↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2015年03月08日

満口になった馬、ならなかった馬

先日、2歳アメーリア13が満口御礼となり、
その前には先行募集のブリリアントレイ14も満口となりました。
今出資している馬でまだ満口になっていない馬はヒシバイタル13のみですが、
これも残りが3割を切り、こうなると一気に出資が集まることもよくあること。
締切が近づくにつれて、動きがあわただしくなってきます。

しかし、満口になったからと言って走るとか走らないとかは関係ないのは
経験上、重々わかっています。
人気がなかったのに走った馬の代表格と言えばゴールデンメイン。
これは父ラムタラの評価と価格の高さで人気がなかったわけですが、
結果、オープンまで出世、G1出走を果たし重賞でも2着するなどの活躍を見せました。
満口になって、かつ活躍した馬と言えば重賞馬2頭、ソリッドプラチナムとマンハッタンスカイ。
ソリッドプラチナムはステイゴールドの初年度産駒、馬体の良さと価格の安さもあり即満口。
マンハッタンスカイは先行募集という事もありこちらも満口。
2頭とも重賞優勝をもたらしました。
満口になったにもかかわらず走らなかった馬は…
これは挙げればきりがないので(苦笑)やめておきましょうか^^;
人気がなくて走らなかった馬というのも察してやってください;;


去年のツアーで、食事をしている時に会員さんとお話ししていて、
どれに出資したかという話をしていた時に、出資した馬の名前を挙げたら
「ずいぶん手堅いですね」
と言われたのが印象に残っています。
確かに、4頭中3頭が満口になっている選択ですから、
人気のありそうなところを選んだのは間違いありません。
去年限らず、最近は比較的人気のある馬に行っているかもしれません。
ただ、別に人気になりそうだからという訳で選んだことはなく、
欲しいと思った馬を選んだ結果なので、それが結果人気になるならないは
僕の知ったことではありません。
むしろ、選んだ馬が人気になるのはある意味自然なことですよね。
自分も大勢の一人にすぎないわけですから。

ゴールデンメインのように、人気があまりなかった馬に出資して、
その馬が結果走ったりすればそりゃあもちろん痛快ですし、自慢話の種にもなります。
だからと言って、わざと人気のなさそうな馬を選ぶというのもちょっと。
最近はちょっと変化球で選んだ感じの馬はことごとく失敗していますしね…

現役でいえば、ピーキーは人気がなかった馬の1頭。
やっぱり、価格が高かったのが原因だったでしょうか。
3歳では勝ち上がれませんでしたが、地方を経て中央に復帰。
これから中央での初勝利に再挑戦です。
確かに、この馬がこれからどんどん活躍をしてくれたら痛快ではありますね。
だからといって、狙ってそうなるというのも難しいものです。
実際、ピーキーは人気になると思っていた1頭ですからね。
あんなに敬遠されるとは思いもしませんでした。


今年の募集馬の発表まであと2か月ほどですが、
最近の愛馬の不振も考えると、選び方をどうしようか悩むところ。
急に変えられるものでもないので、いつもの通りだとは思いますが、
最近は純粋に馬だけを見て選ぶ以外の要素がいろいろ増えちゃって^^;
まあ、ラインナップ見てからゆっくり考えます。







同じカテゴリー(出資馬検討)の記事画像
出資馬決まりました。抽選結果は・・・
1歳出資馬確定しました
2020出資馬検討会(7)~抽選結果は・・・~
年に一度の運試し。今年の結果は・・・
出資証券が届きました
1歳出資馬確定しました
同じカテゴリー(出資馬検討)の記事
 出資馬決まりました。抽選結果は・・・ (2024-07-30 18:15)
 【速報】ユニオン1歳追加募集か。セレクションセールで1歳馬購入。 (2024-07-24 18:04)
 2024年の1歳馬、出資申し込みした馬は (2024-07-15 18:08)
 ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札 (2024-07-09 18:49)
 1歳出資馬確定しました (2023-07-25 18:20)
 今年の1歳出資馬申し込みました (2023-07-17 10:18)
Posted by 浦河深之 at 19:18│Comments(0)出資馬検討
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
満口になった馬、ならなかった馬
    コメント(0)