2015年03月05日
ソリッドプラチナム13は第一回産地馬体検査へ【2歳馬】
3月1回目の2歳馬レポートが届きました。
ヒシバイタル13(父マンハッタンカフェ、牝)は愛知ステーブル。
引き続き、BTCの屋内のダートコースでハロン22秒のキャンターを3000m、
週1回は屋内坂路でハロン18秒のキャンターを1000m乗っています。
また、中間に坂路の終いを15-15で乗りました。
まだ、良化途上の馬体ながら、終始手応えは良く、充分及第点を与えても良い内容でした。
なお、中間に視察に来場された奥村武先生は
「動きに軽さが出てきましたね。以前よりも緩さが取れ、背中のラインが良くなってきています。
着実に成長を感じますが、まだ背が伸びてきそうなので、じっくり進めていきましょう」
と話されていました。
スコアズビー13(父ハーツクライ、牡)は宮崎ステーブル。
距離を延長し、海岸で軽めキャンターを2500mほどじっくり乗り込んでいます。
環境にも慣れてきたようで、波にびっくりするようなことも徐々になくなってきました。
逆に余裕がありすぎるのか、他馬に突っ掛かっていこうとしているくらいです。
まずは基礎体力の強化と馬体をつくることを目標に調整を進めていく予定です。
「かなりやんちゃなところを出すようになってきました。
でも、ハーツクライの仔ですし、このくらい気が強い方が良いでしょう。
すごく乗り味が良いですよ。さすがに体力はまだまだですが、息遣いは悪くありません。
それほど仕上がりに手間取るタイプではなさそうですね。
砂の深い海岸でしっかり乗り込んで、体力を強化していきます」(担当者)
ソリッドプラチナム13(父キングカメハメハ、牝)は橋本牧場分場。
週1、2回、日高軽種馬共同育成公社の屋内ダートトラックと
ウッドチップの屋内坂路でハロン25秒くらいのキャンターを合計3000m乗っています。
長めの距離をしっかり乗っていますが、馬体が減ることなくメニューを消化しています。
着実に体力は強化されているようです。
なお、本馬は第1回目の産地馬体検査を受検することを検討しています。
アメーリア13(父シンボリクリスエス、牡)はキタジョファーム。
引き続き、屋内ダート坂路の1本目は単走でハロン20秒、
2本目は並走でハロン18秒と合計1200mのキャンターを乗っています。
コンスタントに調教をこなしており、徐々に馬体が引き締まり格好の良い体つきになってきました。
なお、今後は屋根付きのダートコースでの調教を主体に行うことを検討していきます。
(レポート内容は3/5現在)
今回も、特にアクシデントなどの報告はなく一安心。
ただ、今年は馬名の決定が遅れているようで、
他のクラブで続々と馬名が発表になる中、
ユニオンの馬たちはまだ決まっていない様子。
クラブの正式発表はもちろん、ジャパンスタッドブックのサイトでも
少なくとも僕の出資馬関連では決まっている様子がありません。
まあ、どうせまだ入厩は先の話ですから、いいんですけどね。
なーんて思っていたら、ソリッドプラチナム13は産地馬体検査の話が出てきました。
と言っても調整ペースは特に早いわけでもないので、早期デビューを睨んで、というよりは
北海道開催にもし間に合えば、くらいの感じなのではないでしょうか。
アメーリア13は先日満口御礼となりました。
先日、おじオメガヴェンデッタが準オープンを勝ってオープン入りしたのが
影響したかもしれません。
これで、ヒシバイタル13だけが残口を残す形になっています。
残り30%を切り、調整過程の順調さが伝えられると、
一気に埋まってくるかもしれませんね(^_-)
ヒシバイタル13(父マンハッタンカフェ、牝)は愛知ステーブル。
引き続き、BTCの屋内のダートコースでハロン22秒のキャンターを3000m、
週1回は屋内坂路でハロン18秒のキャンターを1000m乗っています。
また、中間に坂路の終いを15-15で乗りました。
まだ、良化途上の馬体ながら、終始手応えは良く、充分及第点を与えても良い内容でした。
なお、中間に視察に来場された奥村武先生は
「動きに軽さが出てきましたね。以前よりも緩さが取れ、背中のラインが良くなってきています。
着実に成長を感じますが、まだ背が伸びてきそうなので、じっくり進めていきましょう」
