2015年04月20日
スティルウォーター、第一回産地馬体検査を受検【2歳馬】
4月2度目の2歳馬レポートが届きました。
フィレール(父マンハッタンカフェ、母ヒシバイタル。牝)は愛知ステーブル。
本場の屋根付きのダートコース主体に軽めのキャンターを乗っていましたが、15日にBTC前の厩舎に移動。
すぐにウォーキングマシーン運動や屋内のロンギ場などで軽めの乗り運動を始めました。
一時、乗り運動を控えたことでふっくらとした馬体は、程よく引き締まってきました。
気性面においてもゆったりできており、心身共にリフレッシュできたようです。
近いうちにBTCでの調教を始め、15-15を再開する態勢を整えていきます。
なお、中間に奥村武先生が視察に来場され、本馬の状態を確認されています。
トゥルーハート(父ハーツクライ、母スコアズビー。牡)は宮崎ステーブル。
引き続き、海岸でペースに強弱をつけてキャンターを2500mほど乗り込んでいます。
この中間もすこぶる順調。まだまだ基礎固めの段階でありますが、疲れを見せることもなく元気一杯。
深い砂浜でトレーニングを行っていることで、着実に体力強化が進んでいるようです。
飼い喰いは変わらず旺盛で馬体に痛いところありません。
素軽くてきれいなキャンターをしており、ここまでは思い描いた通りに進めることができています。
様子を見ながら負荷を強めていき、更なる良化を促していく予定です。
「放牧地や馬房でぶつけるのか、額の薄皮1枚によく生傷をつくってきます。ほんと、やんちゃですね。
でも、砂浜で乗っていてもしんどくなることがありませんし、元気が良いですよ。
特に言うことがないくらい順調です」(担当者)
スティルウォーター(父キングカメハメハ、母ソリッドプラチナム。牝)は橋本牧場分場。
現在、週2、3回は日高軽種馬共同育成公社へ行き、
屋外のダートトラックでハロン20秒を上限としたキャンターを3000m乗っています。
中間には終いのペースをハロン17秒くらいに上げました。
動き自体は良かったものの、その後に幾分の疲れが感じられました。
しかし、すぐに回復し、現在は元気に調教をこなしています。
なお、中間に田中章博先生が視察に来場され、「順調そうだね」とにこやかに話されていました。
今後は坂路調教を行うなどし、更なる体力の強化に努めていきます。
なお、15日に1回目の産地馬体検査を受検しました。
ルドルフィーナ(父シンボリクリスエス、母アメーリア。牡)はキタジョファーム。
現在は、屋根付きのダートコースでハロン18秒くらいのキャンターを3200m乗っています。
中間からキャンターのペースを上げると共に距離を延長しましたが、全くへこたれることがありません。
息の入りも非常に良く、休むことなく冬場に乗り込めたことで、心肺機能をより強化することができたのでしょう。
このまましっかり乗り込んでいくことで、更に強化していきます。
(レポート内容は4/20現在)
今回もアクシデント等の報告はなく一安心。
各馬なりに順調に調整が進んでいる様子、うれしい限りです^^
レジーナの妹、スティルウォーターは予定通り、第一回の産地馬体検査を受検しました。
今週の競馬雑誌で、重賞ホースの産駒として写真でも載るかもしれません。
デビューまではまだまだの内容なので、北海道開催に間に合うかどうかは微妙ですが、
とにかく、このまま順調に行ってもらいましょう。
夏あたりに、姉妹での併せ馬、なんてのも期待しましょうかね(^_-)
フィレール(父マンハッタンカフェ、母ヒシバイタル。牝)は愛知ステーブル。
本場の屋根付きのダートコース主体に軽めのキャンターを乗っていましたが、15日にBTC前の厩舎に移動。
すぐにウォーキングマシーン運動や屋内のロンギ場などで軽めの乗り運動を始めました。
一時、乗り運動を控えたことでふっくらとした馬体は、程よく引き締まってきました。
気性面においてもゆったりできており、心身共にリフレッシュできたようです。
近いうちにBTCでの調教を始め、15-15を再開する態勢を整えていきます。
なお、中間に奥村武先生が視察に来場され、本馬の状態を確認されています。
トゥルーハート(父ハーツクライ、母スコアズビー。牡)は宮崎ステーブル。
