2018年11月03日
ローブドゥネージュ、秋の東京開催デビューは厳しいか。【2歳馬】
未入厩2歳馬の情報が上がっています。
2歳ラヴィッスマンは 様似町軽種馬共同育成センター(BTC前)
引き続き、ウォーキングマシーン運動を行っています。
中間に装蹄師の診断を受け、鉄橋鉄から接着剤で蹄に装着する蹄鉄に替えました。
現在は、ウォーキングマシーン運動を30分行っています。
今のところ、歩様に違和感はないため、このまま経過を観察していきます。
2歳ローブドゥネージュはジョイナスファーム。
引き続き、通常時はハロン18秒を上限としたキャンターで乗り込み、先週は半マイルから15-15で乗りました。
引き続き行きっぷりは良く、余力充分に動けていました。
今週は半マイル53秒の調教を行い、更に動きを良化させていきます。
2頭とも新たなアクシデント情報はありませんが、
ラヴィッスマンはまだ現状維持、といったところ。
蹄鉄を変えて流れが変わってくれるでしょうか。
ローブドゥネージュはコメントを見る限り、入厩に近づいた感はあります。
ただ、もう11月に入ってしまったのでこの秋の東京開催デビューは難しそうです。
早くて暮れの中山か、年明けあたりになるでしょうか。
ああ、もうそんな時期なんだなあ。
今年の終わりも日々近付いています。
2歳ラヴィッスマンは 様似町軽種馬共同育成センター(BTC前)
引き続き、ウォーキングマシーン運動を行っています。
中間に装蹄師の診断を受け、鉄橋鉄から接着剤で蹄に装着する蹄鉄に替えました。
現在は、ウォーキングマシーン運動を30分行っています。
今のところ、歩様に違和感はないため、このまま経過を観察していきます。
2歳ローブドゥネージュはジョイナスファーム。
引き続き、通常時はハロン18秒を上限としたキャンターで乗り込み、先週は半マイルから15-15で乗りました。
引き続き行きっぷりは良く、余力充分に動けていました。
今週は半マイル53秒の調教を行い、更に動きを良化させていきます。
2頭とも新たなアクシデント情報はありませんが、
ラヴィッスマンはまだ現状維持、といったところ。
蹄鉄を変えて流れが変わってくれるでしょうか。
ローブドゥネージュはコメントを見る限り、入厩に近づいた感はあります。
ただ、もう11月に入ってしまったのでこの秋の東京開催デビューは難しそうです。
早くて暮れの中山か、年明けあたりになるでしょうか。
ああ、もうそんな時期なんだなあ。
今年の終わりも日々近付いています。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 18:40│Comments(0)
│休養馬・未出走馬