2018年09月04日
ベストティアーズ、もうすぐ帰厩。【休養馬】
5歳スティルウォーターは 宇治田原優駿ステーブル
もう一段階ペースを上げ、現在はコースと坂路を併用して普通キャンター中心に乗り込んでいます。
馬体重は425kgと順調に回復。いくらか右肩に硬さがありますが、
調教を進めていく上で支障になるものではありません。
今のところ、明日から15-15を開始する予定です。
「ちょっと右肩の出に硬さが感じられたので、整体でケアしてもらいました。
体もすぐに戻りましたし、順調ですよ。台風がきているので馬場状態がどうかですが、
大丈夫そうであれば明日時計を出そうと思います」(担当者)
4歳ジークグランツは グリーンウッド
若干ペースを上げ、坂路の2本目をハロン18秒で入ってラストを少し強めに伸ばしています。
負荷を強めてからも飼い喰いは良好。馬体重も484kgと着実に増えてきています。
元気もあって具合は良さそうです。
様子を見て15-15を始め、帰厩に向けての最終調整を進めていきます。
「もうそろそろ帰厩も近くなってきたので、その準備として少し攻めています。
状態は良いですね。飼い葉もしっかり食べていますし、このまま進めていけそうですよ」(担当者)
4歳ベストティアーズはセグチレーシングステーブル
引き続き、普通キャンターを2000mほど乗っています。動きは変わりなく、体調も良好。
今のところ、今週か来週の帰厩を予定しており、このまま普通キャンターでしっかりと乗り込み、移動に備えます。
3歳センティフォリアは グリーンウッド
先週末に1本15-15で乗ったところ、若干トモの動きが気になりました。
前回同様に多少疲れが出ているようです。そのため、中間にはショックウェーブ治療でケア。
現在はコースと坂路を併用し普通キャンター中心に調整しています。
このあとも状態を見ながらではありますが、週1回程度は強めのメニューを行いながら
良化を促していくことになりそうです。
「やっぱりトモに疲れが出やすいようです。ショックウェーブ治療しながら緩めないように乗り込んでいきます。
馬房では落ち着いていて、調教中もカッカすることがなくなってきました。成長していますね」(担当者)
3歳サラドリームは間隔調整のため、今日、美浦トレセンから吉澤ステーブルEASTへ移動。
次走は現在検討中ですが、10/13新潟芝1200(若手騎手)、10/13新潟「稲光特別」(芝1000)、
10/21新潟芝1000・牝あたりが候補として挙がっています。
緩まないようにしながら心身のリフレッシュを図り、今後に備えます。
ベストティアーズは東京開催1週目での復帰をめざし、
今週か来週には帰厩という事のようです。
今週から中山開催。ということは、4週後にはもう東京開催。
早いなあ・・・
楽しみであるとともに、あまりに早い時の流れに戸惑うことも。
東京開催はどこかで必ず行くことにはなると思うのですが、
まだどこで行くかは未定。
ベストティアーズの出る予定の10月8日、出走なら駆けつけたいとは思うのですが、
この出走希望レースは番組の構成上、車椅子での口取り参加が不可とされています。
別に口取りだけの為に行く訳ではないのでいいんですが、
せっかくの数少ないチャンスがちょっと残念です。
もう一段階ペースを上げ、現在はコースと坂路を併用して普通キャンター中心に乗り込んでいます。
馬体重は425kgと順調に回復。いくらか右肩に硬さがありますが、
調教を進めていく上で支障になるものではありません。
今のところ、明日から15-15を開始する予定です。
「ちょっと右肩の出に硬さが感じられたので、整体でケアしてもらいました。
体もすぐに戻りましたし、順調ですよ。台風がきているので馬場状態がどうかですが、
大丈夫そうであれば明日時計を出そうと思います」(担当者)
4歳ジークグランツは グリーンウッド
若干ペースを上げ、坂路の2本目をハロン18秒で入ってラストを少し強めに伸ばしています。
負荷を強めてからも飼い喰いは良好。馬体重も484kgと着実に増えてきています。
元気もあって具合は良さそうです。
様子を見て15-15を始め、帰厩に向けての最終調整を進めていきます。
「もうそろそろ帰厩も近くなってきたので、その準備として少し攻めています。
状態は良いですね。飼い葉もしっかり食べていますし、このまま進めていけそうですよ」(担当者)
4歳ベストティアーズはセグチレーシングステーブル
引き続き、普通キャンターを2000mほど乗っています。動きは変わりなく、体調も良好。
今のところ、今週か来週の帰厩を予定しており、このまま普通キャンターでしっかりと乗り込み、移動に備えます。
3歳センティフォリアは グリーンウッド
先週末に1本15-15で乗ったところ、若干トモの動きが気になりました。
前回同様に多少疲れが出ているようです。そのため、中間にはショックウェーブ治療でケア。
現在はコースと坂路を併用し普通キャンター中心に調整しています。
このあとも状態を見ながらではありますが、週1回程度は強めのメニューを行いながら
良化を促していくことになりそうです。
「やっぱりトモに疲れが出やすいようです。ショックウェーブ治療しながら緩めないように乗り込んでいきます。
馬房では落ち着いていて、調教中もカッカすることがなくなってきました。成長していますね」(担当者)
3歳サラドリームは間隔調整のため、今日、美浦トレセンから吉澤ステーブルEASTへ移動。
次走は現在検討中ですが、10/13新潟芝1200(若手騎手)、10/13新潟「稲光特別」(芝1000)、
10/21新潟芝1000・牝あたりが候補として挙がっています。
緩まないようにしながら心身のリフレッシュを図り、今後に備えます。
ベストティアーズは東京開催1週目での復帰をめざし、
今週か来週には帰厩という事のようです。
今週から中山開催。ということは、4週後にはもう東京開催。
早いなあ・・・
楽しみであるとともに、あまりに早い時の流れに戸惑うことも。
東京開催はどこかで必ず行くことにはなると思うのですが、
まだどこで行くかは未定。
ベストティアーズの出る予定の10月8日、出走なら駆けつけたいとは思うのですが、
この出走希望レースは番組の構成上、車椅子での口取り参加が不可とされています。
別に口取りだけの為に行く訳ではないのでいいんですが、
せっかくの数少ないチャンスがちょっと残念です。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:17│Comments(0)
│休養馬・未出走馬