2017年08月15日
夏休みはもう終わり【休養馬】
5歳ヒアカムズザサンは競走馬リハビリテーションセンター。
引き続き、騎乗しての常歩運動を15分とウォーキングマシーン運動を15分行っています。
左右ともに脚元の状態は変わりなく、右前の歩様にも悪化は見られません。
あと2週間ほど現在のメニューで調整し、騎乗調教を開始する態勢を整えていきます。
4歳ルドルフィーナは信楽牧場。
コースで普通キャンターを3600mほど乗っています。
ペースを上げてからも硬さは特に気になりません。
馬体の張りも少しずつ良くなり、順調に回復してきたようです。
とは言え、まだまだ物足りないことに違いはありません。
脚元や体調に問題はないため、この先もしっかり動かしながら良化を促していきます。
なお、中間には松永昌博先生が来場。
「歩様も問題ないし、ちょっと反動が出ただけだろう。このまましっかり乗り込んでいくように」
と指示されていました。
3歳ヴォワルドールはNo.9ホーストレーニングメソド。
引き続き、角馬場やコースに出て軽めの乗り運動を行っています。
移動直後よりも飼い喰いが良くなり、馬体重も増加傾向にあります。
今のところ、今週中の検疫での帰厩を検討しており、いつ指示がきても良いように態勢を整えておきます。
2歳シュバルツブリッツは宇治田原優駿ステーブル。
先週同様にコースと坂路を併用し、ペースに強弱をつけてキャンターを乗り込んでいます。
また、中間にはゲート周りにつれていきましたが、たまに練習中にバタつく馬を見てテンションが高くなるくらい。
大きな問題はありませんでした。
今週中、もしくは来週早々に1度、駐立から発馬を試してみる予定です。
「なにをするか分かってきましたし、前運動から馬場入りまでは特に問題ありません。
ゲートを練習することで気持ちの変化がどうなるか。そのあたりを確認しておきます」(担当者)
2歳サラドリームは吉澤ステーブルEAST。
引き続き、舎飼いにて静養中。縫合箇所は順調にくっついてきていますが、
まだ運動を開始できる状態には至らず、獣医師の見解ではあと2週間ほど待った方が良いだろうとのこと。
そのため、引き続き舎飼いにて静養し、患部の良化を促していきます。
ヴォワルドールに帰厩の話が出た以外は
よくも悪くも大きな動きはありませんでした。
2歳馬もまだ時間がかかりそうです。
僕の夏休みは先週の山の日から明日までの6連休。
今年は天気予報に脅かされて出掛ける予定もままならず、
引きこもりで録画したテレビドラマ三昧の夏休みでした。
涼しくてよかったといいますが、どうせ引きこもりなので
あんまりわかりません(^_^;)
そんなだらだら夏休みも明日で終わりです。
お仕事も再開するのに合わせて、愛馬の方も
そろそろ優勝を期待しましょうか(^_^)
引き続き、騎乗しての常歩運動を15分とウォーキングマシーン運動を15分行っています。
左右ともに脚元の状態は変わりなく、右前の歩様にも悪化は見られません。
あと2週間ほど現在のメニューで調整し、騎乗調教を開始する態勢を整えていきます。
4歳ルドルフィーナは信楽牧場。
コースで普通キャンターを3600mほど乗っています。
ペースを上げてからも硬さは特に気になりません。
馬体の張りも少しずつ良くなり、順調に回復してきたようです。
とは言え、まだまだ物足りないことに違いはありません。
脚元や体調に問題はないため、この先もしっかり動かしながら良化を促していきます。
なお、中間には松永昌博先生が来場。
「歩様も問題ないし、ちょっと反動が出ただけだろう。このまましっかり乗り込んでいくように」
と指示されていました。
3歳ヴォワルドールはNo.9ホーストレーニングメソド。
引き続き、角馬場やコースに出て軽めの乗り運動を行っています。
移動直後よりも飼い喰いが良くなり、馬体重も増加傾向にあります。
今のところ、今週中の検疫での帰厩を検討しており、いつ指示がきても良いように態勢を整えておきます。
2歳シュバルツブリッツは宇治田原優駿ステーブル。
先週同様にコースと坂路を併用し、ペースに強弱をつけてキャンターを乗り込んでいます。
また、中間にはゲート周りにつれていきましたが、たまに練習中にバタつく馬を見てテンションが高くなるくらい。
大きな問題はありませんでした。
今週中、もしくは来週早々に1度、駐立から発馬を試してみる予定です。
「なにをするか分かってきましたし、前運動から馬場入りまでは特に問題ありません。
ゲートを練習することで気持ちの変化がどうなるか。そのあたりを確認しておきます」(担当者)
2歳サラドリームは吉澤ステーブルEAST。
引き続き、舎飼いにて静養中。縫合箇所は順調にくっついてきていますが、
まだ運動を開始できる状態には至らず、獣医師の見解ではあと2週間ほど待った方が良いだろうとのこと。
そのため、引き続き舎飼いにて静養し、患部の良化を促していきます。
ヴォワルドールに帰厩の話が出た以外は
よくも悪くも大きな動きはありませんでした。
2歳馬もまだ時間がかかりそうです。
僕の夏休みは先週の山の日から明日までの6連休。
今年は天気予報に脅かされて出掛ける予定もままならず、
引きこもりで録画したテレビドラマ三昧の夏休みでした。
涼しくてよかったといいますが、どうせ引きこもりなので
あんまりわかりません(^_^;)
そんなだらだら夏休みも明日で終わりです。
お仕事も再開するのに合わせて、愛馬の方も
そろそろ優勝を期待しましょうか(^_^)
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:34│Comments(0)
│休養馬・未出走馬