と話されていました。
スコアズビー13(父ハーツクライ、牡)は宮崎ステーブル。
距離を延長し、海岸で軽めキャンターを2500mほどじっくり乗り込んでいます。
環境にも慣れてきたようで、波にびっくりするようなことも徐々になくなってきました。
逆に余裕がありすぎるのか、他馬に突っ掛かっていこうとしているくらいです。
まずは基礎体力の強化と馬体をつくることを目標に調整を進めていく予定です。
「かなりやんちゃなところを出すようになってきました。
でも、ハーツクライの仔ですし、このくらい気が強い方が良いでしょう。
すごく乗り味が良いですよ。さすがに体力はまだまだですが、息遣いは悪くありません。
それほど仕上がりに手間取るタイプではなさそうですね。
砂の深い海岸でしっかり乗り込んで、体力を強化していきます」(担当者)
ソリッドプラチナム13(父キングカメハメハ、牝)は橋本牧場分場。
週1、2回、日高軽種馬共同育成公社の屋内ダートトラックと
ウッドチップの屋内坂路でハロン25秒くらいのキャンターを合計3000m乗っています。
長めの距離をしっかり乗っていますが、馬体が減ることなくメニューを消化しています。
着実に体力は強化されているようです。
なお、本馬は第1回目の産地馬体検査を受検することを検討しています。
アメーリア13(父シンボリクリスエス、牡)はキタジョファーム。
引き続き、屋内ダート坂路の1本目は単走でハロン20秒、
2本目は並走でハロン18秒と合計1200mのキャンターを乗っています。
コンスタントに調教をこなしており、徐々に馬体が引き締まり格好の良い体つきになってきました。
なお、今後は屋根付きのダートコースでの調教を主体に行うことを検討していきます。
(レポート内容は3/5現在)
今回も、特にアクシデントなどの報告はなく一安心。
ただ、今年は馬名の決定が遅れているようで、
他のクラブで続々と馬名が発表になる中、
ユニオンの馬たちはまだ決まっていない様子。
クラブの正式発表はもちろん、ジャパンスタッドブックのサイトでも
少なくとも僕の出資馬関連では決まっている様子がありません。
まあ、どうせまだ入厩は先の話ですから、いいんですけどね。
なーんて思っていたら、ソリッドプラチナム13は産地馬体検査の話が出てきました。
と言っても調整ペースは特に早いわけでもないので、早期デビューを睨んで、というよりは
北海道開催にもし間に合えば、くらいの感じなのではないでしょうか。
アメーリア13は先日満口御礼となりました。
先日、おじオメガヴェンデッタが準オープンを勝ってオープン入りしたのが
影響したかもしれません。
これで、ヒシバイタル13だけが残口を残す形になっています。
残り30%を切り、調整過程の順調さが伝えられると、
一気に埋まってくるかもしれませんね(^_-)
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:18│Comments(2)
│休養馬・未出走馬
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。
2歳馬、順調なようで何よりですね。
それにしても馬名の発表がありませんね。
今か今かと待っているのですが・・。
2歳馬、順調なようで何よりですね。
それにしても馬名の発表がありませんね。
今か今かと待っているのですが・・。
Posted by 赤い彗星 at 2015年03月05日 22:24
赤い彗星さん、こんばんは。
現役馬が不甲斐ない中、2歳馬は順調で何よりです。
こうなると、早期デビューがないかなあと待ち遠しい限りです。
馬名登録は遅れているようですね。
他のクラブでは発表されたところもあるようですが、
ユニオンの審査は遅れてしまったのかなと。
まあ、いずれ決まる物ですからそれまで楽しみにしていましょう^^
現役馬が不甲斐ない中、2歳馬は順調で何よりです。
こうなると、早期デビューがないかなあと待ち遠しい限りです。
馬名登録は遅れているようですね。
他のクラブでは発表されたところもあるようですが、
ユニオンの審査は遅れてしまったのかなと。
まあ、いずれ決まる物ですからそれまで楽しみにしていましょう^^
Posted by 浦河 at 2015年03月06日 18:51