2018年05月27日
ダービーで応援する馬【2冠達成だ!】
先週のオークス。
サトノ「ワルキューレ」が完敗してしまいました。
勝っていたらワーグナー繋がりでワグネリアンを、
と思っていましたが、負けてしまったので
今週はクラブ代表馬エポカドーロの2冠に期待します。
今のこの状況。
思い出すのは21年前、サニーブライアンのダービー。
皐月賞11番人気で大穴を開けたサニーブライアンは
ダービーで6番人気。
皐月賞ほどではないにしても、G1馬にしては低い評価でした。
これを見事打ち破って堂々の逃げ切り勝利で2冠達成。
実況アナの「もうフロックとは言わせない!」は大西直宏騎手心の叫びだったでしょう。
エポカドーロは皐月賞7番人気。
サニーブライアンよりは評価されてはいたものの、ダークホースの1角でした。
ダービーでの人気はいかがなものに。前売り段階では5番人気。
ただ、競馬ブックの記者コラムには誰ひとりエポカドーロの名を
挙げた人はいませんでした。
確かに、ユニオン会員の贔屓目にみても、皐月賞は全てがうまくはまりました。
ペース、展開、馬場、他馬の動き、そして、ダノンプレミアムの不在。
今回はダノンプレミアムがいるだけでなく、
他の条件にしても皐月賞を上回ることは難しいかもしれません。
でも、G1馬なんです。2冠馬になれる権利はエポカドーロにしかないんです。
もう、若い競馬ファンはサニーブライアンのことなんか知らないんでしょう。
21年も前のことなんですからね。僕自身も調べてびっくりしました(笑)
エポカドーロが勝てば、必ずサニーブライアンのことが話題に上ります。
彼らに「歴史は繰り返す」という言葉の意味を教えてあげましょう^^
サトノ「ワルキューレ」が完敗してしまいました。
勝っていたらワーグナー繋がりでワグネリアンを、
と思っていましたが、負けてしまったので
今週はクラブ代表馬エポカドーロの2冠に期待します。
今のこの状況。
思い出すのは21年前、サニーブライアンのダービー。
皐月賞11番人気で大穴を開けたサニーブライアンは
ダービーで6番人気。
皐月賞ほどではないにしても、G1馬にしては低い評価でした。
これを見事打ち破って堂々の逃げ切り勝利で2冠達成。
実況アナの「もうフロックとは言わせない!」は大西直宏騎手心の叫びだったでしょう。
エポカドーロは皐月賞7番人気。
サニーブライアンよりは評価されてはいたものの、ダークホースの1角でした。
ダービーでの人気はいかがなものに。前売り段階では5番人気。
ただ、競馬ブックの記者コラムには誰ひとりエポカドーロの名を
挙げた人はいませんでした。
確かに、ユニオン会員の贔屓目にみても、皐月賞は全てがうまくはまりました。
ペース、展開、馬場、他馬の動き、そして、ダノンプレミアムの不在。
今回はダノンプレミアムがいるだけでなく、
他の条件にしても皐月賞を上回ることは難しいかもしれません。
でも、G1馬なんです。2冠馬になれる権利はエポカドーロにしかないんです。
もう、若い競馬ファンはサニーブライアンのことなんか知らないんでしょう。
21年も前のことなんですからね。僕自身も調べてびっくりしました(笑)
エポカドーロが勝てば、必ずサニーブライアンのことが話題に上ります。
彼らに「歴史は繰り返す」という言葉の意味を教えてあげましょう^^
有馬記念で応援する馬
菊花賞で応援する馬【そりゃもちろん】
秋華賞で応援する馬【最後までこの馬で】
スプリンターズステークスと凱旋門賞で応援する馬【武豊がんばれ】
宝塚記念で応援する馬【たくさんいるけど1頭だけ】
安田記念で応援する馬【ダノン様今年こそ】
菊花賞で応援する馬【そりゃもちろん】
秋華賞で応援する馬【最後までこの馬で】
スプリンターズステークスと凱旋門賞で応援する馬【武豊がんばれ】
宝塚記念で応援する馬【たくさんいるけど1頭だけ】
安田記念で応援する馬【ダノン様今年こそ】
Posted by 浦河深之 at 09:17│Comments(3)
│応援します!
この記事へのコメント
浦河さん、こんにちは。
あのサニーブライアンの二冠達成からもう、20年以上が経過したとは…。どうりで歳をとるわけだなぁと思ってしまいました。
あの頃は、ブライアンズタイム産駒のボックスで馬券が獲れた時代だったなぁと、懐かしく感じているところです。
さて、本日はいよいよダービーですね!
