2018年01月23日
ベストティアーズ、2月の東京1800か中山1600へ。【休養馬】
6歳ヒアカムズザサンは競走馬リハビリテーションセンター。
引き続き、通常時はハロン23~24秒の軽めキャンターで1200mほど乗り込んでおり、
大雪の影響のため、今日は屋内のトレッドミルで同程度の調教ペースで負荷を掛けています。
馬場の回復を待ってからコースでのキャンター調教を再開し、距離を更に延ばしていきます。
5歳トゥルーハートはイクタトレーニングファーム。
引き続き、週2回15-15を行っています。
状態はすっかり回復。今ではかなり元気が良くなっています。
飼い葉は与えただけペロッと食べており、この時期としては毛艶も上々。
動きも良好で日に日に良化してきた印象です。
入れ替えの都合がつき次第帰厩し、小倉開催前半の芝1800か2000m戦に向かう予定です。
「どこにも問題がないですね。調子はすこぶる良いと思います。
中部地方は明日から雪の予報なので、馬場の良い時に時計を出して移動に備えていきます」(担当者)
4歳ジークグランツは今日の笠松競馬10レース、若草特別に出走し2着でした。
優勝したのは元ユニオン所属馬のストーミーワンダーでした。
いつもの通り行き脚はつかず、中団からストーミーワンダーを追いかけるように
レースを進め、直線で前を追いかけましたが、先に抜け出したストーミーワンダーを
捉えることはできませんでした。
4歳ベストティアーズはセグチレーシングステーブル。
通常時は普通キャンターを長めに乗り、先週末からキャンターの終いを15-15程度に伸ばしています。
先週後半に小島太先生が本馬の状態を確認され、
次走は2/11東京芝1800・混か2/25中山芝1600・混のどちらかに向かうことになりました。
早ければ今週中の帰厩を検討しており、このまましっかりと乗り込み、移動に備えます。
ジークグランツは2着で中央復帰はお預けとなりました。
やはり、中央復帰に立ちはだかったのは予想通り元ユニオン所属のストーミーワンダーでした。
レースも相変わらずの出足付かずの追い通し。
今日はいつもより1ハロン長い1600mというのは、
先手が取れないジークグランツにとってはよかったとは思うのですが。
でも、このメンバーで2着が取れたという事で、
次こそは確実に勝ち上がってくれるでしょう。
トゥルーハートが間もなく帰厩というのは既定路線ですが、
ベストティアーズにも帰厩の話が出てきました。
しばらく芝の短距離戦はないので暖かくなるまで帰厩はないと思っていたのですが、
府中の1800mか中山の1600mに向かうとの事。
帰厩はうれしいのですが、まだこの路線続けますか・・・
ダメですかねえ、短距離専念というのは。
確かに激戦区ではあるんですが。
引き続き、通常時はハロン23~24秒の軽めキャンターで1200mほど乗り込んでおり、
大雪の影響のため、今日は屋内のトレッドミルで同程度の調教ペースで負荷を掛けています。
馬場の回復を待ってからコースでのキャンター調教を再開し、距離を更に延ばしていきます。
5歳トゥルーハートはイクタトレーニングファーム。
引き続き、週2回15-15を行っています。
状態はすっかり回復。今ではかなり元気が良くなっています。
飼い葉は与えただけペロッと食べており、この時期としては毛艶も上々。
動きも良好で日に日に良化してきた印象です。
入れ替えの都合がつき次第帰厩し、小倉開催前半の芝1800か2000m戦に向かう予定です。
「どこにも問題がないですね。調子はすこぶる良いと思います。
中部地方は明日から雪の予報なので、馬場の良い時に時計を出して移動に備えていきます」(担当者)
4歳ジークグランツは今日の笠松競馬10レース、若草特別に出走し2着でした。
優勝したのは元ユニオン所属馬のストーミーワンダーでした。
いつもの通り行き脚はつかず、中団からストーミーワンダーを追いかけるように
レースを進め、直線で前を追いかけましたが、先に抜け出したストーミーワンダーを
捉えることはできませんでした。
4歳ベストティアーズはセグチレーシングステーブル。
通常時は普通キャンターを長めに乗り、先週末からキャンターの終いを15-15程度に伸ばしています。
先週後半に小島太先生が本馬の状態を確認され、
次走は2/11東京芝1800・混か2/25中山芝1600・混のどちらかに向かうことになりました。
早ければ今週中の帰厩を検討しており、このまましっかりと乗り込み、移動に備えます。
ジークグランツは2着で中央復帰はお預けとなりました。
やはり、中央復帰に立ちはだかったのは予想通り元ユニオン所属のストーミーワンダーでした。
レースも相変わらずの出足付かずの追い通し。
今日はいつもより1ハロン長い1600mというのは、
先手が取れないジークグランツにとってはよかったとは思うのですが。
でも、このメンバーで2着が取れたという事で、
次こそは確実に勝ち上がってくれるでしょう。
トゥルーハートが間もなく帰厩というのは既定路線ですが、
ベストティアーズにも帰厩の話が出てきました。
しばらく芝の短距離戦はないので暖かくなるまで帰厩はないと思っていたのですが、
府中の1800mか中山の1600mに向かうとの事。
帰厩はうれしいのですが、まだこの路線続けますか・・・
ダメですかねえ、短距離専念というのは。
確かに激戦区ではあるんですが。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:51│Comments(2)
│休養馬・未出走馬
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。
ジークグランツは、惜しくも2着。
勝ったストーミーワンダーが強かったです。
負けはしましたが、1600mの方が向いてそうですね。
「中央復帰」は、次走で決めてほしいものです。
ジークグランツは、惜しくも2着。
勝ったストーミーワンダーが強かったです。
負けはしましたが、1600mの方が向いてそうですね。
「中央復帰」は、次走で決めてほしいものです。
Posted by 赤い彗星 at 2018年01月23日 20:53
赤い彗星さん、おはようございます。
昨日のジークグランツ、あのメンバーでよくやったと思います。
さすがラクリスの血を引くストーミーワンダーです。
晩成のダート血統に適性の面で一歩及ばなかったって感じです。
次で決めてくれるでしょう^^
昨日のジークグランツ、あのメンバーでよくやったと思います。
さすがラクリスの血を引くストーミーワンダーです。
晩成のダート血統に適性の面で一歩及ばなかったって感じです。
次で決めてくれるでしょう^^
Posted by 浦河 at 2018年01月24日 09:49