↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2017年06月15日

シュバルツブリッツ、手術無事終了。【休養馬(3歳、2歳)】

3歳ジークグランツはイクタトレーニングファーム。
引き続き、週2回15-15を行っています。
動きは良好で歩様も問題ありません。
ここ最近は右前の出が気になることもなく、すこぶる順調に調整することができています。
また、軽い障害練習も継続していますが、きれいな飛越でなかなか上手。
これが先々良い方向に出てほしいところです。
そう遠くないうちに帰厩する見込みのため、今くらいのメニューで移動に備える予定です。
「順調ですね。13日、削蹄をしましたが蹄の状態も良かったですよ。
状態が良いことは野中先生にもお伝えしてあるので、
あとはこのまま無事に送り出すだけです」(担当者)



3歳グリニカは信楽牧場。
コースで普通キャンターを4000m弱、日によってはハロン17~18秒とラストを強めに伸ばしています。
更に掛かる負荷は強くなりましたが、脚元は変わりなし。しっかりと耐えているようです。
また、ペースが上がるにつれ、前向きさが出てきたことは好印象。
動きにももたもたしたところが減ってきています。
今後も慎重なスタンスは保ちつつ、1日も早い帰厩を目標に調整していきます。
「まだすっきりとはしませんが、この感じだったら大丈夫そうですね。
もう時間もあまりないことですし、少しずつ進めていきます」(担当者)



3歳オールージュはグリーンファーム甲南。
脚元は落ち着いていることから、この中間は更にペースアップ。
坂路を1本目は普通キャンターで、2本目はハロン16~17秒で乗っています。
また、13日は15-15近くと強めのメニューを行いましたが、問題なくこなしていました。
ただ、状態は良くなってきましたが、大分うるさくなってきたことは気になる点。
もう少し落ち着いてほしいところです。
様子を見て15-15を始めていく予定です。
「手入れでもバタバタしていますし、角馬場では鶴首にして走っています。
ソエは問題ないので、怪我をさせないように注意して進めていきます」(担当者)



3歳ヴォワルドールは8日、美浦トレセンからシンボリ牧場内大瀧ステーブルへ移動しました。
移動後も引き続き脚元等に異常はなく、現在はハロン20秒を上限としたキャンターで乗り込んでいます。
疲れは感じられず、毛艶も良好。
このまましっかりと乗り込み、帰厩態勢を整えていきます。


2歳シュバルツブリッツは島上牧場。
先週の金曜日に、無事に去勢手術を終了。
術後の経過も順調で、土曜日からは早速ウォーキングマシーン運動を60分間行っています。
あと1週間程度はこのまま様子を見て、騎乗調教開始のタイミングを図っていきます。
「手術の時も大人しかったですし、その後も特に問題ありません。
あとは、このあと乗り出してどうか。
鞍を着けるとテンションが上がるとのことなので、
充分注意しながら進めていきます」(担当者)



2歳サラドリームは9日、美浦トレセンから吉澤ステーブルEASTへ移動しました。
それほど馬体減りはないため、フラットコースと坂路でハロン20秒ほどのペースでキャンターを行っています。
発馬練習を重ねた分の疲れは取れており、
様子を見ながら徐々にペースを上げ、体力強化に努めていきます。





火曜日に届いていた休養馬レポートのうち、3歳と2歳の分です。
3歳は全て未勝利馬。一日も早い復帰が待たれます。
レースを重ねても上積みが少ないメンバーが揃っているので
この休養を挟んでいい方向に向かってくれるといいのですが。
さすがにこの世代、6頭の出資で勝ち上がりが1頭は寂しすぎます。

シュバルツブリッツは去勢手術を無事に終え、
その翌日から運動を開始しているとの事。
手術の目的は気性の改善ですから、それが治っていなければ
手術自体は成功でも意味がありません。
もし、以前と何も変わらないということになってしまえば、
最悪このままレースに使えない、ということも考えられます。
僕の愛馬の最後の未出走馬、スタンドアップも気性面の問題を抱え、
去勢手術をしましたがそのままデビューできずに終わってしまいました。
シュバルツブリッツがそうなることの無いよう、今後の調教にお願いしたいですm(__)m



さて、昨日の関東オークスはクイーンマンボの圧勝劇でした。
お持ちの皆さん、おめでとうございます\(^o^)/
静岡の競馬仲間も出資していて、
来週の検討会はお祝いを兼ねての開催です^^


同じカテゴリー(休養馬・未出走馬)の記事画像
先週の私【先週の出走馬】
ビターエンダー、前頭五枚目【3歳休養馬】
写真が届きました【2歳馬】
2歳馬+先行1歳馬近影
2歳馬写真が届きました
ストレイトガールの岡本牧場、トビーズコーナーとともに。
同じカテゴリー(休養馬・未出走馬)の記事
 あと2頭 【今週の休養馬】 (2025-04-02 18:26)
 休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】 (2025-03-26 18:35)
 アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】 (2025-03-20 18:04)
 パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】 (2025-03-18 18:28)
 2歳馬馬名決まりました (2025-03-11 18:17)
 アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】 (2025-03-06 18:05)
Posted by 浦河深之 at 19:18│Comments(0)休養馬・未出走馬
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シュバルツブリッツ、手術無事終了。【休養馬(3歳、2歳)】
    コメント(0)