2015年11月20日
馬体重、重くても軽くても【1歳馬】
1歳馬の近況が報告されています。
ベストブート14(父ハーツクライ、牝)は パイオニアファーム
現在は、ドライビングを行ったり、トレッドミルでダクを20分乗ったりしています。
口向きもきちんと出来上がり、背馴らしも終えていますが、
中間に鼻水が出る等、体調が下降気味と感じたため、無理をさせていません。
その甲斐もあり、この時期としては毛艶がピカピカ。現在の馬体重は439kg。
馬体に張りが出て、数字以上に体を大きく見せています。
日に日に体調が戻っているよです。
視察に来場された小島太調教師の期待度が増したことでしょう。
ウインマリアベール14(父ハービンジャー、牝)は村上欽哉牧場分場。
場内の屋根付きのウッドチップコースでの乗り馴らしでは、
他頭数の中に入っても普段通りの振る舞いを見せていました。
現在は、集団でBTCの様々な馬場に出てスクーリングを行っているところですが、
この中で一番落ち着きがあるのが本馬です。
物覚えが良く順調にステップアップすることができています。
中間に視察に来場されている小島茂之先生は、
「順調に進んでいますね。今後が楽しみです」
と期待を大きくされていました。現在の馬体重は410kg。
ノーザンジュン14(父マンハッタンスカイ、牡)は岡田牧場御殿山分場。
馴致では、全く手が掛かることがない優等生でした。
乗り馴らしでも落ち着きを保ち、騎乗者の指示にも従順。
現在は、目名共同トレーニングセンターに移動し屋内のウッドチップコースでダクを2000mの後、
屋根付き坂路でハッキングを1000m乗っています。
現在の馬体重は546kg。はち切れんばかりの馬体を有する大型馬ですが、
動きに重さがなく、身のこなしが実に柔らかいものがあります。
シェイプアップしていけば、更に良い動きを見せてくれそうです。
ブリリアントレイ14(父ステイゴールド、牡)は下河辺牧場分場
馴致では、少々うるさい面を見せていましたが、母の産駒は気の強い馬が多いことを考えると想定内。
このくらい気持ちが強くないと物足りないくらいです。
とは言え、物分かりが良いところもこの血統の長所。
現在は屋内のダートコースでダクを600m、ハッキングを1200m乗っていますが、
全く別馬のように落ち着きを保っています。
まだペースを上げていませんが、非常に走ることに真面目で走る方に気持ちが向いているようです。
現在の馬体重は452kg。
フィリグリーレース14(父トビーズコーナー、牡)は小国スティーブル。
現在は、屋内のダートコースでダクに加えハッキングを1200~1500m乗っています。
2頭併せを主体として騎乗者の指示通りに、また、周囲を気にすることなく集中して動けるように教えているところですが、
現状では落ち着きを保ち指示通りに乗れています。
その走りは、なかなか素軽いです。
なお、中間に視察に来場された加用正先生は、
「兄同様に馬体の成長を見ながらじっくり進めていきましょう」
と話されています。現在の馬体重は419kg。
クロニカ14(父ローエングリン、牡)は槇本牧場第1分場。
現在は、屋外のダートコースでダクを3000m乗っています。
現在の馬体重は533kg。背丈があり、肉付きも良く、馬体は見るからにパワータイプ。
しかし、歩きもゆったりとしているのですが、馬場に出てダクを踏ませると一転。
軽快な脚捌きを見せています。l騎乗者は、
「母も500kg超えの大型馬でしたが、動かすととても素軽かった。本馬もそれとよく似ていますね」
と好感触を掴んでいます。
徐々にダクの距離を延長し、基礎体力を強化していきます。
(内容は11/19~20現在)
今週は懇親会という事で、これらに関する詳しい情報も
会場では伺えるかもしれません。
とりあえず今月も、アクシデントの報告はなく一安心です。
ただ、報告された馬体重が大きい方も小さい方も極端で^^;
546キロのノーザンジュン14
533キロのクロニカ14
452キロのブリリアントレイ14
436キロのベストブート14
419キロのフィリグリーレース14
410キロのウインマリアベール14
現2歳、3歳の過去のレポートを見ると、
レース出走時の体重はおおむね今月、来月くらいの体重から
それほど大きくは変化しない傾向にあります。
そう考えると大型2頭も脚元的にどうなのかとか、
特にもともと脚元に不安の出やすいクロニカ14は馬格も母譲りなら
脚元ももしかして…という不安が付きまといます。
順番に並べると上から3番目になるブリリアントレイも決して大きいと言える体重ではなく、
牝馬のウインマリアベールはともかく、牡馬のフィリグリーレースはかなり心配なところです。
大きいは大きいなりに、小さいは小さいなりに心配は尽きませんが、
とにかく、アクシデントなく進んで行ってもらいましょう。
出来れば、小柄な馬には成長を、大柄な馬にはダイエットを期待して:-P
