2016年10月04日
ピーキー、いよいよ帰厩へ【休養馬】
5歳アビエイターは北総トレーニングセンター。
先週後半からウォーキングマシーン運動を再開。
左前の腫れは引き、歩様も問題ないことから騎乗調教を開始することになりました。
明日から騎乗して運動を行い、脚元の状態を見ていきます。
5歳ピーキーはリバティホースナヴィゲイト。
引き続き、週末に15-15程度を行い、今日、半マイルから52~53秒ほどの強めの調教を行いました。
動きは変わらず軽快で、良い感じに仕上がってきています。
在厩馬との入れ替えの都合にもよりますが、早ければ今週中に美浦トレセンに帰厩する予定です。
3歳トゥルーハートはイクタトレーニングファーム。
コースで軽めキャンターを1200m×2本、計2400m乗っています。
歩様や脚元に問題はなく、馬体に傷んでいる箇所も見られませんが、
ややテンションが高いように精神面で多少疲れがある様子。
目標のレースまではまだ時間があるため、まずはリフレッシュさせることを優先に進めていきます。
「獣医師の馬体チェックでもどこかに問題はありませんでした。
先生からも『中京目標なので、様子を見ながら徐々に進めてほしい』と指示されています。
まずは気分転換させて、疲れを取りながら進めていきます」(担当者)
3歳スティルウォーターは笠松競馬場。
ケアしたことでトモの浮腫みはすっかり解消。徐々にペースを上げ、現在は普通キャンター中心に調整しています。
今週から追い切りを始め、10/11からの笠松開催に向けて態勢を整えていく予定です。
「トモの浮腫みは疲れからきていたもののようで、今ではもう治まっています。
見た目にも馬体がふっくらしてきて、ここまで順調ですよ。
走りを見ていてもダートはこなせそうですからね。
今週は15-15を1本、レースから中3日くらいに本追い切りをして臨みたいと思います」(笹野先生)
2歳ベストティアーズはセグチレーシングステーブル。
引き続き、普通キャンターで調整しています。
なかなか気持ちの張りが抜けず、オーバーペースにならないように抑えるのに苦労するほど。
馬の少ない時間帯に調教を行うなど、精神面の安定に重点を置きながら、帰厩に備えます。
ピーキーが新潟での出走を見据えて今週帰厩の予定となりました。
目標とするのは10月22日の萬代橋特別でしょうか。
芝の長距離でこそ、とはいうもののコンスタントに出走させられるわけではなく、
調整には苦労することでしょう。
数少ないチャンスを何とかものにして、自ら将来を切り開いてもらいたいです。
トゥルーハートは約1ヶ月ほどのリフレッシュの予定。
リフレッシュには長いけど、休養というほどではない微妙な間隔ですが、
前走の経験を生かして次は自己条件をしっかり勝って、
来年への飛躍の足がかりにしてもらいましょう。
先週後半からウォーキングマシーン運動を再開。
左前の腫れは引き、歩様も問題ないことから騎乗調教を開始することになりました。
明日から騎乗して運動を行い、脚元の状態を見ていきます。
5歳ピーキーはリバティホースナヴィゲイト。
引き続き、週末に15-15程度を行い、今日、半マイルから52~53秒ほどの強めの調教を行いました。
動きは変わらず軽快で、良い感じに仕上がってきています。
在厩馬との入れ替えの都合にもよりますが、早ければ今週中に美浦トレセンに帰厩する予定です。
3歳トゥルーハートはイクタトレーニングファーム。
コースで軽めキャンターを1200m×2本、計2400m乗っています。
歩様や脚元に問題はなく、馬体に傷んでいる箇所も見られませんが、
ややテンションが高いように精神面で多少疲れがある様子。
目標のレースまではまだ時間があるため、まずはリフレッシュさせることを優先に進めていきます。
「獣医師の馬体チェックでもどこかに問題はありませんでした。
先生からも『中京目標なので、様子を見ながら徐々に進めてほしい』と指示されています。
まずは気分転換させて、疲れを取りながら進めていきます」(担当者)
3歳スティルウォーターは笠松競馬場。
ケアしたことでトモの浮腫みはすっかり解消。徐々にペースを上げ、現在は普通キャンター中心に調整しています。
今週から追い切りを始め、10/11からの笠松開催に向けて態勢を整えていく予定です。
「トモの浮腫みは疲れからきていたもののようで、今ではもう治まっています。
見た目にも馬体がふっくらしてきて、ここまで順調ですよ。
走りを見ていてもダートはこなせそうですからね。
今週は15-15を1本、レースから中3日くらいに本追い切りをして臨みたいと思います」(笹野先生)
2歳ベストティアーズはセグチレーシングステーブル。
引き続き、普通キャンターで調整しています。
なかなか気持ちの張りが抜けず、オーバーペースにならないように抑えるのに苦労するほど。
馬の少ない時間帯に調教を行うなど、精神面の安定に重点を置きながら、帰厩に備えます。
ピーキーが新潟での出走を見据えて今週帰厩の予定となりました。
目標とするのは10月22日の萬代橋特別でしょうか。
芝の長距離でこそ、とはいうもののコンスタントに出走させられるわけではなく、
調整には苦労することでしょう。
数少ないチャンスを何とかものにして、自ら将来を切り開いてもらいたいです。
トゥルーハートは約1ヶ月ほどのリフレッシュの予定。
リフレッシュには長いけど、休養というほどではない微妙な間隔ですが、
前走の経験を生かして次は自己条件をしっかり勝って、
来年への飛躍の足がかりにしてもらいましょう。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 18:47│Comments(0)
│休養馬・未出走馬