2015年03月20日
各馬順調。トゥルーハート、元気いっぱい^^【2歳馬】
名前を改めて最初の2歳馬レポートが届きました。
フィレール(父マンハッタンカフェ、母ヒシバイタル。牝)は愛知ステーブル。
この中間は坂路で終い15-15を継続して乗りました。
本数を重ねるごとに気持ちが入り、更に素軽い動きを見せました。
ここまで順調に馬体や体力が強化されていると感じられる良い内容でした。
なお、背が伸びているなど成長期を迎えているようで、ここで一息入れることで更に良くなりそうな雰囲気があるため、
先週、本場に移動し一息入れています。
しばらくは軽めの運動を行う程度に留め、心身のリフレッシュを図ります。
トゥルーハート(父ハーツクライ、母スコアズビー。牡)は宮崎ステーブル。
引き続き、海岸でキャンターを2500mほど乗っています。軽めから入り、徐々にペースアップ。
終いはハロン20秒を切るくらいまで伸ばして、ここまで順調に調教を進めることができています。
また、今くらいのメニューでは余裕があるのか、時折尻っぱねをしているように元気一杯。
着実に体力が強化されてきているようです。
「口向きは良いですし、指示を出せばスパッと手前を替えます。
しっかり北海道で教育されていますね。前捌きも良いですよ。
トモに多少甘いところはありますが、ハーツクライの仔はこういう馬が多いですからね。
良い意味に捉えています」
と担当者の評価も良好です。
もうしばらくは基礎体力強化を目的にじっくり調整していく予定です。
スティルウォーター(父キングカメハメハ、母ソリッドプラチナム。牝)は橋本牧場分場。
週1、2回は日高軽種馬共同育成公社へ行き、
現在は屋内ダートトラック主体にハロン20秒を上限としたキャンターを3000m乗っています。
キャンターのペースを上げた後も、変わらずしっかり動くことができています。
また、徐々に幅が増し、トレーニングの効果が感じられます。
現在の馬体重は445kg。このまま長めの距離をじっくりと乗り、自力を強化していきます。
ルドルフィーナ(父シンボリクリスエス、母アメーリア。牡)はキタジョファーム。
現在は、屋根付きのダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを2400m乗っています。
屋内ダート坂路とは異なる環境での調教を始めていますが、どっしりと構えて動くことができています。
精神面も着実に成長しているようです。
また、体力面においても現状のメニューを行う分には何の問題もありません。
このまま長めの距離をしっかり乗り込んで、更に体力や馬体を強化していきます。
(レポート内容は3/20現在)
今回も各馬アクシデントのレポートもなく、順調で一安心。
フィレール以外はすでに満口の為、リップサービスをすることもありません。
そのフィレールがここで成長を促す一休み。
一層の成長を期待します。
一足先に北海道を抜け出したトゥルーハートは
海岸馬場をじっくり乗り込み、スタッフからも好評価。
自身初のハーツクライ産駒がどんな成長を見せてくれるのか
非常に興味があります。
今日、ピーキーが帰厩の一報が届き、
中央再登録、復帰戦を来月に控えてこれからペースが上がってきます。
それでも、まだ在厩馬のメンバーが心許ないのも事実。
今年ほど、2歳馬の早期始動を願っていることはありません(T_T)
フィレール(父マンハッタンカフェ、母ヒシバイタル。牝)は愛知ステーブル。
この中間は坂路で終い15-15を継続して乗りました。
本数を重ねるごとに気持ちが入り、更に素軽い動きを見せました。
ここまで順調に馬体や体力が強化されていると感じられる良い内容でした。
なお、背が伸びているなど成長期を迎えているようで、ここで一息入れることで更に良くなりそうな雰囲気があるため、
先週、本場に移動し一息入れています。
しばらくは軽めの運動を行う程度に留め、心身のリフレッシュを図ります。
トゥルーハート(父ハーツクライ、母スコアズビー。牡)は宮崎ステーブル。
引き続き、海岸でキャンターを2500mほど乗っています。軽めから入り、徐々にペースアップ。
終いはハロン20秒を切るくらいまで伸ばして、ここまで順調に調教を進めることができています。
また、今くらいのメニューでは余裕があるのか、時折尻っぱねをしているように元気一杯。
着実に体力が強化されてきているようです。
「口向きは良いですし、指示を出せばスパッと手前を替えます。
しっかり北海道で教育されていますね。前捌きも良いですよ。
トモに多少甘いところはありますが、ハーツクライの仔はこういう馬が多いですからね。
良い意味に捉えています」
と担当者の評価も良好です。
もうしばらくは基礎体力強化を目的にじっくり調整していく予定です。
スティルウォーター(父キングカメハメハ、母ソリッドプラチナム。牝)は橋本牧場分場。
週1、2回は日高軽種馬共同育成公社へ行き、
現在は屋内ダートトラック主体にハロン20秒を上限としたキャンターを3000m乗っています。
キャンターのペースを上げた後も、変わらずしっかり動くことができています。
また、徐々に幅が増し、トレーニングの効果が感じられます。
現在の馬体重は445kg。このまま長めの距離をじっくりと乗り、自力を強化していきます。
ルドルフィーナ(父シンボリクリスエス、母アメーリア。牡)はキタジョファーム。
現在は、屋根付きのダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを2400m乗っています。
屋内ダート坂路とは異なる環境での調教を始めていますが、どっしりと構えて動くことができています。
精神面も着実に成長しているようです。
また、体力面においても現状のメニューを行う分には何の問題もありません。
このまま長めの距離をしっかり乗り込んで、更に体力や馬体を強化していきます。
(レポート内容は3/20現在)
今回も各馬アクシデントのレポートもなく、順調で一安心。
フィレール以外はすでに満口の為、リップサービスをすることもありません。
そのフィレールがここで成長を促す一休み。
一層の成長を期待します。
一足先に北海道を抜け出したトゥルーハートは
海岸馬場をじっくり乗り込み、スタッフからも好評価。
自身初のハーツクライ産駒がどんな成長を見せてくれるのか
非常に興味があります。
今日、ピーキーが帰厩の一報が届き、
中央再登録、復帰戦を来月に控えてこれからペースが上がってきます。
それでも、まだ在厩馬のメンバーが心許ないのも事実。
今年ほど、2歳馬の早期始動を願っていることはありません(T_T)
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:34│Comments(0)
│休養馬・未出走馬