2022年02月02日
まだ2月、もう2月。【今週の3歳馬】
3歳スピアヘッドは 吉澤ステーブルEAST
徐々にキャンターの速度を上げ、現在はハロン20秒ペースのキャンターを行っています。
引き続き動きはスムーズで、脚元にも異常は出ていません。
筋肉の張りは戻ってきており、毛艶も良好。
様子を見ながら更に負荷を強め、帰厩態勢を整えていきます。
3歳レディベルは三重ホース
引き続き、コースで普通キャンターを3200m、週2、3回はラストをハロン17秒で伸ばしています。
この中間も変わらず順調。徐々に筋肉量が増え、動きもグッと良くなってきています。
運動した分、良化している印象です。また右トモは若干瘡蓋が残っている程度。
腫れは引いてきており、完治まではもう一歩といったところです。
このまま長めに調整し、移動に備えていく予定です。
「順調に乗り込んでいます。大分、動きも良くなってきましたよ。
脚元も悪くはなっていませんが、まだ瘡蓋が残っているんですよねぇ。
冬場ということもあってトレセンではコースに不凍液をまいていますし、
完全にきれいになってからの方が良いでしょう。
ちょっとした傷から液が入って腫れてしまっても良くないですからね。
日にち薬と思うので、もうしばらくはじっくりと調整していきます」(担当者)
3歳スペシャルナンバー は様似町軽種馬共同育成センター(BTC前)
現在は、BTCのウッドチップの屋内坂路主体に
ハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m乗っています。
坂路の2本目をハロン20秒ほどのペースで乗る日を設けていますが、
左前肢の膝周辺に問題は見られません。
まだ、馬体に緩さは残っているものの、本数を重ねる毎に息の入りは良化傾向にあります。
このまましっかり乗り込んでいくことで、更なる体力の回復と馬体の強化に努めていきます。
休養馬の中から3歳3頭をピックアップ。
どの馬も悪いところを治している段階は終わり、
移動に向けての態勢づくりというところですが、
まだGOサインが出ません。
月が替わり、昨日から2月。
未勝利戦が終わる8月までは半年ほどありますが、
今週から競馬を使えるわけではなく、
そうたっぷりと時間があるわけではありません。
毎年、弥生賞の新聞記事を見ると「今年もクラシックに間に合わなかったか」
とがっかりする恒例行事があります。
来週は、2年前にビターエンダーが2着に入ってクラシックへの足掛かりとした
共同通信杯が早くも開催。
この段階で未勝利と未出走ですから、すでにがっかりしていいでしょうか(涙)
POGと違って先のある一口なので、
とにかく1勝、勝ち上がりをタイムリミットまでに果たすべく、
1日も早い帰厩・入厩を期待しています。
徐々にキャンターの速度を上げ、現在はハロン20秒ペースのキャンターを行っています。
引き続き動きはスムーズで、脚元にも異常は出ていません。
筋肉の張りは戻ってきており、毛艶も良好。
様子を見ながら更に負荷を強め、帰厩態勢を整えていきます。
3歳レディベルは三重ホース
引き続き、コースで普通キャンターを3200m、週2、3回はラストをハロン17秒で伸ばしています。
この中間も変わらず順調。徐々に筋肉量が増え、動きもグッと良くなってきています。
運動した分、良化している印象です。また右トモは若干瘡蓋が残っている程度。
腫れは引いてきており、完治まではもう一歩といったところです。
このまま長めに調整し、移動に備えていく予定です。
「順調に乗り込んでいます。大分、動きも良くなってきましたよ。
脚元も悪くはなっていませんが、まだ瘡蓋が残っているんですよねぇ。
冬場ということもあってトレセンではコースに不凍液をまいていますし、
完全にきれいになってからの方が良いでしょう。
ちょっとした傷から液が入って腫れてしまっても良くないですからね。
日にち薬と思うので、もうしばらくはじっくりと調整していきます」(担当者)
3歳スペシャルナンバー は様似町軽種馬共同育成センター(BTC前)
現在は、BTCのウッドチップの屋内坂路主体に
ハロン20秒を上限としたキャンターを1000~2000m乗っています。
坂路の2本目をハロン20秒ほどのペースで乗る日を設けていますが、
左前肢の膝周辺に問題は見られません。
まだ、馬体に緩さは残っているものの、本数を重ねる毎に息の入りは良化傾向にあります。
このまましっかり乗り込んでいくことで、更なる体力の回復と馬体の強化に努めていきます。
休養馬の中から3歳3頭をピックアップ。
どの馬も悪いところを治している段階は終わり、
移動に向けての態勢づくりというところですが、
まだGOサインが出ません。
月が替わり、昨日から2月。
未勝利戦が終わる8月までは半年ほどありますが、
今週から競馬を使えるわけではなく、
そうたっぷりと時間があるわけではありません。
毎年、弥生賞の新聞記事を見ると「今年もクラシックに間に合わなかったか」
とがっかりする恒例行事があります。
来週は、2年前にビターエンダーが2着に入ってクラシックへの足掛かりとした
共同通信杯が早くも開催。
この段階で未勝利と未出走ですから、すでにがっかりしていいでしょうか(涙)
POGと違って先のある一口なので、
とにかく1勝、勝ち上がりをタイムリミットまでに果たすべく、
1日も早い帰厩・入厩を期待しています。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 18:43│Comments(0)
│休養馬・未出走馬