2015年04月14日
ソルレヴァンテ、騎乗調教開始【休養馬】
6歳ソルレヴァンテは競走馬総合研究所常磐支所。
先週後半にエコー検査を行い、腱の状態に変わりがないことから、今週から騎乗調教を開始しました。
騎乗しての常歩運動を30分行った後にコースに出て、ダクを1600m乗っています。
その後、上がり運動としてウォーキングマシーン運動を15分行っています。
人間を乗せた状態でのダクで、以前よりも負荷が強くなりましたが、調教後も脚元の状態は変わりありません。
あと2~3週ほどダクのみを行い、問題なければキャンターへと進めていく予定です。
4歳アビエイターは松風馬事センター。
移動後も舎飼いにて静養しています。
手術した左前球節にはまだ腫れが残っていますが、患部を庇う様子はなく、経過は良好。
来週末か再来週末にレントゲン検査を行い、リハビリの開始時期を見定めます。
3歳ヒアカムズザサンは今日、美浦トレセンに帰厩しました。
屈腱炎からの復帰を目指すソルレヴァンテは、騎乗調教を開始。
復帰への第一歩です。
先日、夏競馬の番組が発表になり、今年も6月20日のセレクトツアー初日に
ジューンステークスが組まれていました。
去年、ハイペースの逃げであわやと思わせたこのレースに間に合えば…と、
思っていましたが、2~3週後にキャンターではちょっと難しそうです。
まあ、それはそれでいいでしょう。こんなところで焦っても仕方ありません。
しっかり態勢の整ったところで復帰してもらいましょう。
一方、厩舎に戻ったのはヒアカムズザサン。
鼻出血で頓挫してしまいましたが、4連続2着の呪縛からそろそろ解き放たれたいところ。
タイミング的には、東京開催に照準を合わせたと言ったところでしょうか。
昨年秋は連戦を戦った疲労もあったでしょうから、いいリフレッシュになったでしょう。
応援出陣の方もスタンバイできていますので、今度こそお願いしますよ(^_-)
先週後半にエコー検査を行い、腱の状態に変わりがないことから、今週から騎乗調教を開始しました。
騎乗しての常歩運動を30分行った後にコースに出て、ダクを1600m乗っています。
その後、上がり運動としてウォーキングマシーン運動を15分行っています。
人間を乗せた状態でのダクで、以前よりも負荷が強くなりましたが、調教後も脚元の状態は変わりありません。
あと2~3週ほどダクのみを行い、問題なければキャンターへと進めていく予定です。
4歳アビエイターは松風馬事センター。
移動後も舎飼いにて静養しています。
手術した左前球節にはまだ腫れが残っていますが、患部を庇う様子はなく、経過は良好。
来週末か再来週末にレントゲン検査を行い、リハビリの開始時期を見定めます。
3歳ヒアカムズザサンは今日、美浦トレセンに帰厩しました。
屈腱炎からの復帰を目指すソルレヴァンテは、騎乗調教を開始。
復帰への第一歩です。
先日、夏競馬の番組が発表になり、今年も6月20日のセレクトツアー初日に
ジューンステークスが組まれていました。
去年、ハイペースの逃げであわやと思わせたこのレースに間に合えば…と、
思っていましたが、2~3週後にキャンターではちょっと難しそうです。
まあ、それはそれでいいでしょう。こんなところで焦っても仕方ありません。
しっかり態勢の整ったところで復帰してもらいましょう。
一方、厩舎に戻ったのはヒアカムズザサン。
鼻出血で頓挫してしまいましたが、4連続2着の呪縛からそろそろ解き放たれたいところ。
タイミング的には、東京開催に照準を合わせたと言ったところでしょうか。
昨年秋は連戦を戦った疲労もあったでしょうから、いいリフレッシュになったでしょう。
応援出陣の方もスタンバイできていますので、今度こそお願いしますよ(^_-)
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:50│Comments(0)
│休養馬・未出走馬