2018年02月06日
ジークグランツ、5度目の正直で中央復帰条件クリア【休養馬】
6歳ヒアカムズザサンは競走馬リハビリテーションセンター。
引き続き順調に乗り込んでおり、今週から距離を延ばして、
ハロン23~24秒の軽めキャンターで2400mほど乗っています。
ぐんと負荷が強くなりましたが、脚元の状態は変わりなく、順調に乗り込めています。
昨日、今野先生が本馬の状態を確認され、2月一杯は当場で調整し、
3月になってから栗東トレセン近郊の育成場へ移動することになりました。
このまましっかりとキャンター調教を重ね、次のステップへの下地をつくっていきます。
4歳ジークグランツは今日の笠松競馬6レースに出走し、優勝しました。
ジークグランツが5度目の挑戦で中央復帰を決めました。
今日の相手は前走に比べたらかなり手薄な印象。
しかも、相手と見ていたクリノタブマンが競走除外で、
単勝人気も一気に元返しまで急上昇。
(最終的には1.1倍)
まずまずのスタート、まずまずのダッシュで4番手。
逃げる馬を確実にとらえられる位置でレースを進め、
3角手前でムチが入ると4角で逃げ馬をとらえて先頭へ。
直線では後続の追撃を許さずリードをキープしたままゴール。
笠松での3勝目を挙げました。
時計は平凡。
勝ち方も大差をつけての派手な勝ち方ではありませんでしたが、
今日のレースは相手も相手という事で、
無理せず確実に先頭でゴールする、といった内容のものでした。
それほど気にすることはないでしょう。
極端なスローや極端なハイペース、アクシデントなどがない限りは
勝つことは勝つだろうとは思っていたので、
レース後はうれしさというよりほっとした感じです。
多くの課題はまだそれほど解消されたわけではありませんが、
あとは中央での走りに期待します。
笠松での走りを見る限り、中央でダートは難しいでしょう。
芝も短距離は厳しいでしょうから、スティルウォーターのような芝の中長距離路線、
ということになるでしょうか。
また、中央復帰後の厩舎もどこになるか気になるところ。
まあ、いずれにしてもよかったです。
これからの活躍に期待しましょう。
そして、兄も帰厩への準備が着々と進行し始めています。
ここまで時間をかけて立て直してきたので、
ここからも慎重にアクシデントなく進んでほしいです。
引き続き順調に乗り込んでおり、今週から距離を延ばして、
ハロン23~24秒の軽めキャンターで2400mほど乗っています。
ぐんと負荷が強くなりましたが、脚元の状態は変わりなく、順調に乗り込めています。
昨日、今野先生が本馬の状態を確認され、2月一杯は当場で調整し、
3月になってから栗東トレセン近郊の育成場へ移動することになりました。
このまましっかりとキャンター調教を重ね、次のステップへの下地をつくっていきます。
4歳ジークグランツは今日の笠松競馬6レースに出走し、優勝しました。
ジークグランツが5度目の挑戦で中央復帰を決めました。
今日の相手は前走に比べたらかなり手薄な印象。
しかも、相手と見ていたクリノタブマンが競走除外で、
単勝人気も一気に元返しまで急上昇。
(最終的には1.1倍)
まずまずのスタート、まずまずのダッシュで4番手。
逃げる馬を確実にとらえられる位置でレースを進め、
3角手前でムチが入ると4角で逃げ馬をとらえて先頭へ。
直線では後続の追撃を許さずリードをキープしたままゴール。
笠松での3勝目を挙げました。
時計は平凡。
勝ち方も大差をつけての派手な勝ち方ではありませんでしたが、
今日のレースは相手も相手という事で、
無理せず確実に先頭でゴールする、といった内容のものでした。
それほど気にすることはないでしょう。
極端なスローや極端なハイペース、アクシデントなどがない限りは
勝つことは勝つだろうとは思っていたので、
レース後はうれしさというよりほっとした感じです。
多くの課題はまだそれほど解消されたわけではありませんが、
あとは中央での走りに期待します。
笠松での走りを見る限り、中央でダートは難しいでしょう。
芝も短距離は厳しいでしょうから、スティルウォーターのような芝の中長距離路線、
ということになるでしょうか。
また、中央復帰後の厩舎もどこになるか気になるところ。
まあ、いずれにしてもよかったです。
これからの活躍に期待しましょう。
そして、兄も帰厩への準備が着々と進行し始めています。
ここまで時間をかけて立て直してきたので、
ここからも慎重にアクシデントなく進んでほしいです。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:43│Comments(4)
│休養馬・未出走馬
この記事へのコメント
やっとJRA復帰を決めてくれましたね。私も芝の長距離で期待しております。まずは2000メートルあたりで。
Posted by サクライ at 2018年02月06日 20:19
サクライさん、おはようございます。
ほんと0、やっとという感じですが。
まあ、良しとしましょう。
時計の比較でいうと、スティルウォーターが笠松で出したものには及びませんでしたが
安定していい時計を出していたし、
適性や完成度の差があったと思うので
勝負は中央に戻ってからですよね。
芝の中長距離は比較的権利がなくても出走しやすいし、
兄とは全く違うタイプにでましたが、
ここからの走りに改めて期待したいです。
ほんと0、やっとという感じですが。
まあ、良しとしましょう。
時計の比較でいうと、スティルウォーターが笠松で出したものには及びませんでしたが
安定していい時計を出していたし、
適性や完成度の差があったと思うので
勝負は中央に戻ってからですよね。
芝の中長距離は比較的権利がなくても出走しやすいし、
兄とは全く違うタイプにでましたが、
ここからの走りに改めて期待したいです。
Posted by 浦河 at 2018年02月07日 09:28
クラブに問い合わせしたところ、野中厩舎に戻るようです。どのレースに使われるか気になります。
Posted by サクライ at 2018年02月08日 22:54
サクライさん、こんばんは。
お返事が遅くなり大変失礼しました。
ジークグランツは野中厩舎に戻れるんですね。
よかったです。
本音を言えば関東に来ないかな、って
ちょっと思っていたんですけどね:-P
レース後は脚部不安で中央再登録までには
少し時間がかかりそうですが、
しっかりと立て直して中央に戻ってきてもらいましょう。
兄貴の復帰も見えてきましたからね(^_-)
お返事が遅くなり大変失礼しました。
ジークグランツは野中厩舎に戻れるんですね。
よかったです。
本音を言えば関東に来ないかな、って
ちょっと思っていたんですけどね:-P
レース後は脚部不安で中央再登録までには
少し時間がかかりそうですが、
しっかりと立て直して中央に戻ってきてもらいましょう。
兄貴の復帰も見えてきましたからね(^_-)
Posted by 浦河 at 2018年02月13日 18:22