2019年11月28日
ルドルフィーナ、早期復帰へ。一方で・・・【早く戻りたい休養馬】
6歳ルドルフィーナは信楽牧場。
数日間様子を見たところ、右前肢の球節はほぼ問題ない程度まで回復。
25日からは軽くハッキングを乗っています。
人間の負荷が掛かっても特に変わりなし。日に日にすっきりとしており、これなら心配はないでしょう。
長引かずにひと安心です。徐々に運動量を増やし、帰厩に向けて調整を進めていく予定です。
「移動してきた時は心配しましたが、すぐに腫れは引きました。
先生からも『できれば短期で戻したい。大丈夫そうならどんどん乗っていくように』と指示されています。
これなら進めていけると思いますよ」(担当者)
3歳マイティウェイは西山牧場阿見分場。
先週一杯は強めの調教を控えて普通キャンターで調整しましたが、
オゾン治療の効果もあり、背腰の疲れはすっかり取れています。
キャンターの動きは問題なく、様子を見ながら今週末あたりから15-15を再開し、
筋力強化をしながら帰厩態勢を整えていきます。
4歳センティフォリアはワコーファーム。
引き続き、コースで普通キャンターをじっくりと乗り込みながら週1、2回は15-15を行っています。
ここ最近は、概ね馬体重は460kg前後で推移。
見た目にも余裕が感じられ、良い体つきになっています。
また、落ち着きもあって動きも良好。しっかりと充電できているようです。
この先も今くらいのメニューで調整し、帰厩の態勢を整えていく予定です。
「しっかり乗り込むことができていますし、変わらず具合は良さそうですよ。
負荷を掛けても体が減らないことも良いでしょう。
もういつでも戻せる状態にあるので、近いうちに声が掛かるのではないでしょうか」(担当者)
4歳ムーンリットエルフは井ノ岡トレーニングセンター。
更にペースを上げ、現在はハロン17秒を上限としたキャンターで乗り込んでいます。
徐々に負荷を強めてきましたが、テンションの高揚は見られず、
落ち着いて良い雰囲気で調教を行えています。
体重も498kgと先週から僅かながら増えており、心身ともに良い状態になってきています。
引き続き、このまましっかりと乗り込み、帰厩態勢を整えていきます。
ルドルフィーナの右前球節の腫れは大事に至らなかったようでひと安心。
それで急に乗り出すのも素人目にはちょっと心配ですが、
いろいろな事情もあるのでしょう。早期帰厩を目指し乗り出すようです。
一方、前にも別の馬で同じようなことがありましたが、
別の厩舎事情で:-P態勢は整っているのに全然戻れないのがマイティウェイ。
結局福島開催も終わってしまい、3週間だけの中京開催、最後の中山で
今年の競馬は終わってしまいます。
高木先生、厩舎の初出走初勝利はユニオンの馬だったじゃないですか^^;
あまり邪険にしないでくださいm(__)m
数日間様子を見たところ、右前肢の球節はほぼ問題ない程度まで回復。
25日からは軽くハッキングを乗っています。
人間の負荷が掛かっても特に変わりなし。日に日にすっきりとしており、これなら心配はないでしょう。
長引かずにひと安心です。徐々に運動量を増やし、帰厩に向けて調整を進めていく予定です。
「移動してきた時は心配しましたが、すぐに腫れは引きました。
先生からも『できれば短期で戻したい。大丈夫そうならどんどん乗っていくように』と指示されています。
これなら進めていけると思いますよ」(担当者)
3歳マイティウェイは西山牧場阿見分場。
先週一杯は強めの調教を控えて普通キャンターで調整しましたが、
オゾン治療の効果もあり、背腰の疲れはすっかり取れています。
キャンターの動きは問題なく、様子を見ながら今週末あたりから15-15を再開し、
筋力強化をしながら帰厩態勢を整えていきます。
4歳センティフォリアはワコーファーム。
引き続き、コースで普通キャンターをじっくりと乗り込みながら週1、2回は15-15を行っています。
ここ最近は、概ね馬体重は460kg前後で推移。
見た目にも余裕が感じられ、良い体つきになっています。
また、落ち着きもあって動きも良好。しっかりと充電できているようです。
この先も今くらいのメニューで調整し、帰厩の態勢を整えていく予定です。
「しっかり乗り込むことができていますし、変わらず具合は良さそうですよ。
負荷を掛けても体が減らないことも良いでしょう。
もういつでも戻せる状態にあるので、近いうちに声が掛かるのではないでしょうか」(担当者)
4歳ムーンリットエルフは井ノ岡トレーニングセンター。
更にペースを上げ、現在はハロン17秒を上限としたキャンターで乗り込んでいます。
徐々に負荷を強めてきましたが、テンションの高揚は見られず、
落ち着いて良い雰囲気で調教を行えています。
体重も498kgと先週から僅かながら増えており、心身ともに良い状態になってきています。
引き続き、このまましっかりと乗り込み、帰厩態勢を整えていきます。
ルドルフィーナの右前球節の腫れは大事に至らなかったようでひと安心。
それで急に乗り出すのも素人目にはちょっと心配ですが、
いろいろな事情もあるのでしょう。早期帰厩を目指し乗り出すようです。
一方、前にも別の馬で同じようなことがありましたが、
別の厩舎事情で:-P態勢は整っているのに全然戻れないのがマイティウェイ。
結局福島開催も終わってしまい、3週間だけの中京開催、最後の中山で
今年の競馬は終わってしまいます。
高木先生、厩舎の初出走初勝利はユニオンの馬だったじゃないですか^^;
あまり邪険にしないでくださいm(__)m
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:39│Comments(0)
│休養馬・未出走馬