2015年04月28日
レジーナ、忍者ホースパークがお気に入り?【休養馬】
6歳ソルレヴァンテは競走馬総合研究所常磐支所。
先週末にエコー検査を行い、前回の検査時よりも腱内に微小血管がいくらか多く見られるようになったため、
今週からやや負荷を弱めて、ダクを800m乗っています。
今回の症状はリハビリ過程では往々にして見られるもので、
ここから一進一退を繰り返しながら良化していくケースがほとんどで、大きな後退ではありません。
あと2週ほど現在のメニューを続け、再度エコー検査で状態を確認する予定です。
5歳レジーナは忍者ホースクラブ。
距離を延長し、コースでハッキングを4000m乗っています。
飼い喰いが非常に旺盛で、馬体重は移動してきた当初と比べて15㎏ほど増加。
皮膚病もまだトモの上部から尾の付け根あたりに残っていますが、大分きれいになってきています。
今後は動かしながら馬体を増やしていきたい意向のため、様子を見ながら徐々にペースを上げていきます。
「環境の違いなのか、助手さんもびっくりするくらい飼い葉をバリバリ食べています。
これからは汗をかきますし、楽をさせて太らせても意味がありませんからね。
しっかり乗り込みながら馬体を増やしていこうと思います」(担当者)
4歳アビエイターは松風馬事センター。
引き続き、舎飼いにて静養しています。
先週見られた手術痕の腫れは2日ほどで治まり、現在はすっきりとして落ち着いています。
今週末か来週前半にレントゲン検査を行い、今後の進め方を決めます。
3歳アヴェントゥリーナはワコーファーム。
挫跖した右前肢は落ち着いていることから、移動後すぐに騎乗調教を開始。
現在はコースで軽めキャンターを2000~2500mほど乗っています。
運動中、運動後も歩様は問題なく、脚元は特に心配することはなさそうです。
今後は様子を見ながらペースアップしていき、帰厩の態勢を整えていきます。
「飼い葉も時間は掛かりますが、与えた分はしっかり完食しています。体調面も良さそうですよ。
脚元も問題ないので、これからは徐々にペースを上げていきます」(担当者)
各馬特に大きなアクシデントはなく、
それぞれなりに順調に過ごしているようです。
アヴェントゥリーナは復帰時期が心配されましたが、
予定通り京都または新潟で、というのは実現しそうです。
前走からさらに上積みを期待して、初勝利へ望みをつなぎましょう^^
レジーナは長く過ごしている忍者ホースクラブがよほど居心地がいいのか、
馬体重も増え、皮膚病の状態も良化している様子。
これで、トレセンにいってまた元に戻ってしまっては困るのですが(汗)
休むたびにここにきているので、ずいぶん長い時間を過ごしている忍者ホースクラブ。
すっかりお気に入りになってしまっているようです。
引退後、もし牧場に戻れなかったら、面倒見てやってくれませんかね^^;
先週末にエコー検査を行い、前回の検査時よりも腱内に微小血管がいくらか多く見られるようになったため、
今週からやや負荷を弱めて、ダクを800m乗っています。
今回の症状はリハビリ過程では往々にして見られるもので、
ここから一進一退を繰り返しながら良化していくケースがほとんどで、大きな後退ではありません。
あと2週ほど現在のメニューを続け、再度エコー検査で状態を確認する予定です。
5歳レジーナは忍者ホースクラブ。
距離を延長し、コースでハッキングを4000m乗っています。
飼い喰いが非常に旺盛で、馬体重は移動してきた当初と比べて15㎏ほど増加。
皮膚病もまだトモの上部から尾の付け根あたりに残っていますが、大分きれいになってきています。
今後は動かしながら馬体を増やしていきたい意向のため、様子を見ながら徐々にペースを上げていきます。
「環境の違いなのか、助手さんもびっくりするくらい飼い葉をバリバリ食べています。
これからは汗をかきますし、楽をさせて太らせても意味がありませんからね。
しっかり乗り込みながら馬体を増やしていこうと思います」(担当者)
4歳アビエイターは松風馬事センター。
引き続き、舎飼いにて静養しています。
先週見られた手術痕の腫れは2日ほどで治まり、現在はすっきりとして落ち着いています。
今週末か来週前半にレントゲン検査を行い、今後の進め方を決めます。
3歳アヴェントゥリーナはワコーファーム。
挫跖した右前肢は落ち着いていることから、移動後すぐに騎乗調教を開始。
現在はコースで軽めキャンターを2000~2500mほど乗っています。
運動中、運動後も歩様は問題なく、脚元は特に心配することはなさそうです。
今後は様子を見ながらペースアップしていき、帰厩の態勢を整えていきます。
「飼い葉も時間は掛かりますが、与えた分はしっかり完食しています。体調面も良さそうですよ。
脚元も問題ないので、これからは徐々にペースを上げていきます」(担当者)
各馬特に大きなアクシデントはなく、
それぞれなりに順調に過ごしているようです。
アヴェントゥリーナは復帰時期が心配されましたが、
予定通り京都または新潟で、というのは実現しそうです。
前走からさらに上積みを期待して、初勝利へ望みをつなぎましょう^^
レジーナは長く過ごしている忍者ホースクラブがよほど居心地がいいのか、
馬体重も増え、皮膚病の状態も良化している様子。
これで、トレセンにいってまた元に戻ってしまっては困るのですが(汗)
休むたびにここにきているので、ずいぶん長い時間を過ごしている忍者ホースクラブ。
すっかりお気に入りになってしまっているようです。
引退後、もし牧場に戻れなかったら、面倒見てやってくれませんかね^^;
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:07│Comments(0)
│休養馬・未出走馬