています。
その甲斐もあって落ち着きは十分。ゆったりと走ることができています。
また、獣医師のチェックでも「どこにも治療するところはない」と馬体や脚元に問題もありません。
引き続き、気持ちの面に注意しながら徐々にペースを上げていく予定です。
馬体重は475kg。
「ハロン18秒まで進めてきましたが、坂路に入れるとカッとなるところがあるようですね。
それで今は週2回にしています。
それ以外は特に問題ないので、少しずつペースを上げていきます」(担当者)
5歳ビターエンダーはグロースフィールド
引き続き、角馬場でダクとハッキングを2400mほど行っています。
大分筋力が落ちていたため、まだ角馬場での調教に留めていますが、
動きは変わらずスムーズで、骨瘤部分やトモに変化は見られません。
筋力は徐々に戻ってきており、このまま問題なければ、
来週から周回コースでの調教を開始する予定です。
今週は全馬放牧中の為、順番にすべて紹介。
昨日の4歳に続き、今日は5歳。
ビターエンダーを取り上げるのは久々ですが、
この間、少し動かしては一息入れ、また再開しては一息入れての繰り返し。
この1年ほど、そんなことを繰り返していました。
休養も年が明けると間もなく丸2年。明けて6歳。
いくら実績がある、能力があると言ってもオープンでどこまでできるかは
さすがに心配になってきました。
妹の新馬戦優勝も、兄の発奮材料とはなりませんでした。
この状態からいつまでも前に進まないようなら、
どこかで決断しなくてはならないのかもしれませんが、
何とかターフに戻ってきてほしいです。
グレアミラージュは年明けの中京開催からとのこと。
状態には特に問題はなく、気性面だけが問題。
1か月そこそこの休養でどうなるものでもないかもしれませんが、
何か能力を出せるようなきっかけというか、工夫というかアイデアというか、
見つかるといいのですが。
ややテンションが高くなりそうな雰囲気があったため、
坂路は週2回に留め、普段はコースを長めに乗っています。
その甲斐もあって落ち着きは十分。ゆったりと走ることができています。
また、獣医師のチェックでも「どこにも治療するところはない」と馬体や脚元に問題もありません。
引き続き、気持ちの面に注意しながら徐々にペースを上げていく予定です。
馬体重は475kg。
「ハロン18秒まで進めてきましたが、坂路に入れるとカッとなるところがあるようですね。
それで今は週2回にしています。
それ以外は特に問題ないので、少しずつペースを上げていきます」(担当者)
5歳ビターエンダーはグロースフィールド
引き続き、角馬場でダクとハッキングを2400mほど行っています。
大分筋力が落ちていたため、まだ角馬場での調教に留めていますが、
動きは変わらずスムーズで、骨瘤部分やトモに変化は見られません。
筋力は徐々に戻ってきており、このまま問題なければ、
来週から周回コースでの調教を開始する予定です。
今週は全馬放牧中の為、順番にすべて紹介。
昨日の4歳に続き、今日は5歳。
ビターエンダーを取り上げるのは久々ですが、
この間、少し動かしては一息入れ、また再開しては一息入れての繰り返し。
この1年ほど、そんなことを繰り返していました。
休養も年が明けると間もなく丸2年。明けて6歳。
いくら実績がある、能力があると言ってもオープンでどこまでできるかは
さすがに心配になってきました。
妹の新馬戦優勝も、兄の発奮材料とはなりませんでした。
この状態からいつまでも前に進まないようなら、
どこかで決断しなくてはならないのかもしれませんが、
何とかターフに戻ってきてほしいです。
グレアミラージュは年明けの中京開催からとのこと。
状態には特に問題はなく、気性面だけが問題。
1か月そこそこの休養でどうなるものでもないかもしれませんが、
何か能力を出せるようなきっかけというか、工夫というかアイデアというか、
見つかるといいのですが。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 18:31│Comments(0)
│休養馬・未出走馬