2019年02月27日
6歳馬トリオ、まだまだ元気。【古馬休養馬】
6歳トゥルーハートはイクタトレーニングファーム。
引き続き、週2回15-15を行っています。コンスタントに時計を重ねてきたことで、状態は型通りに良化。
鞍上が抑えるのに苦労するくらいの行きっぷりで走っています。
また、適度に障害も練習しており、竹柵や生垣も難なくこなしています。こちらも心配はなさそうです。
入れ替えの都合次第で帰厩する予定のため、このまま緩めないように調整し、移動に備えます。
「随分気も乗ってきましたね。毎日引っ掛かり気味に走っていますよ。
去勢手術で落ちていた体力も取り戻したと思います。
先生も『近いうちに戻したい』と話していましたが、状態としてはいつでも大丈夫ですよ」(担当者)
6歳ルドルフィーナは信楽牧場。
先週の木曜日に右前の歩様に違和感がありました。
若干蹄鉄がずれていたため、装蹄師に直してもらったところ程なく解消。
翌日はハッキング程度に留めていますが、動きに気になる点はありませんでした。
その後も特に問題なし。大事を取って障害練習は控えましたが、騎乗調教は継続しています。
様子を見て、元のメニューに戻していく予定です。
「ちょっと硬かったので心配しましたが、蹄鉄がずれたことで少し気にしただけのようでした。
装蹄し直してからは問題ありませんよ。一過性のもので済んで良かったですね。
週末あたりからは障害練習も再開していきます」(担当者)
6歳スティルウォーターは宇治田原優駿ステーブル。
徐々に運動量を増やしてきましたが、25日の調教中にやや動きが小さいことが気になりました。
獣医師の診断では「右の首から肩に掛けてと左の背腰に多少痛みがある」とのこと。
すぐに処置してケアしています。その効果もあってか、26日は歩様は特に問題ありません。
27日からは15-15を始め、帰厩に向けての最終調整へと進めていく予定です。
「若干、違和感があった程度。今日の感じなら大丈夫でしょう。
馬が分かっているようで、最近はコースでも力むことがなくなっていますよ。
近くトレセンに戻ると思うので、今週2本と来週1本追って送り出せたらと考えています」(担当者)
5歳ジークグランツはイクタトレーニングファーム。
坂路とコースを併用してキャンターを乗り込み、週2回15-15を行っています。
なるべく馬の少ない時間帯に調教していることもあり、テンションもそこまで高くなることはありません。
しっかり攻めてきても、本馬なりに我慢が利いています。
馬体重も概ね480kg台中盤をキープ。変わらず順調です。
このまま好調を持続するように調整を進めていきます。
「まずまず落ち着きがあるので、無駄な力を消費することがありません。
体も減りませんし、順調にきていますよ。
野中先生からも『なるべく早く戻すようにしたい』と言われているので、
いつ声が掛かっても良いように乗り込んでいきます」(担当者)
4歳サラドリームは 吉澤ステーブルEAST。
移動後はやや馬体が細めに映るため、現在はウォーキングマシーン運動とパドック放牧を行い、
馬体の回復に努めています。回復具合を見ながら騎乗調教を開始するタイミングを見計らっていきます。
サラドリームは新潟目標。
1000万も千直で乗り越えたい目論見です。
千直のスペシャリストもいいですが、
やはり、もう1ハロンは伸ばして大舞台を目指してほしいところ。
血統的にも1200が長いとは思いたくないんですよね(^^;
ルドルフィーナとスティルウォーターのレポートでは
一瞬ドキッとしましたが、大事には至らないようで
何よりでした。
トゥルーハートとともに、6歳馬トリオ。
ここにきてのアクシデントはリタイアにも繋がりかねません。
最後まで競走馬人生を全う出来るよう、
コンディションには万全でお願いしたいです。
引き続き、週2回15-15を行っています。コンスタントに時計を重ねてきたことで、状態は型通りに良化。
鞍上が抑えるのに苦労するくらいの行きっぷりで走っています。
また、適度に障害も練習しており、竹柵や生垣も難なくこなしています。こちらも心配はなさそうです。
入れ替えの都合次第で帰厩する予定のため、このまま緩めないように調整し、移動に備えます。
「随分気も乗ってきましたね。毎日引っ掛かり気味に走っていますよ。
去勢手術で落ちていた体力も取り戻したと思います。
先生も『近いうちに戻したい』と話していましたが、状態としてはいつでも大丈夫ですよ」(担当者)
6歳ルドルフィーナは信楽牧場。
先週の木曜日に右前の歩様に違和感がありました。
若干蹄鉄がずれていたため、装蹄師に直してもらったところ程なく解消。
翌日はハッキング程度に留めていますが、動きに気になる点はありませんでした。
その後も特に問題なし。大事を取って障害練習は控えましたが、騎乗調教は継続しています。
様子を見て、元のメニューに戻していく予定です。
「ちょっと硬かったので心配しましたが、蹄鉄がずれたことで少し気にしただけのようでした。
装蹄し直してからは問題ありませんよ。一過性のもので済んで良かったですね。
週末あたりからは障害練習も再開していきます」(担当者)
6歳スティルウォーターは宇治田原優駿ステーブル。
徐々に運動量を増やしてきましたが、25日の調教中にやや動きが小さいことが気になりました。
獣医師の診断では「右の首から肩に掛けてと左の背腰に多少痛みがある」とのこと。
すぐに処置してケアしています。その効果もあってか、26日は歩様は特に問題ありません。
27日からは15-15を始め、帰厩に向けての最終調整へと進めていく予定です。
「若干、違和感があった程度。今日の感じなら大丈夫でしょう。
馬が分かっているようで、最近はコースでも力むことがなくなっていますよ。
近くトレセンに戻ると思うので、今週2本と来週1本追って送り出せたらと考えています」(担当者)
5歳ジークグランツはイクタトレーニングファーム。
坂路とコースを併用してキャンターを乗り込み、週2回15-15を行っています。
なるべく馬の少ない時間帯に調教していることもあり、テンションもそこまで高くなることはありません。
しっかり攻めてきても、本馬なりに我慢が利いています。
馬体重も概ね480kg台中盤をキープ。変わらず順調です。
このまま好調を持続するように調整を進めていきます。
「まずまず落ち着きがあるので、無駄な力を消費することがありません。
体も減りませんし、順調にきていますよ。
野中先生からも『なるべく早く戻すようにしたい』と言われているので、
いつ声が掛かっても良いように乗り込んでいきます」(担当者)
4歳サラドリームは 吉澤ステーブルEAST。
移動後はやや馬体が細めに映るため、現在はウォーキングマシーン運動とパドック放牧を行い、
馬体の回復に努めています。回復具合を見ながら騎乗調教を開始するタイミングを見計らっていきます。
サラドリームは新潟目標。
1000万も千直で乗り越えたい目論見です。
千直のスペシャリストもいいですが、
やはり、もう1ハロンは伸ばして大舞台を目指してほしいところ。
血統的にも1200が長いとは思いたくないんですよね(^^;
ルドルフィーナとスティルウォーターのレポートでは
一瞬ドキッとしましたが、大事には至らないようで
何よりでした。
トゥルーハートとともに、6歳馬トリオ。
ここにきてのアクシデントはリタイアにも繋がりかねません。
最後まで競走馬人生を全う出来るよう、
コンディションには万全でお願いしたいです。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:02│Comments(0)
│休養馬・未出走馬