2020年09月23日
ネフェルタリ、騎乗運動再開。【休養馬】
3歳グレアミラージュは 宇治田原優駿ステーブル。
右前の蹄はまだ完全にすっきりとはしていません。
良化傾向にはありますが、特に硬いところを歩かせた時に違和感が生じることもあります。
そのため、大事を取ってウォーキングマシーン運動を継続しています。
もうしばらくはこのまま経過を観察していく予定です。馬体重は481kg。
「ちょっとずつ良くはなっているんですが…。良かったり悪かったりを繰り返していますね。
一歩進んで半歩下がる感じ。体調などに問題はないので、
装蹄師さんともよく相談しながら進めていきます」(担当者)
2歳アレッタレジーナはテンコートレーニングセンター。
徐々に負荷を強めており、今週から坂路でキャンターの終いをハロン17~18秒ペースまで伸ばしています。
移動当初よりも飼い喰いは良化し、馬体も徐々に回復してきています。
今週後半からは坂路調教を2本に増やし、更に負荷を強めて帰厩態勢を整えていきます。
2歳ネフェルタリはシュウジデイファーム。
患部の腫れは残っていますが、ダクやハッキングの後も悪化することはありません。
そのため、先週末からBTCでの調教を再開しており、ウッドチップの屋内坂路で軽めに乗っています。
ゲート試験に合格するところまで進んでおり、本格的に乗っていくと仕上がるまでに時間を要さないでしょうが、
脚元の状態と相談しながら慎重に進めていきます。
2歳ブレーヴソウルは Awajiトレーニングセンター内フォレストヒル
移動してきた次の日から騎乗調教を開始。
現在はウォーミングアップしたあと、坂路をハロン18秒くらいで1本乗っています。
馬体重は444kg。増えてはきましたが、まだまだ華奢な感は否めません。
もうひと回りパワーアップが必要でしょう。
まずはじっくりと負荷を掛け、基礎体力の強化を促していく予定です。
「まだ体つきが幼いし、全体的に力がつき切っていない印象ですね。
あばらも浮いていて、細く映ります。乗り込みが必要かもしれません。
大人しいし歩様などに問題もないので、
しっかり食べさせながら基礎をつくっていこうと思います」(担当者)
なかなかうまくいかない馬が多い中で、
明るい話題はネフェルタリの騎乗運動再開。
もうゲート試験クリアまでは進んでいるので、あとはペースを戻していくだけ。
アメリカンファラオ産駒快進撃の波があるうちにデビューして、
その波に乗ってしまいたいところです。
ブレーヴソウルはもう少し乗り込みが必要なようで。
こちらも、ゲート試験はクリアしていますから、体力がついてくるのを待つばかり。
もともとそれほど馬体重がある馬ではなかったので、
コンパクトに仕上がるタイプだとは思います。
今年のハーツ牡馬を見送ってこれにかけてますから(^_-)
期待は大きいですよ~
右前の蹄はまだ完全にすっきりとはしていません。
良化傾向にはありますが、特に硬いところを歩かせた時に違和感が生じることもあります。
そのため、大事を取ってウォーキングマシーン運動を継続しています。
もうしばらくはこのまま経過を観察していく予定です。馬体重は481kg。
「ちょっとずつ良くはなっているんですが…。良かったり悪かったりを繰り返していますね。
一歩進んで半歩下がる感じ。体調などに問題はないので、
装蹄師さんともよく相談しながら進めていきます」(担当者)
2歳アレッタレジーナはテンコートレーニングセンター。
徐々に負荷を強めており、今週から坂路でキャンターの終いをハロン17~18秒ペースまで伸ばしています。
移動当初よりも飼い喰いは良化し、馬体も徐々に回復してきています。
今週後半からは坂路調教を2本に増やし、更に負荷を強めて帰厩態勢を整えていきます。
2歳ネフェルタリはシュウジデイファーム。
患部の腫れは残っていますが、ダクやハッキングの後も悪化することはありません。
そのため、先週末からBTCでの調教を再開しており、ウッドチップの屋内坂路で軽めに乗っています。
ゲート試験に合格するところまで進んでおり、本格的に乗っていくと仕上がるまでに時間を要さないでしょうが、
脚元の状態と相談しながら慎重に進めていきます。
2歳ブレーヴソウルは Awajiトレーニングセンター内フォレストヒル
移動してきた次の日から騎乗調教を開始。
現在はウォーミングアップしたあと、坂路をハロン18秒くらいで1本乗っています。
馬体重は444kg。増えてはきましたが、まだまだ華奢な感は否めません。
もうひと回りパワーアップが必要でしょう。
まずはじっくりと負荷を掛け、基礎体力の強化を促していく予定です。
「まだ体つきが幼いし、全体的に力がつき切っていない印象ですね。
あばらも浮いていて、細く映ります。乗り込みが必要かもしれません。
大人しいし歩様などに問題もないので、
しっかり食べさせながら基礎をつくっていこうと思います」(担当者)
なかなかうまくいかない馬が多い中で、
明るい話題はネフェルタリの騎乗運動再開。
もうゲート試験クリアまでは進んでいるので、あとはペースを戻していくだけ。
アメリカンファラオ産駒快進撃の波があるうちにデビューして、
その波に乗ってしまいたいところです。
ブレーヴソウルはもう少し乗り込みが必要なようで。
こちらも、ゲート試験はクリアしていますから、体力がついてくるのを待つばかり。
もともとそれほど馬体重がある馬ではなかったので、
コンパクトに仕上がるタイプだとは思います。
今年のハーツ牡馬を見送ってこれにかけてますから(^_-)
期待は大きいですよ~
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:12│Comments(0)
│休養馬・未出走馬