2015年04月21日
レジーナ、引退までにあと何回走れるのか。、【休養馬】
6歳ソルレヴァンテは競走馬総合研究所常磐支所。
引き続き、騎乗しての常歩運動を30分行った後にコースに出て、ダクを1600m乗っています。
先週からここまで騎乗してダクを行ってきましたが、脚元の状態は変わりなく、
良い感じにリハビリが進んでいます。
タイミングを見て再度エコー検査を行い、キャンターへと進めていけるか判断します。
5歳レジーナは忍者ホースクラブ。
ハッキング程度の軽めの乗り運動を行っています。
少しずつ元気になってきましたが、まだまだ本調子には遠い様子。
馬体もかなり寂しく映り、顔や尻には皮膚病が出ています。
前走のダメージが大分残っているようです。
まずは疲れを取って、リフレッシュさせることを最優先に進めていく予定です。
「今回は相当輸送が響いたみたいですね。げっそりとして帰ってきました。
先生からも『馬体を戻すように』と指示されていますので、しばらくは軽めに運動して回復を促したいと思います。
飼い葉はしっかり食べているので徐々に戻ってくると思いますよ。
温泉も利用してリラックスさせるように専念していきます」(担当者)
4歳アビエイターは松風馬事センター。
引き続き、舎飼いにて静養しています。
大きな異常はありませんが、手術痕から僅かに漿液が出てきて若干の腫れも見られたため、適切な治療を施しました。
来週末にレントゲン検査を行い、今後の進め方を決めます。
レジーナはトレセンより忍者ホースクラブにいる方が長いんじゃないか、
と思うくらいですが^^;
前走のダメージを今回も温泉につかりながら癒しています。
せっかく休養して戻ってきても、たった1戦でまた休んでしまっては
定年引退までにあと何回走れるのでしょうか(涙)
しかし、それにしても福島輸送がそんなに堪えるとは…
もう福島は使えないし、小倉も厳しいでしょうか。
小倉と北海道は滞在できますが、それでもこれだけ減ってしまうと…(T_T)
新潟、中京の左回りと阪神、京都。
このあたりでやっていくしかありません。
引き続き、騎乗しての常歩運動を30分行った後にコースに出て、ダクを1600m乗っています。
先週からここまで騎乗してダクを行ってきましたが、脚元の状態は変わりなく、
良い感じにリハビリが進んでいます。
タイミングを見て再度エコー検査を行い、キャンターへと進めていけるか判断します。
5歳レジーナは忍者ホースクラブ。
ハッキング程度の軽めの乗り運動を行っています。
少しずつ元気になってきましたが、まだまだ本調子には遠い様子。
馬体もかなり寂しく映り、顔や尻には皮膚病が出ています。
前走のダメージが大分残っているようです。
まずは疲れを取って、リフレッシュさせることを最優先に進めていく予定です。
「今回は相当輸送が響いたみたいですね。げっそりとして帰ってきました。
先生からも『馬体を戻すように』と指示されていますので、しばらくは軽めに運動して回復を促したいと思います。
飼い葉はしっかり食べているので徐々に戻ってくると思いますよ。
温泉も利用してリラックスさせるように専念していきます」(担当者)
4歳アビエイターは松風馬事センター。
引き続き、舎飼いにて静養しています。
大きな異常はありませんが、手術痕から僅かに漿液が出てきて若干の腫れも見られたため、適切な治療を施しました。
来週末にレントゲン検査を行い、今後の進め方を決めます。
レジーナはトレセンより忍者ホースクラブにいる方が長いんじゃないか、
と思うくらいですが^^;
前走のダメージを今回も温泉につかりながら癒しています。
せっかく休養して戻ってきても、たった1戦でまた休んでしまっては
定年引退までにあと何回走れるのでしょうか(涙)
しかし、それにしても福島輸送がそんなに堪えるとは…
もう福島は使えないし、小倉も厳しいでしょうか。
小倉と北海道は滞在できますが、それでもこれだけ減ってしまうと…(T_T)
新潟、中京の左回りと阪神、京都。
このあたりでやっていくしかありません。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:08│Comments(0)
│休養馬・未出走馬