2015年02月03日
ぬか漬けはそろそろ食べごろ?【休養馬】
5歳ソルレヴァンテは競走馬総合研究所常磐支所。
引き続き、騎乗しての常歩運動30分とウォータートレッドミルを使ってダクを15分ほど行っています。
脚元の状態は引き続き変わりなく、今週中に再度エコー検査を行い、
通常のトレッドミルを使った調教に進めていけるか判断します。
4歳レジーナは忍者ホースクラブ。
引き続き、コースで普通キャンターを3600m乗っています。
オゾン治療の効果が大きかったようで、体調は日を追うごとに良化。
飼い葉をしっかり食べていることもあり、大分肉付きも良くなっているため、
日によってはハロン20秒を切るくらいまでペースを上げています。
元気もあって気配はグンと上向いてきました。
なお、思いのほか回復が早かったこともあり、今後は中京開催での復帰を目標に調整していく予定です。
「オゾンが効いたみたいですね。大分良くなってきましたよ。
もっと時間が掛かると思っていましたが、これなら中京開催にも間に合いそうですね。
トレセンに戻るまでは少しでも馬体に余裕を持たせるように調整していきます」(担当者)
2歳アヴェントゥリーナはイクタトレーニンフファーム 。
引き続き、週1回は坂路で15-15を行っています。
ここ最近は馬体の良化が顕著。大分ふっくらして肉付きが良くなっています。
ペースが上がってからも飼い葉をしっかり食べているように、中身が強くなってきたようです。
また、相変わらずテンションは高めですが、掛かり気味に走っているように元気一杯。
田所先生はそう遠くないうちに帰厩させたい意向のため、
それまでは更に上向かせるように乗り込みを進めていきます。
「前回の検査でも血液の数値が下がっていましたが、これからどんどん安定していくことでしょう。
体もかなりふっくらしましたし、プラス材料ですね。調子は良くなっていますよ」(担当者)
2歳ヒアカムズザサンはドリームファーム。
先週の木曜日からコースに出てダクを開始し、今週からハッキングを行っています。
調教時の呼吸は以前の休養時と変わらず、問題なく調教できています。
引き続きしっかりと状態を確認しながら、徐々にペースアップしていきます。
気が付けば現役馬は在厩のアビエイターを加えて5頭と
かなりさびしくなってしまいました。
2歳が出てくるまで、ピーキーが戻ってくるまでは
この陣容で頑張ってもらいましょう。
さて、ぬか漬け状態で少し時間がかかるかと思われたレジーナとアヴェントゥリーナは、
そろそろ食べごろとなってきたようです。
レジーナは3月の中京開催に間に合いそうとのことで、
となると今月中、遅くとも来月上旬には帰厩となるでしょう。
アヴェントゥリーナは体調の回復急。
田所先生は帰厩の意向を持たれているようです。
2頭とも、脚元等に特に問題があるわけではないので、
体調さえ戻れば言い訳無しの力試しとなります。
特にアヴェントゥリーナははここまでいいところを見せられていません。
初勝利への足掛かりをつかんでいきたいところです。
引き続き、騎乗しての常歩運動30分とウォータートレッドミルを使ってダクを15分ほど行っています。
脚元の状態は引き続き変わりなく、今週中に再度エコー検査を行い、
通常のトレッドミルを使った調教に進めていけるか判断します。
4歳レジーナは忍者ホースクラブ。
引き続き、コースで普通キャンターを3600m乗っています。
オゾン治療の効果が大きかったようで、体調は日を追うごとに良化。
飼い葉をしっかり食べていることもあり、大分肉付きも良くなっているため、
日によってはハロン20秒を切るくらいまでペースを上げています。
元気もあって気配はグンと上向いてきました。
なお、思いのほか回復が早かったこともあり、今後は中京開催での復帰を目標に調整していく予定です。
「オゾンが効いたみたいですね。大分良くなってきましたよ。
もっと時間が掛かると思っていましたが、これなら中京開催にも間に合いそうですね。
トレセンに戻るまでは少しでも馬体に余裕を持たせるように調整していきます」(担当者)
2歳アヴェントゥリーナはイクタトレーニンフファーム 。
引き続き、週1回は坂路で15-15を行っています。
ここ最近は馬体の良化が顕著。大分ふっくらして肉付きが良くなっています。
ペースが上がってからも飼い葉をしっかり食べているように、中身が強くなってきたようです。
また、相変わらずテンションは高めですが、掛かり気味に走っているように元気一杯。
田所先生はそう遠くないうちに帰厩させたい意向のため、
それまでは更に上向かせるように乗り込みを進めていきます。
「前回の検査でも血液の数値が下がっていましたが、これからどんどん安定していくことでしょう。
体もかなりふっくらしましたし、プラス材料ですね。調子は良くなっていますよ」(担当者)
2歳ヒアカムズザサンはドリームファーム。
先週の木曜日からコースに出てダクを開始し、今週からハッキングを行っています。
調教時の呼吸は以前の休養時と変わらず、問題なく調教できています。
引き続きしっかりと状態を確認しながら、徐々にペースアップしていきます。
気が付けば現役馬は在厩のアビエイターを加えて5頭と
かなりさびしくなってしまいました。
2歳が出てくるまで、ピーキーが戻ってくるまでは
この陣容で頑張ってもらいましょう。
さて、ぬか漬け状態で少し時間がかかるかと思われたレジーナとアヴェントゥリーナは、
そろそろ食べごろとなってきたようです。
レジーナは3月の中京開催に間に合いそうとのことで、
となると今月中、遅くとも来月上旬には帰厩となるでしょう。
アヴェントゥリーナは体調の回復急。
田所先生は帰厩の意向を持たれているようです。
2頭とも、脚元等に特に問題があるわけではないので、
体調さえ戻れば言い訳無しの力試しとなります。
特にアヴェントゥリーナははここまでいいところを見せられていません。
初勝利への足掛かりをつかんでいきたいところです。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:20│Comments(0)
│休養馬・未出走馬