2019年08月25日
本州移動一番乗りは?【2歳馬】
2歳出資馬近況が8/20付で上がっています。
2歳ビターエンダー(父オルフェーヴル)は吉澤ステーブル
引き続き、BTCの屋外の直線ダートコース等を使いハロン18秒を上限としたキャンターを3000m、
週1回はウッドチップの屋内坂路の終いを15-15で乗っています。
乗り込んでいく中で腹回りが締まってくる一方で、各部位の筋肉量が増す等、
徐々に均整の取れた馬体に変わってきています。
ただ、最近は幾らかうるさい面が見られるため、注意を払いながら進めていきます。
2歳アクターヒロイン(父スクリーンヒーロー)は三嶋牧場(西舎共同育成場)
引き続き、BTCの屋外の直線ダートコース主体にハロン20秒くらいのキャンターを3000mくらい乗っています。
また、先週の中間には、ウッドチップの屋内坂路の終いから15-15を乗っています。
程よく前進気勢を見せ、脚捌きは軽快。
この小気味良い動きを見れば、一息入れた効果を容易に感じることができるというもの。
このまましっかり乗り込んでいきます。
2歳グレアミラージュ(父ディープブリランテ)は下河辺牧場トレーニング。
現在は、屋外のダートコースでハロン17~20秒のキャンターを1000m×2本、
またはバークの屋根付坂路でハロン17秒のペースで乗り、週2回は15-15を行っています。
15-15調教を週2回行うことで運動の負荷が大きくなり、暑さも相まってバテる馬も出ているようですが、
本馬は疲れ知らず。元気に調教できています。移動を視野に入れ、しっかり乗り込んでいきます。
今回もアクシデントの報告なく一安心。
もう気が付けば8月も下旬。夏競馬ももう最終盤戦。
そろそろ秋競馬に備える時期です。
秋競馬でデビュー、というのならそろそろ移動の声がかかってもいいでしょう。
と思っていたら、グレアミラージュのレポートに「移動を視野に入れ」の文字。
進み具合はどの馬も似たような感じに見えますので、
そろそろ移動の声が聞こえるかもしれません^^
2歳ビターエンダー(父オルフェーヴル)は吉澤ステーブル
引き続き、BTCの屋外の直線ダートコース等を使いハロン18秒を上限としたキャンターを3000m、
週1回はウッドチップの屋内坂路の終いを15-15で乗っています。
乗り込んでいく中で腹回りが締まってくる一方で、各部位の筋肉量が増す等、
徐々に均整の取れた馬体に変わってきています。
ただ、最近は幾らかうるさい面が見られるため、注意を払いながら進めていきます。
2歳アクターヒロイン(父スクリーンヒーロー)は三嶋牧場(西舎共同育成場)
引き続き、BTCの屋外の直線ダートコース主体にハロン20秒くらいのキャンターを3000mくらい乗っています。
また、先週の中間には、ウッドチップの屋内坂路の終いから15-15を乗っています。
程よく前進気勢を見せ、脚捌きは軽快。
この小気味良い動きを見れば、一息入れた効果を容易に感じることができるというもの。
このまましっかり乗り込んでいきます。
2歳グレアミラージュ(父ディープブリランテ)は下河辺牧場トレーニング。
現在は、屋外のダートコースでハロン17~20秒のキャンターを1000m×2本、
またはバークの屋根付坂路でハロン17秒のペースで乗り、週2回は15-15を行っています。
15-15調教を週2回行うことで運動の負荷が大きくなり、暑さも相まってバテる馬も出ているようですが、
本馬は疲れ知らず。元気に調教できています。移動を視野に入れ、しっかり乗り込んでいきます。
今回もアクシデントの報告なく一安心。
もう気が付けば8月も下旬。夏競馬ももう最終盤戦。
そろそろ秋競馬に備える時期です。
秋競馬でデビュー、というのならそろそろ移動の声がかかってもいいでしょう。
と思っていたら、グレアミラージュのレポートに「移動を視野に入れ」の文字。
進み具合はどの馬も似たような感じに見えますので、
そろそろ移動の声が聞こえるかもしれません^^
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 09:41│Comments(0)
│休養馬・未出走馬