まさかまさか、ユニオンから二冠を目指して出走する馬が現れるとは想像できませんでしたが(失礼ながら)、それでも個人的には例年以上に盛り上がっております。
晩酌の準備も万全です(笑)。
とにかく全馬が完走を果たし、素晴らしいレースとなることを期待したいと思います。
あのサニーブライアンの二冠達成からもう、20年以上が経過したとは…。どうりで歳をとるわけだなぁと思ってしまいました。
あの頃は、ブライアンズタイム産駒のボックスで馬券が獲れた時代だったなぁと、懐かしく感じているところです。
さて、本日はいよいよダービーですね!
まさかまさか、ユニオンから二冠を目指して出走する馬が現れるとは想像できませんでしたが(失礼ながら)、それでも個人的には例年以上に盛り上がっております。
晩酌の準備も万全です(笑)。
とにかく全馬が完走を果たし、素晴らしいレースとなることを期待したいと思います。
Posted by ユニッペ at 2018年05月27日 11:01
浦河さん、こんばんは。
エポカドーロ、惜しかったです。
「あわや、サニーブライアンの再現」かと思ったのですが、
今回は、福永騎手の神騎乗を褒めるしかありません。
今後も、クラブの代表格として頑張ってほしいものです。
センティフォリア号のデビュー戦は、残念でした。
デビュー戦で、あんな不利を受けてしまって
馬にダメージが残らないか、心配ですね。
エポカドーロ、惜しかったです。
「あわや、サニーブライアンの再現」かと思ったのですが、
今回は、福永騎手の神騎乗を褒めるしかありません。
今後も、クラブの代表格として頑張ってほしいものです。
センティフォリア号のデビュー戦は、残念でした。
デビュー戦で、あんな不利を受けてしまって
馬にダメージが残らないか、心配ですね。
Posted by 赤い彗星 at 2018年05月27日 21:54
>ユニッペさん、こんばんは。
お返事が遅くなり失礼しました。
エポカドーロ、惜しかったですね~
ほんと、あとちょっと。
戸崎騎手の完璧なレース運びで、これ以上ないというレースを
G1の舞台で2回連続で見せてくれました。
このあと、秋はどうするんでしょうね。
菊花賞はさすがに長いとは思うのですが。
もし、ダービーを勝っていたら三冠ロードだったでしょうが、
かえって選択肢が広がったかもしれません。
また、秋が楽しみですね^^
>赤い彗星さん、こんばんは。
お返事が遅くなりまして失礼しました。
センティフォリア、武騎手はダメージがのこらないように
最後はほとんど歩くようにゴール。
タイムオーバーが適用されないこともわかっていたのでしょう。
こっちは冷や冷やしていましたが^^;
多頭数なので仕方ない部分もありますが、
一度はクリアなレースを見たいですね。
エポカドーロは2冠まであと少しでした。
平均ペースに見えましたが、東京は時計が速かったので、
あのペースは絶妙な逃げのスロー。
もっと落としたかったと戸崎騎手のコメントがありましたが、
そうなったら後ろから捲る馬が出ていたでしょうね。
秋の目標が気になるところですが、
また、大きいところで楽しませてほしいです^^
お返事が遅くなり失礼しました。
エポカドーロ、惜しかったですね~
ほんと、あとちょっと。
戸崎騎手の完璧なレース運びで、これ以上ないというレースを
G1の舞台で2回連続で見せてくれました。
このあと、秋はどうするんでしょうね。
菊花賞はさすがに長いとは思うのですが。
もし、ダービーを勝っていたら三冠ロードだったでしょうが、
かえって選択肢が広がったかもしれません。
また、秋が楽しみですね^^
>赤い彗星さん、こんばんは。
お返事が遅くなりまして失礼しました。
センティフォリア、武騎手はダメージがのこらないように
最後はほとんど歩くようにゴール。
タイムオーバーが適用されないこともわかっていたのでしょう。
こっちは冷や冷やしていましたが^^;
多頭数なので仕方ない部分もありますが、
一度はクリアなレースを見たいですね。
エポカドーロは2冠まであと少しでした。
平均ペースに見えましたが、東京は時計が速かったので、
あのペースは絶妙な逃げのスロー。
もっと落としたかったと戸崎騎手のコメントがありましたが、
そうなったら後ろから捲る馬が出ていたでしょうね。
秋の目標が気になるところですが、
また、大きいところで楽しませてほしいです^^
Posted by 浦河深之
at 2018年05月30日 17:55
