2020年06月02日
今年の2歳、動きが早すぎ@@;【未入厩2歳馬】
未入厩2歳馬の近況が5/26付で更新されました。
ネフェルタリ(父アメリカンファラオ、牝)はシュウジデイファーム。
引き続きBTCの屋内のダートコースでハロン20秒を上限としたキャンターを2400m、
週1、2回はウッドチップの屋内坂路の終い3ハロンから15-15を乗っています。
さらにこの中間には坂路の終い3ハロンから40秒くらいの時計で乗っています。
また、ゲートの駐立はスムーズであることから、発馬練習まで進んでいます。
ここまで至極順調に経過。高柳大輔先生は、6月上旬に函館競馬場へ直接入厩させる意向のため、
今後は体調の管理にも気を配っていきます。
ブレーヴソウル(父ハーツクライ、牡)は宇治田原優駿ステーブル。
先週一杯はウォーキングマシーン運動で様子見。
今週からはコースと坂路を併用して軽めキャンターを乗っています。
まだ馬体は回復途上ですが、飼い喰いや体調面に問題はありません。
少しずつ環境にも慣れてきたようで日に日に落ち着きも増しています。
今後は徐々に運動量を増やし、態勢を整えていく予定です。
なお、武幸四郎先生は、ゲート試験クリアを目的にそう遠くないうちに入厩させたい意向です。
「今の馬体重が430kg。北海道では450kgあったそうなので、輸送で少し減ってしまいましたね。
でも、飼い葉は食べているのですぐに戻ってくると思いますよ。
しっかり手を掛けられているようで、調教自体はまったく問題はありません。
様子を見ながら進めていきます」(担当者)
アレッタレジーナ(父ルーラーシップ、牝)はテンコートレーニングセンター
先週の火曜日から15-15を開始しています。
強めの調教は毎週火曜日と金曜日に行っており、26日も4ハロンからスッと脚を伸ばしています。
3頭併せで行い、4ハロン59.8秒でラスト1ハロンは13.8秒を計測。
終いまで手応えは良く、順調にペースアップできています。
15-15は今回で3本目ですが、強めの調教を重ねてきても馬体減りはなく、疲れも感じられません。
このままコンスタントに15-15を重ね、入厩態勢を整えていきます。現在の馬体重は458kg。
今回も各馬アクシデントの報告なく一安心。
一安心、というよりこの世代は例年になく動きが早いです。
この時期に記事のタイトルに「未入厩2歳」ってつくなんてびっくりです。
すでにスカリーワグは入厩していますが、
ブレーヴソウルも近日入厩の予定、
ネフェルタリは6月上旬に函館競馬場に入厩予定、
アレッタレジーナもすでに本州上陸済みで、入厩態勢を整えつつあります。
この調子だと、夏前に全馬入厩してしまう勢いです。
ネフェルタリに至ってはいつの間に産地馬体検査を受けたんだ、
と思っていたら今年は中止だったんですね^^;
もっとも、入厩してもゲート試験後にいったん放牧に出して、
というパターンが多いので、
すぐにデビュー、というわけではないと思いますが。
今までこんなことはなかったので、ちょっと怖い気もしますが:-P
とにかく、無事に順調に。それだけです。
ネフェルタリ(父アメリカンファラオ、牝)はシュウジデイファーム。
引き続きBTCの屋内のダートコースでハロン20秒を上限としたキャンターを2400m、
週1、2回はウッドチップの屋内坂路の終い3ハロンから15-15を乗っています。
さらにこの中間には坂路の終い3ハロンから40秒くらいの時計で乗っています。
また、ゲートの駐立はスムーズであることから、発馬練習まで進んでいます。
ここまで至極順調に経過。高柳大輔先生は、6月上旬に函館競馬場へ直接入厩させる意向のため、
今後は体調の管理にも気を配っていきます。
ブレーヴソウル(父ハーツクライ、牡)は宇治田原優駿ステーブル。
先週一杯はウォーキングマシーン運動で様子見。
今週からはコースと坂路を併用して軽めキャンターを乗っています。
まだ馬体は回復途上ですが、飼い喰いや体調面に問題はありません。
少しずつ環境にも慣れてきたようで日に日に落ち着きも増しています。
今後は徐々に運動量を増やし、態勢を整えていく予定です。
なお、武幸四郎先生は、ゲート試験クリアを目的にそう遠くないうちに入厩させたい意向です。
「今の馬体重が430kg。北海道では450kgあったそうなので、輸送で少し減ってしまいましたね。
でも、飼い葉は食べているのですぐに戻ってくると思いますよ。
しっかり手を掛けられているようで、調教自体はまったく問題はありません。
様子を見ながら進めていきます」(担当者)
アレッタレジーナ(父ルーラーシップ、牝)はテンコートレーニングセンター
先週の火曜日から15-15を開始しています。
強めの調教は毎週火曜日と金曜日に行っており、26日も4ハロンからスッと脚を伸ばしています。
3頭併せで行い、4ハロン59.8秒でラスト1ハロンは13.8秒を計測。
終いまで手応えは良く、順調にペースアップできています。
15-15は今回で3本目ですが、強めの調教を重ねてきても馬体減りはなく、疲れも感じられません。
このままコンスタントに15-15を重ね、入厩態勢を整えていきます。現在の馬体重は458kg。
今回も各馬アクシデントの報告なく一安心。
一安心、というよりこの世代は例年になく動きが早いです。
この時期に記事のタイトルに「未入厩2歳」ってつくなんてびっくりです。
すでにスカリーワグは入厩していますが、
ブレーヴソウルも近日入厩の予定、
ネフェルタリは6月上旬に函館競馬場に入厩予定、
アレッタレジーナもすでに本州上陸済みで、入厩態勢を整えつつあります。
この調子だと、夏前に全馬入厩してしまう勢いです。
ネフェルタリに至ってはいつの間に産地馬体検査を受けたんだ、
と思っていたら今年は中止だったんですね^^;
もっとも、入厩してもゲート試験後にいったん放牧に出して、
というパターンが多いので、
すぐにデビュー、というわけではないと思いますが。
今までこんなことはなかったので、ちょっと怖い気もしますが:-P
とにかく、無事に順調に。それだけです。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:33│Comments(0)
│休養馬・未出走馬