2017年06月28日
2歳の復帰が待ち遠しいけれど【もうしばらく休養馬】
5歳ヒアカムズザサンは競走馬リハビリテーションセンター。
引き続き、引き運動を15分とウォーキングマシーン運動を15分行っています。
先週と同様、歩様に大きな変化はありません。
もうしばらく現在のメニューを続け、状態に変化がなければ、運動時間を増やしていく予定です。
4歳スティルウォーターは宇治田原優駿ステーブル。
先週末からは15-15を開始。
普段はコースと坂路でキャンターを乗り込み、週1回のペースで時計を出しています。
負荷が強くなってからも飼い喰いは良好。馬体重も434kgとしっかりキープしています。
やや背腰に張りが感じられるため、ケアしながら帰厩に向けて進めていきます。
「結構、行きたがるところがありますからね。
オーバーワークにならないように抑えていることもあって、
いくらか背腰に張りがあるようです。
でも、これは想定内のもの。マッサージなどでしっかりケアしていきます。
新潟開催に向けて順調ですよ」(担当者)
2歳シュバルツブリッツは島上牧場。
先週の後半からウォーキングマシーン運動を再開。
徐々に時間を延ばし、昨日からは60分間行っています。
まだ多少手術痕から膿が出ていますが、徐々にきれいになっており回復傾向。
ここ最近は体温も安定しています。
もうしばらくはこのまま経過を観察し、本格的な調教開始に備える予定です。
「まだ油断はできませんが、大分体調は安定してきました。
飼い葉も与えた分は完食しています。この先も充分注意しながら進めていきます」(担当者)
2歳サラドリームは吉澤ステーブルEAST。
引き続き、通常時はフラットコースと坂路でハロン17秒を上限としたキャンターで乗り込み、
先週末からキャンターの終いを15-15ペースまで伸ばしています。
力強さといった面では物足りなさがありますが、
動きは素軽く、スピード感のある走りができています。
今後も週に1、2回のペースで15-15を行い、体力強化に努めていきます。
帰厩が伝えられた3頭以外の休養馬。
スティルウォーターは新潟が目標、ということですから
そう時間はかからないでしょう。
7月半ばくらいでしょうか。
ルドルフィーナやトゥルーハートと一緒に上を目指してもらいたいです。
2歳の2頭はどうなんでしょう。
もちろん、まだ具体的にどうこう、という段階ではない様なんですが。
特にシュバルツブリッツは術後に一頓挫あり、
まだ本格的調教が再開できない状態です。
去勢手術のあとどれくらいでレース復帰とかって、
前のこととかすっかり忘れちゃいました^^;
まあ、焦る必要はないんですけどね。
問題は、またがってどれだけ大人しくなったかという事で。
エイシンフラッシュ産駒は日曜日にようやく中央初勝利。
シュバルツブリッツも戦列復帰後は父の代表産駒目指して
頑張ってほしいです。
引き続き、引き運動を15分とウォーキングマシーン運動を15分行っています。
先週と同様、歩様に大きな変化はありません。
もうしばらく現在のメニューを続け、状態に変化がなければ、運動時間を増やしていく予定です。
4歳スティルウォーターは宇治田原優駿ステーブル。
先週末からは15-15を開始。
普段はコースと坂路でキャンターを乗り込み、週1回のペースで時計を出しています。
負荷が強くなってからも飼い喰いは良好。馬体重も434kgとしっかりキープしています。
やや背腰に張りが感じられるため、ケアしながら帰厩に向けて進めていきます。
「結構、行きたがるところがありますからね。
オーバーワークにならないように抑えていることもあって、
いくらか背腰に張りがあるようです。
でも、これは想定内のもの。マッサージなどでしっかりケアしていきます。
新潟開催に向けて順調ですよ」(担当者)
2歳シュバルツブリッツは島上牧場。
先週の後半からウォーキングマシーン運動を再開。
徐々に時間を延ばし、昨日からは60分間行っています。
まだ多少手術痕から膿が出ていますが、徐々にきれいになっており回復傾向。
ここ最近は体温も安定しています。
もうしばらくはこのまま経過を観察し、本格的な調教開始に備える予定です。
「まだ油断はできませんが、大分体調は安定してきました。
飼い葉も与えた分は完食しています。この先も充分注意しながら進めていきます」(担当者)
2歳サラドリームは吉澤ステーブルEAST。
引き続き、通常時はフラットコースと坂路でハロン17秒を上限としたキャンターで乗り込み、
先週末からキャンターの終いを15-15ペースまで伸ばしています。
力強さといった面では物足りなさがありますが、
動きは素軽く、スピード感のある走りができています。
今後も週に1、2回のペースで15-15を行い、体力強化に努めていきます。
帰厩が伝えられた3頭以外の休養馬。
スティルウォーターは新潟が目標、ということですから
そう時間はかからないでしょう。
7月半ばくらいでしょうか。
ルドルフィーナやトゥルーハートと一緒に上を目指してもらいたいです。
2歳の2頭はどうなんでしょう。
もちろん、まだ具体的にどうこう、という段階ではない様なんですが。
特にシュバルツブリッツは術後に一頓挫あり、
まだ本格的調教が再開できない状態です。
去勢手術のあとどれくらいでレース復帰とかって、
前のこととかすっかり忘れちゃいました^^;
まあ、焦る必要はないんですけどね。
問題は、またがってどれだけ大人しくなったかという事で。
エイシンフラッシュ産駒は日曜日にようやく中央初勝利。
シュバルツブリッツも戦列復帰後は父の代表産駒目指して
頑張ってほしいです。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:08│Comments(0)
│休養馬・未出走馬