ベストブート14(父ハーツクライ、牝)は パイオニアファーム
現在は、ドライビングを行ったり、トレッドミルでダクを20分乗ったりしています。
口向きもきちんと出来上がり、背馴らしも終えていますが、
中間に鼻水が出る等、体調が下降気味と感じたため、無理をさせていません。
その甲斐もあり、この時期としては毛艶がピカピカ。現在の馬体重は439kg。
馬体に張りが出て、数字以上に体を大きく見せています。
日に日に体調が戻っているよです。
視察に来場された小島太調教師の期待度が増したことでしょう。
ウインマリアベール14(父ハービンジャー、牝)は村上欽哉牧場分場。
場内の屋根付きのウッドチップコースでの乗り馴らしでは、
他頭数の中に入っても普段通りの振る舞いを見せていました。
現在は、集団でBTCの様々な馬場に出てスクーリングを行っているところですが、
この中で一番落ち着きがあるのが本馬です。
物覚えが良く順調にステップアップすることができています。
中間に視察に来場されている小島茂之先生は、
「順調に進んでいますね。今後が楽しみです」
と期待を大きくされていました。現在の馬体重は410kg。
ノーザンジュン14(父マンハッタンスカイ、牡)は岡田牧場御殿山分場。
馴致では、全く手が掛かることがない優等生でした。
乗り馴らしでも落ち着きを保ち、騎乗者の指示にも従順。
現在は、目名共同トレーニングセンターに移動し屋内のウッドチップコースでダクを2000mの後、
屋根付き坂路でハッキングを1000m乗っています。
現在の馬体重は546kg。はち切れんばかりの馬体を有する大型馬ですが、
動きに重さがなく、身のこなしが実に柔らかいものがあります。
シェイプアップしていけば、更に良い動きを見せてくれそうです。
ブリリアントレイ14(父ステイゴールド、牡)は下河辺牧場分場
馴致では、少々うるさい面を見せていましたが、母の産駒は気の強い馬が多いことを考えると想定内。
このくらい気持ちが強くないと物足りないくらいです。
とは言え、物分かりが良いところもこの血統の長所。
現在は屋内のダートコースでダクを600m、ハッキングを1200m乗っていますが、
全く別馬のように落ち着きを保っています。
まだペースを上げていませんが、非常に走ることに真面目で走る方に気持ちが向いているようです。
現在の馬体重は452kg。
フィリグリーレース14(父トビーズコーナー、牡)は小国スティーブル。
現在は、屋内のダートコースでダクに加えハッキングを1200~1500m乗っています。
2頭併せを主体として騎乗者の指示通りに、また、周囲を気にすることなく集中して動けるように教えているところですが、
現状では落ち着きを保ち指示通りに乗れています。
その走りは、なかなか素軽いです。
なお、中間に視察に来場された加用正先生は、
「兄同様に馬体の成長を見ながらじっくり進めていきましょう」
と話されています。現在の馬体重は419kg。
クロニカ14(父ローエングリン、牡)は槇本牧場第1分場。
現在は、屋外のダートコースでダクを3000m乗っています。
現在の馬体重は533kg。背丈があり、肉付きも良く、馬体は見るからにパワータイプ。
しかし、歩きもゆったりとしているのですが、馬場に出てダクを踏ませると一転。
軽快な脚捌きを見せています。l騎乗者は、
「母も500kg超えの大型馬でしたが、動かすととても素軽かった。本馬もそれとよく似ていますね」
と好感触を掴んでいます。
徐々にダクの距離を延長し、基礎体力を強化していきます。
(内容は11/19~20現在)
今週は懇親会という事で、これらに関する詳しい情報も
会場では伺えるかもしれません。
とりあえず今月も、アクシデントの報告はなく一安心です。
ただ、報告された馬体重が大きい方も小さい方も極端で^^;
546キロのノーザンジュン14
533キロのクロニカ14
452キロのブリリアントレイ14
436キロのベストブート14
419キロのフィリグリーレース14
410キロのウインマリアベール14
現2歳、3歳の過去のレポートを見ると、
レース出走時の体重はおおむね今月、来月くらいの体重から
それほど大きくは変化しない傾向にあります。
そう考えると大型2頭も脚元的にどうなのかとか、
特にもともと脚元に不安の出やすいクロニカ14は馬格も母譲りなら
脚元ももしかして…という不安が付きまといます。
順番に並べると上から3番目になるブリリアントレイも決して大きいと言える体重ではなく、
牝馬のウインマリアベールはともかく、牡馬のフィリグリーレースはかなり心配なところです。
大きいは大きいなりに、小さいは小さいなりに心配は尽きませんが、
とにかく、アクシデントなく進んで行ってもらいましょう。
出来れば、小柄な馬には成長を、大柄な馬にはダイエットを期待して:-P
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:17│Comments(0)
│休養馬・未出走馬