2019年10月16日
マイティウェイ、順調にペースアップ【休養馬・未入厩馬】
4歳センティフォリアはワコーファーム。
ダクを長めに行って体をほぐしたあと、
コースで軽めから普通キャンターで強弱をつけて2000mほど乗っています。
気の良いタイプで走ることに前向き。
脚元はすっきりとしており、運動量を増やしてからも歩様等に問題は出ていません。
飼い喰いも良く、すこぶる元気一杯です。
様子を見ながら負荷を強め、徐々に帰厩の態勢を整えていく予定です。
「順調ですね。脚元ももうまったく問題ないですよ。
最初に見た時はもう少し時間が掛かるかと思いましたが、長引かなくて良かったですね。
元気があって溌剌としていますよ」(担当者)
3歳マイティウェイは西山牧場阿見分場。
引き続き、週に1回、強めの調教を行っています。
先週は金曜日に行い、終いをハロン14秒を切るところまで上げましたが、動きは良好。
引き続きコンスタントに15-15を重ね、帰厩態勢を整えていきます。
2歳アクターヒロイン(父スクリーンヒーロー)は愛知ステーブル小松分場。
先週末に15-15近くで少し強めに乗ったところ、翌日にいくらか飼い喰いが悪くなってしまいました。
すぐに元に戻っているように大きな問題はありませんが、まだビシッと時計を入れていくのは早そうです。
現在はハロン17秒程度に留め、じっくりと調整しています。
今後も状態を見ながら負荷を掛け、基礎の強化を促していく予定です。
「現状でどれくらい動けるのかを見るために、1本、強めに乗ってみました。
真面目に頑張って走っていましたが、そのあとがちょっとしんどかったみたいですね。
でも、これを乗り越えて強くなっていくんだと思います。
もうしばらくは成長を促しながらですね」(担当者)
2歳グレアミラージュ(父ディープブリランテ)は下河辺牧場トレーニング。
引き続き、屋外のダートコースでハロン17~20秒のキャンターを1000m×2本、
またはバークの屋根付坂路でハロン17秒のペースで乗り、週2回は15-15を行っています。
疲れを見せることなく元気に動くことができており、ピリピリした面が出ていないのも良い傾向です。
体調の管理にも気を配りながら乗っていきます。
在厩馬が増えたので、2歳未入厩馬も含めて休養馬4頭。
大きなアクシデントこそないものの、アクターヒロインはちょっとお疲れ気味。
涼しくなってきたので過ごしやすくなっているとは思うのですが、
体力がつくまでもう少し時間がかかりそうです。
その意味でいえば、タフガイ・マイティウェイはたいしたものです。
初勝利まで厳しいローテーションでレースを消化してきたにもかかわらず、
短い夏休みも既に終盤戦、疲れや消耗を見せることなくペースが上がってきています。
芝の長いところが本線ではない、と思っていましたが、
案外そのあたりがいいのかも。障害レースとか。
平地の長丁場はそれほど番組が多くないので、障害も一考です。
グレアミラージュは先週まで移動の話が出ていましたが、
今週は言及がなくなりました。
時期的にも近いとは思うんですけどね。
入れ替えの関係かな?
ダクを長めに行って体をほぐしたあと、
コースで軽めから普通キャンターで強弱をつけて2000mほど乗っています。
気の良いタイプで走ることに前向き。
脚元はすっきりとしており、運動量を増やしてからも歩様等に問題は出ていません。
飼い喰いも良く、すこぶる元気一杯です。
様子を見ながら負荷を強め、徐々に帰厩の態勢を整えていく予定です。
「順調ですね。脚元ももうまったく問題ないですよ。
最初に見た時はもう少し時間が掛かるかと思いましたが、長引かなくて良かったですね。
元気があって溌剌としていますよ」(担当者)
3歳マイティウェイは西山牧場阿見分場。
引き続き、週に1回、強めの調教を行っています。
先週は金曜日に行い、終いをハロン14秒を切るところまで上げましたが、動きは良好。
引き続きコンスタントに15-15を重ね、帰厩態勢を整えていきます。
2歳アクターヒロイン(父スクリーンヒーロー)は愛知ステーブル小松分場。
先週末に15-15近くで少し強めに乗ったところ、翌日にいくらか飼い喰いが悪くなってしまいました。
すぐに元に戻っているように大きな問題はありませんが、まだビシッと時計を入れていくのは早そうです。
現在はハロン17秒程度に留め、じっくりと調整しています。
今後も状態を見ながら負荷を掛け、基礎の強化を促していく予定です。
「現状でどれくらい動けるのかを見るために、1本、強めに乗ってみました。
真面目に頑張って走っていましたが、そのあとがちょっとしんどかったみたいですね。
でも、これを乗り越えて強くなっていくんだと思います。
もうしばらくは成長を促しながらですね」(担当者)
2歳グレアミラージュ(父ディープブリランテ)は下河辺牧場トレーニング。
引き続き、屋外のダートコースでハロン17~20秒のキャンターを1000m×2本、
またはバークの屋根付坂路でハロン17秒のペースで乗り、週2回は15-15を行っています。
疲れを見せることなく元気に動くことができており、ピリピリした面が出ていないのも良い傾向です。
体調の管理にも気を配りながら乗っていきます。
在厩馬が増えたので、2歳未入厩馬も含めて休養馬4頭。
大きなアクシデントこそないものの、アクターヒロインはちょっとお疲れ気味。
涼しくなってきたので過ごしやすくなっているとは思うのですが、
体力がつくまでもう少し時間がかかりそうです。
その意味でいえば、タフガイ・マイティウェイはたいしたものです。
初勝利まで厳しいローテーションでレースを消化してきたにもかかわらず、
短い夏休みも既に終盤戦、疲れや消耗を見せることなくペースが上がってきています。
芝の長いところが本線ではない、と思っていましたが、
案外そのあたりがいいのかも。障害レースとか。
平地の長丁場はそれほど番組が多くないので、障害も一考です。
グレアミラージュは先週まで移動の話が出ていましたが、
今週は言及がなくなりました。
時期的にも近いとは思うんですけどね。
入れ替えの関係かな?
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:30│Comments(0)
│休養馬・未出走馬