引き続き、海岸でペースに強弱をつけてキャンターを2500mほど乗り込んでいます。
この中間もすこぶる順調。まだまだ基礎固めの段階でありますが、疲れを見せることもなく元気一杯。
深い砂浜でトレーニングを行っていることで、着実に体力強化が進んでいるようです。
飼い喰いは変わらず旺盛で馬体に痛いところありません。
素軽くてきれいなキャンターをしており、ここまでは思い描いた通りに進めることができています。
様子を見ながら負荷を強めていき、更なる良化を促していく予定です。
「放牧地や馬房でぶつけるのか、額の薄皮1枚によく生傷をつくってきます。ほんと、やんちゃですね。
でも、砂浜で乗っていてもしんどくなることがありませんし、元気が良いですよ。
特に言うことがないくらい順調です」(担当者)
スティルウォーター(父キングカメハメハ、母ソリッドプラチナム。牝)は橋本牧場分場。
現在、週2、3回は日高軽種馬共同育成公社へ行き、
屋外のダートトラックでハロン20秒を上限としたキャンターを3000m乗っています。
中間には終いのペースをハロン17秒くらいに上げました。
動き自体は良かったものの、その後に幾分の疲れが感じられました。
しかし、すぐに回復し、現在は元気に調教をこなしています。
なお、中間に田中章博先生が視察に来場され、「順調そうだね」とにこやかに話されていました。
今後は坂路調教を行うなどし、更なる体力の強化に努めていきます。
なお、15日に1回目の産地馬体検査を受検しました。
ルドルフィーナ(父シンボリクリスエス、母アメーリア。牡)はキタジョファーム。
現在は、屋根付きのダートコースでハロン18秒くらいのキャンターを3200m乗っています。
中間からキャンターのペースを上げると共に距離を延長しましたが、全くへこたれることがありません。
息の入りも非常に良く、休むことなく冬場に乗り込めたことで、心肺機能をより強化することができたのでしょう。
このまましっかり乗り込んでいくことで、更に強化していきます。
(レポート内容は4/20現在)
今回もアクシデント等の報告はなく一安心。
各馬なりに順調に調整が進んでいる様子、うれしい限りです^^
レジーナの妹、スティルウォーターは予定通り、第一回の産地馬体検査を受検しました。
今週の競馬雑誌で、重賞ホースの産駒として写真でも載るかもしれません。
デビューまではまだまだの内容なので、北海道開催に間に合うかどうかは微妙ですが、
とにかく、このまま順調に行ってもらいましょう。
夏あたりに、姉妹での併せ馬、なんてのも期待しましょうかね(^_-)
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:10│Comments(2)
│休養馬・未出走馬
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。
2歳馬達、順調なようで何よりですね。
スティルウォーターは、産地馬体検査を受検したとのこと。
POG雑誌等で、取り上げてくださると嬉しいです。
2歳馬達、順調なようで何よりですね。
スティルウォーターは、産地馬体検査を受検したとのこと。
POG雑誌等で、取り上げてくださると嬉しいです。
Posted by 赤い彗星 at 2015年04月20日 21:36
赤い彗星さん、おはようございます。
ようやく雨があがりました@@:
さて、2歳馬はここまで順調に来ています。
デビューまでこのまま行ってほしいですね。
スティルウォーター、母が重賞馬、父が注目のキンカメですから、
競馬雑誌などには写真が載る可能性大ですね^^
産地馬体検査の話題もニュースなどで出始めていますので、
楽しみです(^_-)
ようやく雨があがりました@@:
さて、2歳馬はここまで順調に来ています。
デビューまでこのまま行ってほしいですね。
スティルウォーター、母が重賞馬、父が注目のキンカメですから、
競馬雑誌などには写真が載る可能性大ですね^^
産地馬体検査の話題もニュースなどで出始めていますので、
楽しみです(^_-)
Posted by 浦河 at 2015年04月21日 09:08
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |