2015年07月05日
馬名をつけたい!2015(1)~何故に使われない?~
無事出資馬も確定したという事で、次は名前を考えることになります。
今年は先行出資も含めて6頭もいますから、
考えることがたくさんあって、楽しいやら悩むやら。
まあ、それが楽しみなんですけどね(^_-)
その中から、最初に取り上げるのはトビーズコーナー×フィリグリーレース。牡馬。
フィリグリーは金や銀を細くした線で作った細工のことで、
そうやって作ったレース織物、というのが母の名前のようです。
本馬は牡馬なので、父の名前も気になるところですが、
tobyに道、道路、という意味があるので、トビーズコーナーは道路の角、
といったところでしょうか。
道路の角、というと僕が最初に思いついたのが「頭文字D」。
すみませんねえ、いい年して真っ先に思いついたのがマンガで^^;
お恥ずかしい(*^_^*)
頭文字Dと言えば、キーワードは「ドリフト」
タイヤを滑らせて峠のコーナーを抜けていく疾走感がこのマンガの肝です。
マンガの連載は1995年開始、アニメは1998年開始で
マンガの連載が終わったのが2年前、アニメが昨年完結。
しかしまだ劇場版の新作アニメが公開され続けている、息の長い人気作品です。
もちろん、僕も含めてファンが多いし、競馬と車の違いこそあれ、同じ「走る」繋がりの言葉ですから、
ドリフトという言葉を使った名前はさぞたくさん使われているのだろうと思って検索したら…
検索でヒットするのはわずか4件。
うち、2件はいわゆるドリフト走行とは関係なさそうな名前で、
それと思われるのは1997年生まれのドリフトパワーと、2011年生まれのパワードリフトの2頭だけ。
どうして、あまりこの言葉は使われないのでしょうか。
今年の皐月賞のドゥラメンテの走りは「ドリフト走行」と例えられましたが、
タイヤを滑らせながら走る姿は馬にはそぐわないと思われたのでしょうか。
しかし、父の名前からは峠の走り屋を連想するのはそれほど不自然ではありません。
頭文字D由来のネーミングが来年あたりは目に付くようになるかもしれませんよ(^_-)
今年は先行出資も含めて6頭もいますから、
考えることがたくさんあって、楽しいやら悩むやら。
まあ、それが楽しみなんですけどね(^_-)
その中から、最初に取り上げるのはトビーズコーナー×フィリグリーレース。牡馬。
フィリグリーは金や銀を細くした線で作った細工のことで、
そうやって作ったレース織物、というのが母の名前のようです。
本馬は牡馬なので、父の名前も気になるところですが、
tobyに道、道路、という意味があるので、トビーズコーナーは道路の角、
といったところでしょうか。
道路の角、というと僕が最初に思いついたのが「頭文字D」。
すみませんねえ、いい年して真っ先に思いついたのがマンガで^^;
お恥ずかしい(*^_^*)
頭文字Dと言えば、キーワードは「ドリフト」
タイヤを滑らせて峠のコーナーを抜けていく疾走感がこのマンガの肝です。
マンガの連載は1995年開始、アニメは1998年開始で
マンガの連載が終わったのが2年前、アニメが昨年完結。
しかしまだ劇場版の新作アニメが公開され続けている、息の長い人気作品です。
もちろん、僕も含めてファンが多いし、競馬と車の違いこそあれ、同じ「走る」繋がりの言葉ですから、
ドリフトという言葉を使った名前はさぞたくさん使われているのだろうと思って検索したら…
検索でヒットするのはわずか4件。
うち、2件はいわゆるドリフト走行とは関係なさそうな名前で、
それと思われるのは1997年生まれのドリフトパワーと、2011年生まれのパワードリフトの2頭だけ。
どうして、あまりこの言葉は使われないのでしょうか。
今年の皐月賞のドゥラメンテの走りは「ドリフト走行」と例えられましたが、
タイヤを滑らせながら走る姿は馬にはそぐわないと思われたのでしょうか。
しかし、父の名前からは峠の走り屋を連想するのはそれほど不自然ではありません。
頭文字D由来のネーミングが来年あたりは目に付くようになるかもしれませんよ(^_-)
馬名をつけたい!2024(4)~ネットの功罪~
馬名をつけたい!2024(3)~ユーモアはどこまでOKか~
馬名をつけたい!2024(2)~スタッフの採用傾向~
馬名をつけたい!2024(1)~30文字問題~
命名記念品届きました
【速報】馬名採用されました【8年ぶり8頭目】
馬名をつけたい!2024(3)~ユーモアはどこまでOKか~
馬名をつけたい!2024(2)~スタッフの採用傾向~
馬名をつけたい!2024(1)~30文字問題~
命名記念品届きました
【速報】馬名採用されました【8年ぶり8頭目】
Posted by 浦河深之 at 20:39│Comments(3)
│馬名をつけたい!
この記事へのコメント
頭文字Dなら
AE86絡みの名前とかw
個人的には
「1万1000回転までキッチリ回せ」
この当たりのせりふから行きたいですよね^^
AE86絡みの名前とかw
個人的には
「1万1000回転までキッチリ回せ」
この当たりのせりふから行きたいですよね^^
Posted by まあく at 2015年07月05日 22:32
ベストティアラはフィリグリー産駒じゃないですよ。
祖母もブライトティアラです。
修正後このコメは削除して結構です。
祖母もブライトティアラです。
修正後このコメは削除して結構です。
Posted by 通りすがり at 2015年07月06日 00:04
>まあくさん、おはようございます。
まあくさんも好きそうですね^^;
「ミゾオトシ」は、まだ使われてませんでしたよ(^_-)
何年か前に、紅葉狩りにかこつけて
秋名山…じゃない、榛名山にドライブに行ってきましたよ。
もう、山頂の給水塔はないんですよね~
>通りすがりさん、おはようございます。
ご指摘ありがとうございました。
該当部分を削除しましたm(__)m
まあくさんも好きそうですね^^;
「ミゾオトシ」は、まだ使われてませんでしたよ(^_-)
何年か前に、紅葉狩りにかこつけて
秋名山…じゃない、榛名山にドライブに行ってきましたよ。
もう、山頂の給水塔はないんですよね~
>通りすがりさん、おはようございます。
ご指摘ありがとうございました。
該当部分を削除しましたm(__)m
Posted by 浦河 at 2015年07月06日 09:14