2017年10月03日
ジークグランツ、笠松初戦へGOサイン【休養馬】
5歳ヒアカムズザサンは競走馬リハビリテーションセンター。
引き続き左前の状態は問題ないため、今週から騎乗しての常歩運動を再開しました。
30分ほど行っており、運動後も脚元の状態は変わりありません。
このまま問題なければ、来週からトレッドミルでの運動を再開する予定です。
4歳トゥルーハートはイクタトレーニングファーム
先週の土曜日から坂路調教を開始。
少し楽をさせたことが良かったのか、鞍上が抑え切れないほどの手応えで走っていました。
その後も元気一杯。馬体に張りも出て、移動当初の大人しかったことが嘘のようになっています。
そのため、今後は週1、2回は時計を出し、帰厩の態勢を整えていくことになりました。
「ここにきて急に元気良くなりましたね。土曜日にはいきなり15-15近くが出てしまったくらいです。
歩様も問題ありませんし、これなら心配いらないでしょう。
時計を入れながら進めていきます」(担当者)
3歳ジークグランツは 笠松競馬場
フォームの矯正を目的に折り返し手綱を着けたところ、ハミを下に取って重心を低くして走るようになっています。
また、中間には15-15を1本消化。
騎乗した佐藤友則騎手の評価も高く、「良いですね。これならすぐに中央に戻せますよ」とのこと。
様子を見ながら負荷を強め、態勢を整えていきます。
今のところ、10/11(水)からの笠松開催で出走予定です。
「馬具の効果か、良いフォームで走るようになりましたね。
グッと首を下げてハミを取っていますよ。順調ですね。
気になるのは、食べている割に実にならないことくらい。
でも、これなら10/11からの開催には充分間に合うと思います。
ジョッキーも手応えを感じているようですし、
初戦から良い結果が出せるように頑張ります」(笹野先生)
2歳シュバルツブリッツは宇治田原優駿ステーブル。
ウォーキングマシーン運動を行っています。
両前の管は以前に比べると腫れは引いてきましたが、まだすっきりとはいかず。
特に左前に張りがあるようです。
痛み止めを投与していることもあり、今のところ歩様が大きく乱れることはありません。
もうしばらくはこのまま経過を観察していきますが、
大丈夫そうであれば軽く跨ってみることも検討すします。
「触診すると反応しますし、左前はまだ炎症が現在進行形といった感じ。
管の下半分くらいに局所的に腫れが残っています。
もうしばらくは回復待ちですね。
でも、元気はありますし、体調は良さそうですよ」(担当者)
笠松に転籍したジークグランツは、来週からの開催で
デビューの予定となりました。
もちろん狙うのは2連勝で年内復帰です。
馬具の効果でフォームが改善されたとのことで、
中央復帰後にも期待が出来るようなレースを期待したいです。
福島目標のトゥルーハートは涼しくなるにつれて
状態もよくなってきた様子です。
輸送は気になるものの、福島コースは向いているんじゃないでしょうか。
最近は飽き性の話題もあまり出なくなりました。
成長したということでしょうか。
早くこのクラスを抜け出し、さらに上を目指して欲しいです。
引き続き左前の状態は問題ないため、今週から騎乗しての常歩運動を再開しました。
30分ほど行っており、運動後も脚元の状態は変わりありません。
このまま問題なければ、来週からトレッドミルでの運動を再開する予定です。
4歳トゥルーハートはイクタトレーニングファーム
先週の土曜日から坂路調教を開始。
少し楽をさせたことが良かったのか、鞍上が抑え切れないほどの手応えで走っていました。
その後も元気一杯。馬体に張りも出て、移動当初の大人しかったことが嘘のようになっています。
そのため、今後は週1、2回は時計を出し、帰厩の態勢を整えていくことになりました。
「ここにきて急に元気良くなりましたね。土曜日にはいきなり15-15近くが出てしまったくらいです。
歩様も問題ありませんし、これなら心配いらないでしょう。
時計を入れながら進めていきます」(担当者)
3歳ジークグランツは 笠松競馬場
フォームの矯正を目的に折り返し手綱を着けたところ、ハミを下に取って重心を低くして走るようになっています。
また、中間には15-15を1本消化。
騎乗した佐藤友則騎手の評価も高く、「良いですね。これならすぐに中央に戻せますよ」とのこと。
様子を見ながら負荷を強め、態勢を整えていきます。
今のところ、10/11(水)からの笠松開催で出走予定です。
「馬具の効果か、良いフォームで走るようになりましたね。
グッと首を下げてハミを取っていますよ。順調ですね。
気になるのは、食べている割に実にならないことくらい。
でも、これなら10/11からの開催には充分間に合うと思います。
ジョッキーも手応えを感じているようですし、
初戦から良い結果が出せるように頑張ります」(笹野先生)
2歳シュバルツブリッツは宇治田原優駿ステーブル。
ウォーキングマシーン運動を行っています。
両前の管は以前に比べると腫れは引いてきましたが、まだすっきりとはいかず。
特に左前に張りがあるようです。
痛み止めを投与していることもあり、今のところ歩様が大きく乱れることはありません。
もうしばらくはこのまま経過を観察していきますが、
大丈夫そうであれば軽く跨ってみることも検討すします。
「触診すると反応しますし、左前はまだ炎症が現在進行形といった感じ。
管の下半分くらいに局所的に腫れが残っています。
もうしばらくは回復待ちですね。
でも、元気はありますし、体調は良さそうですよ」(担当者)
笠松に転籍したジークグランツは、来週からの開催で
デビューの予定となりました。
もちろん狙うのは2連勝で年内復帰です。
馬具の効果でフォームが改善されたとのことで、
中央復帰後にも期待が出来るようなレースを期待したいです。
福島目標のトゥルーハートは涼しくなるにつれて
状態もよくなってきた様子です。
輸送は気になるものの、福島コースは向いているんじゃないでしょうか。
最近は飽き性の話題もあまり出なくなりました。
成長したということでしょうか。
早くこのクラスを抜け出し、さらに上を目指して欲しいです。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 21:06│Comments(0)
│休養馬・未出走馬