2017年11月21日
トゥルーハートとルドルフィーナ、帰厩間近。【休養馬】
5歳ヒアカムズザサンは競走馬リハビリテーションセンター。
引き続き脚元の状態は変わりなく、更に距離を延ばし、今日からダクを1600mほど乗っています。
右前の出は変わりなくスムーズで、左前の屈腱部も熱感や腫れは出ていません。
このままダクで調整して問題がなければ、来週か再来週あたりからハッキングを行うことも検討してます。
4歳トゥルーハートはイクタトレーニングファーム
コースでは普通キャンターを長めに乗り込み、週2回15-15を行っています。
状態は変わらず良好。時計を出した時の動きも良く、息遣いも問題なし。
しっかりと態勢は整っています。あとは指示が出るのを待つばかり。
入れ替えの都合次第のため、このままコンスタントに負荷を掛けながら体調の維持に努めていきます。
「先週末には15秒を切るくらいで1本時計を出しています。
まったく問題ないですね。あとは厩舎の都合だけです」(担当者)
4歳ルドルフィーナは信楽牧場。
コースで普通キャンターを4000m、週に何回かはラストを15-15近くで伸ばしています。
調整は至って順調。どこかに気になるところもなく、乗り込むごとに良化しています。
松永昌博先生は阪神開催も視野に入れており、この様子であればいつ声が掛かっても対応できそうです。
「ものすごく元気が良いですね。少しペースを上げましたが、全然問題がありません。
調子は良いと思います。精神面でもすっかりリフレッシュできていますよ」(担当者)
3歳ジークグランツは笠松競馬場。
もう少し馬体をふっくらさせたい意向から、今週の出走は見送り。
中間には15-15程度で1本サッと時計を出しています。状態は変わらず良好。
少し間隔を空けたことで疲れもなく良いコンディションでレースに臨めることでしょう。
12/4からの笠松開催で出走予定です。
「変わりなく順調に乗っています。
少しレースが延びたので中間は15-15程度にしておきましたが、状態は良いですよ。
なんとか次で決めたいですね」(笹野先生)
3歳ベストティアーズはセグチレーシングステーブル。
引き続き、普通キャンターを長めにじっくり乗り込んでいます。
動きに硬さはなく、馬体の張りも上々。
次走は現在検討中で、出走予定が決まってから、そのスケジュールに合わせて帰厩の段取りを整えていきます。
4歳のトゥルーハートルドルフィーナは帰厩が迫っています。
トゥルーハートは入れ替え次第、ルドルフィーナも阪神開催で使うとなれば
そろそろ戻す頃でしょう。
ルドルフィーナのレポートに、「(松永先生は)阪神開催も視野に入れており・・・」
とありましたが、当初から阪神開催が目標だったのでは・・・?
途中で何か方針転換があって、レポートに出ない間にまた阪神に戻ったんでしょうかね。
タイミングとしては中京もあったかもですが。
状態がいい時の馬房待ちほど待ち遠しいものはないですが、
11月の出走は今週のスティルウォーターだけなので、
12月は今年の締めくくりに出走ラッシュと行ってもらいたいです^^
そして、12月はもう1頭。笠松のジークグランツ。
年内に中央復帰を決めるには、次の出走で決めたいところ。
笠松は暮れにもう1開催あります。
以前は事務手続きが年内にできないと中央復帰が出来なかったのが
今は大晦日でも2勝目を勝てば中央復帰が出来るようになりました。
ただ、出走できなければそれまでですからね。
ここは確実に、次のレースで決めておきたいところです。
相変わらずのズブさが気になるジークグランツ。
もう少し序盤に楽に追走できると安心して見てられるんですけどね^^;
引き続き脚元の状態は変わりなく、更に距離を延ばし、今日からダクを1600mほど乗っています。
右前の出は変わりなくスムーズで、左前の屈腱部も熱感や腫れは出ていません。
このままダクで調整して問題がなければ、来週か再来週あたりからハッキングを行うことも検討してます。
4歳トゥルーハートはイクタトレーニングファーム
コースでは普通キャンターを長めに乗り込み、週2回15-15を行っています。
状態は変わらず良好。時計を出した時の動きも良く、息遣いも問題なし。
しっかりと態勢は整っています。あとは指示が出るのを待つばかり。
入れ替えの都合次第のため、このままコンスタントに負荷を掛けながら体調の維持に努めていきます。
「先週末には15秒を切るくらいで1本時計を出しています。
まったく問題ないですね。あとは厩舎の都合だけです」(担当者)
4歳ルドルフィーナは信楽牧場。
コースで普通キャンターを4000m、週に何回かはラストを15-15近くで伸ばしています。
調整は至って順調。どこかに気になるところもなく、乗り込むごとに良化しています。
松永昌博先生は阪神開催も視野に入れており、この様子であればいつ声が掛かっても対応できそうです。
「ものすごく元気が良いですね。少しペースを上げましたが、全然問題がありません。
調子は良いと思います。精神面でもすっかりリフレッシュできていますよ」(担当者)
3歳ジークグランツは笠松競馬場。
もう少し馬体をふっくらさせたい意向から、今週の出走は見送り。
中間には15-15程度で1本サッと時計を出しています。状態は変わらず良好。
少し間隔を空けたことで疲れもなく良いコンディションでレースに臨めることでしょう。
12/4からの笠松開催で出走予定です。
「変わりなく順調に乗っています。
少しレースが延びたので中間は15-15程度にしておきましたが、状態は良いですよ。
なんとか次で決めたいですね」(笹野先生)
3歳ベストティアーズはセグチレーシングステーブル。
引き続き、普通キャンターを長めにじっくり乗り込んでいます。
動きに硬さはなく、馬体の張りも上々。
次走は現在検討中で、出走予定が決まってから、そのスケジュールに合わせて帰厩の段取りを整えていきます。
4歳のトゥルーハートルドルフィーナは帰厩が迫っています。
トゥルーハートは入れ替え次第、ルドルフィーナも阪神開催で使うとなれば
そろそろ戻す頃でしょう。
ルドルフィーナのレポートに、「(松永先生は)阪神開催も視野に入れており・・・」
とありましたが、当初から阪神開催が目標だったのでは・・・?
途中で何か方針転換があって、レポートに出ない間にまた阪神に戻ったんでしょうかね。
タイミングとしては中京もあったかもですが。
状態がいい時の馬房待ちほど待ち遠しいものはないですが、
11月の出走は今週のスティルウォーターだけなので、
12月は今年の締めくくりに出走ラッシュと行ってもらいたいです^^
そして、12月はもう1頭。笠松のジークグランツ。
年内に中央復帰を決めるには、次の出走で決めたいところ。
笠松は暮れにもう1開催あります。
以前は事務手続きが年内にできないと中央復帰が出来なかったのが
今は大晦日でも2勝目を勝てば中央復帰が出来るようになりました。
ただ、出走できなければそれまでですからね。
ここは確実に、次のレースで決めておきたいところです。
相変わらずのズブさが気になるジークグランツ。
もう少し序盤に楽に追走できると安心して見てられるんですけどね^^;
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:22│Comments(0)
│休養馬・未出走馬