↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2016年10月27日

グリニカにかかる期待は【未入厩2歳馬】【出走確定】

ピーキーは新潟土曜日8レース、3歳上500万下芝2000m若手騎手限定戦に
55キロ原田和真騎手で出走が確定しました。
当初予定していた岩船特別ではなく、土曜日の平場戦での連闘となりました。
13頭立て、陣営は想定を見て出走レースを再検討したとのことですが、
確かにここはざっと見た限りレベルはあまり高そうではありません。
チャンスと言えばチャンスだし、連闘とは言えここであまり無様なレースをするようでは
ちょっと今後が心配される、そんな感じもします。
詳しくはまた明日。




さて、火曜日に上がっていた未入厩2歳馬レポートです。


ヴォワルドール(父ハービンジャー、牝)はナカクラファーム
引き続き、ハロン20秒を上限としたキャンターで乗り込み、
週に1、2回、キャンターの終いを17~18秒ペースに伸ばしています。
ペースを上げてからも馬体に異常は出ておらず、動きも良好。
ゲート練習も定期的に行っており、前扉の開いたゲートで入りと駐立と通過を繰り返し練習。
まだ初歩的な段階ですが、躊躇することなくスムーズにこなせています。
様子を見ながら更に負荷を強め、入厩態勢を整えていきます。


オールージュ(父トビーズコーナー、牡)はワコーファーム
コースで普通キャンターを2800~3000m、週1、2回はラストを15-15程度で伸ばしています。
飼い喰いが良く、ペースを上げてからも440kg台をキープ。脚元や体調面などに問題もありません。
しかし、馬場入りを嫌がったり、外に膨れたりと気難しいところを見せてきたのは気になる点。
このあたりの修正も念頭に置いて、少しずつ良化を促していきます。
「馬場に入るのは積極的ではないのに、いざ走り出すと首を丸めて引っ掛かっていくんです。
動きそうな雰囲気はあるんですけどねぇ…。
ハミ受けを教えながら、じっくりと進めていきます」(担当者)



グリニカ(父ローエングリン、牡)は宇治田原優駿ステーブル
引き続き、コースで普通キャンターを2400m、坂路をハロン18秒で1本乗っています。
15-15の開始も検討していましたが、まだ緩さが残り、無理させない方が良いだろうとの判断から見送り。
同様のメニューで調整しています。とは言え、手応えには余裕が出てきたように内容は一歩前進。
今後もじっくりと負荷を掛けながら馬体強化を図っていきます。
「時計を出すことも考えましたが、まだペースを上げるのは酷かもしれません。
大型馬ですし、じっくりと乗り込んで良化させていきます」(担当者)





ヴォワルドールが入厩に向けて順調なのに対し、
オールージュとグリニカは故障ではないもののペースが上げられません。
オールージュは気性面が、グリニカは体力的な面がそれぞれ課題。
上手く乗り越えてほしいです。

さて、話はちょっと変わりますが、
先日繁殖馬セールが行われ、グリニカの母クロニカが上場されました。
しかし、結果は主取りに終わりました。

クロニカの今後が気になるところです。
セールに出すということは、牧場では手放したいと思っているわけで、
その馬に買い手がつかないとどうなるか、というと
ちょっと嫌な気もするのですが、
実際に繁殖セールで主取りになった馬のその後を調べてみると、
そのまま繁殖生活を続けている馬がかなりいます。
バトルプランの仔を受胎しているので、無事に生まれてきてほしいもの。
その後も何とか繁殖が続けられるといいのですが。

クロニカはここまで目立った活躍馬は出せていませんが、
元愛馬クロノマンは、あと一歩で未勝利を勝ちあがれるところでした。
グリニカが活躍すればもちろん評価は一変するはず。
その為にも、良くも悪くも母の遺伝子を色濃く受け継いだグリニカに
その活躍を強く願っています。



同じカテゴリー(休養馬・未出走馬)の記事画像
先週の私【先週の出走馬】
ビターエンダー、前頭五枚目【3歳休養馬】
写真が届きました【2歳馬】
2歳馬+先行1歳馬近影
2歳馬写真が届きました
ストレイトガールの岡本牧場、トビーズコーナーとともに。
同じカテゴリー(休養馬・未出走馬)の記事
 あと2頭 【今週の休養馬】 (2025-04-02 18:26)
 休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】 (2025-03-26 18:35)
 アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】 (2025-03-20 18:04)
 パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】 (2025-03-18 18:28)
 2歳馬馬名決まりました (2025-03-11 18:17)
 アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】 (2025-03-06 18:05)
Posted by 浦河深之 at 19:36│Comments(0)休養馬・未出走馬
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
グリニカにかかる期待は【未入厩2歳馬】【出走確定】
    コメント(0)