2019年01月11日
ラヴィッスマン、北海道出発はいつになる?【3,4歳休養馬と未入厩馬】
4歳サラドリームは吉澤ステーブルEAST。
ダートコースでハロン17秒を上限としたキャンターで乗り込んでいます。
トモの動きは大分しっかりしてきて、出だしからスムーズな脚捌きで、
安定して動けるようになってきました。
馬体の張りや毛艶も良好。今週末から15-15を開始し、帰厩態勢を整えていきます。
4歳センティフォリアはグリーンウッド。
メニューは特に変わりありません。週2回15-15を行っています。
本数を重ねてきたことで徐々に体調面は上向き。
まだ毛足は長いですが、艶は以前に比べてずっと良くなっています。
トモの具合も良好で現状でどこか気になる点はありません。
また馬体重こそ458kgと微減ですが、数字以上にふっくらと見せています。
着実に良くなっていると考えて良いでしょう。
なお、フレッシュな状態で戻すことに主眼を置いて、
これ以上はペースを上げずに仕上げていくことを検討中です。
「以前はくすんで見えましたが、それがなくなって艶が良くなってきましたね。体
調面に問題はないですよ。坂路でも、多少行きたがりますが我慢も利いています。
これからもっと良くなってくると思いますよ」(担当者)
3歳ラヴィッスマンは様似町軽種馬共同育成センター(BTC前)
騎乗して常歩を行う分には、歩様は気にならないため、
7日から屋根付きの円馬場で常歩とダクを乗り始めています。
8日もダクを乗っていますが、特に問題の再発は見られません。
状態と相談しながら、徐々にダクの距離を延長し、ハッキングを始める態勢を整えていきます。
3歳ローブドゥネージュはジョイナスファーム。
段階的にペースを上げ、先週の金曜日に半マイルから15-15を行っています。
引き続き動きは問題なく、息遣いもまずまず。
体重は471kgまで増えていますが、太め感はなく、良い馬体を維持できています。
今のところ、次走は東京開催に向かう予定で、
今週の金曜日に半マイル53秒の強めの調教を行い、帰厩態勢を整えていきます。
3歳馬は古馬となり、2歳は3歳となりました。
今月26日からの東京開催を目標にしている馬も多く、
僕自身も10日の共同通信杯の日に東京競馬場に出向く計画があり
非常に楽しみです。
出走がうまく重なればいいんですけどね。
やはり気になるのはまだ北海道のラヴィッスマン。
期待のロードカナロア牡馬ということもありますが、
3歳未勝利は今年から厳しくなっているので、
少しでも早くデビューしてめどを立てたいところ。
まあ、これはラヴィッスマンに限らず、他の3歳馬にも言えることですが。
しかし、まだダクだハッキングだ言っている様では、
北海道を旅立つのは早くても来月かな・・・
ダートコースでハロン17秒を上限としたキャンターで乗り込んでいます。
トモの動きは大分しっかりしてきて、出だしからスムーズな脚捌きで、
安定して動けるようになってきました。
馬体の張りや毛艶も良好。今週末から15-15を開始し、帰厩態勢を整えていきます。
4歳センティフォリアはグリーンウッド。
メニューは特に変わりありません。週2回15-15を行っています。
本数を重ねてきたことで徐々に体調面は上向き。
まだ毛足は長いですが、艶は以前に比べてずっと良くなっています。
トモの具合も良好で現状でどこか気になる点はありません。
また馬体重こそ458kgと微減ですが、数字以上にふっくらと見せています。
着実に良くなっていると考えて良いでしょう。
なお、フレッシュな状態で戻すことに主眼を置いて、
これ以上はペースを上げずに仕上げていくことを検討中です。
「以前はくすんで見えましたが、それがなくなって艶が良くなってきましたね。体
調面に問題はないですよ。坂路でも、多少行きたがりますが我慢も利いています。
これからもっと良くなってくると思いますよ」(担当者)
3歳ラヴィッスマンは様似町軽種馬共同育成センター(BTC前)
騎乗して常歩を行う分には、歩様は気にならないため、
7日から屋根付きの円馬場で常歩とダクを乗り始めています。
8日もダクを乗っていますが、特に問題の再発は見られません。
状態と相談しながら、徐々にダクの距離を延長し、ハッキングを始める態勢を整えていきます。
3歳ローブドゥネージュはジョイナスファーム。
段階的にペースを上げ、先週の金曜日に半マイルから15-15を行っています。
引き続き動きは問題なく、息遣いもまずまず。
体重は471kgまで増えていますが、太め感はなく、良い馬体を維持できています。
今のところ、次走は東京開催に向かう予定で、
今週の金曜日に半マイル53秒の強めの調教を行い、帰厩態勢を整えていきます。
3歳馬は古馬となり、2歳は3歳となりました。
今月26日からの東京開催を目標にしている馬も多く、
僕自身も10日の共同通信杯の日に東京競馬場に出向く計画があり
非常に楽しみです。
出走がうまく重なればいいんですけどね。
やはり気になるのはまだ北海道のラヴィッスマン。
期待のロードカナロア牡馬ということもありますが、
3歳未勝利は今年から厳しくなっているので、
少しでも早くデビューしてめどを立てたいところ。
まあ、これはラヴィッスマンに限らず、他の3歳馬にも言えることですが。
しかし、まだダクだハッキングだ言っている様では、
北海道を旅立つのは早くても来月かな・・・
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:27│Comments(0)
│休養馬・未出走馬