2019年11月13日
ビターエンダーは相沢厩舎の2枚看板?【2歳、3歳休養馬】
3歳マイティウェイは西山牧場阿見分場。
引き続き、通常は普通キャンターで長めに乗り込み、週に1回、強めの調教を行っています。
先週も15-15程度を行っており、動きはスムーズで、息遣いも大分良くなってきました。
引き続き、コンスタントに強めの調教を重ね、帰厩態勢を整えていきます。
2歳アクターヒロイン(父スクリーンヒーロー)は愛知ステーブル小松分場。
坂路でハロン17秒のキャンター中心に乗り込み、週1回は15-15を行っています。
本数を重ねてきたことで徐々に内面が強くなってきたのか、週単位で回復は早くなってきた印象。
まだまだビシビシと攻めていける状況ではありませんが、着実に前進が窺えます。
本馬なりに順調です。なお、もうしばらくは今くらいのメニューを続け、
大丈夫そうであればもう一段階ペースを上げることも検討中です。
「少しずつ慣れてきたようですね。まだ体力が足りないところはありますが、以前よりは良くなっています。
この感じだったら、もうしばらくしたら15-15を2本に増やしても良いかもしれません。
素軽くてなかなか良い走りをしますよ」(担当者)
2歳ビターエンダーは吉澤ステーブルEAST。
移動後はウォーキングマシーン運動のみで状態回復に努めています。
ソエはキセノン照射と水冷でケアし、移動当初よりも痛みが少なくなってきています。
馬体の疲れも順調に回復してきており、今週末か来週あたりから
騎乗調教を開始することを検討していきます。
マイティウェイ、そろそろ戻してあげてくださいm(__)m
さて、ビターエンダー。
フローズンスタイルが優勝しビターエンダー3着の新馬戦で、
2着だったミスミルドレッドは先週福島で出走しましたが惜しくも2着。
勝ち上がりはなりませんでしたが、スローな流れを後方から鋭い脚で伸びてきました。
持ち時計があったのに、スローに付き合わされてしまったレースでした。
新馬戦の2着から6着が次戦で全て勝ち上がり、ということにはなりませんでしたが、
それでも、この新馬戦がいかにレベルが高かったかが窺えます。
今週の東京スポーツ杯2歳ステークスには6着だったマイネルデステリョが参戦。
評判馬相手にレコードを叩きだした実力がどこまで通じるでしょうか。
ネットで見かけた記事では、ビターエンダーは相沢厩舎2歳世代の2枚看板の1枚とか。
もう1枚は函館2歳を勝ったゴールドシップ産駒のブラックホール。
重賞ホースと1勝クラスの馬を並べられても困りますが(苦笑)
看板倒れとならないよう、しっかり状態を作って京成杯に向かってもらいましょう。
引き続き、通常は普通キャンターで長めに乗り込み、週に1回、強めの調教を行っています。
先週も15-15程度を行っており、動きはスムーズで、息遣いも大分良くなってきました。
引き続き、コンスタントに強めの調教を重ね、帰厩態勢を整えていきます。
2歳アクターヒロイン(父スクリーンヒーロー)は愛知ステーブル小松分場。
坂路でハロン17秒のキャンター中心に乗り込み、週1回は15-15を行っています。
本数を重ねてきたことで徐々に内面が強くなってきたのか、週単位で回復は早くなってきた印象。
まだまだビシビシと攻めていける状況ではありませんが、着実に前進が窺えます。
本馬なりに順調です。なお、もうしばらくは今くらいのメニューを続け、
大丈夫そうであればもう一段階ペースを上げることも検討中です。
「少しずつ慣れてきたようですね。まだ体力が足りないところはありますが、以前よりは良くなっています。
この感じだったら、もうしばらくしたら15-15を2本に増やしても良いかもしれません。
素軽くてなかなか良い走りをしますよ」(担当者)
2歳ビターエンダーは吉澤ステーブルEAST。
移動後はウォーキングマシーン運動のみで状態回復に努めています。
ソエはキセノン照射と水冷でケアし、移動当初よりも痛みが少なくなってきています。
馬体の疲れも順調に回復してきており、今週末か来週あたりから
騎乗調教を開始することを検討していきます。
マイティウェイ、そろそろ戻してあげてくださいm(__)m
さて、ビターエンダー。
フローズンスタイルが優勝しビターエンダー3着の新馬戦で、
2着だったミスミルドレッドは先週福島で出走しましたが惜しくも2着。
勝ち上がりはなりませんでしたが、スローな流れを後方から鋭い脚で伸びてきました。
持ち時計があったのに、スローに付き合わされてしまったレースでした。
新馬戦の2着から6着が次戦で全て勝ち上がり、ということにはなりませんでしたが、
それでも、この新馬戦がいかにレベルが高かったかが窺えます。
今週の東京スポーツ杯2歳ステークスには6着だったマイネルデステリョが参戦。
評判馬相手にレコードを叩きだした実力がどこまで通じるでしょうか。
ネットで見かけた記事では、ビターエンダーは相沢厩舎2歳世代の2枚看板の1枚とか。
もう1枚は函館2歳を勝ったゴールドシップ産駒のブラックホール。
重賞ホースと1勝クラスの馬を並べられても困りますが(苦笑)
看板倒れとならないよう、しっかり状態を作って京成杯に向かってもらいましょう。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:18│Comments(0)
│休養馬・未出走馬