2015年01月06日
検疫も抽選待ち【休養馬】
5歳ソルレヴァンテは競走馬総合研究所常磐支所。
昨年末にエコー検査を行いましたが、負荷が強くなったこともあってか、
エコー映像的に回復が停滞した感があったため、ウォータートレッドミルを15分に戻して様子を見ています。
引き続き、外見や触診上では脚元の状態は変わりなく、
今後も定期的にエコー検査を行って腱の状態を確認しながら進めていきます。
3歳アビエイターは松風馬事センター。
引き続き、コンスタントに15-15を消化しています。
先週の検疫業務は4日のみで、そこでも抽選に外れ、移動は次に検疫業務が始まる明日以降にスライド。
帰厩までは15-15を重ね、馬体を緩めないようにしていきます。
現在の馬体重は544kg。
2歳アヴェントゥリーナはイクタトレーニンフファーム 。
少しずつ状態が改善されてきたことから、徐々にペースアップ。
現在はコースで普通キャンターを3200mほど乗っています。
また、日によってはハロン17秒くらいまで伸ばし、適度に負荷を掛けています。
また、馬体重も435㎏とゆっくりとではありますが増えているのは良い傾向です。
田所先生も「もう少し時間を頂くことになりますが、体調が戻るまではじっくりいきましょう」と話されており、
もうしばらくは回復を促すことを第一に進めていく予定です。
「トレセンではずっとオンになっていて、ストレスがたまっていたのでしょう。
でも、こちらにきてからはオフに切り替えることができていますよ。
投薬治療しながら乗り込んで、450㎏くらいまで増やしたいですね」(担当者)
2歳ヒアカムズザサンはドリームファーム。
移動後はウォーキングマシーン運動を行い、心身のリフレッシュを図っています。
しばらくはウォーキングマシーン運動のみで様子を見て、
その後、調教師や獣医師と相談して今後の進め方を決めます。
2歳バロネットは吉澤ステーブルEAST。
移動後も脚元等に異常はなく、すぐに騎乗調教を開始。
現在は普通キャンターで調整しており、このペースだと抑えるのに苦労するぐらいの行きっぷり。
馬体は緩んでおらず、様子を見て15-15を開始し、帰厩態勢を整えていきます。
アビエイターの帰厩は明日以降ということで、
今日のところはまだ移動のレポートのないレジーナが
辛うじて明日の在厩馬レポートに残りそうです^^;
それにしても、検疫も抽選なんですね。順番じゃないんだ。初めて知りました。
いずれにしても、帰厩で待たされることの多いアビエイター。
今度はすんなり戻ってきてほしいです。
3歳勢、ヒアカムズザサンは4戦連続2着で力のあるところは証明済みですが
問題の2頭、バロネットとアヴェントゥリーナは、
レースではまだその力を見せることが出来ていません。
今残っているレース結果が持っている力の全てではないと思っていますが、
こればっかりはいくら主張したところでレースで出せなければ何もなりません。
結果が出ない原因究明と、それに対する対応と
スタッフの皆さん、何卒よろしくお願いしますm(__)m
昨年末にエコー検査を行いましたが、負荷が強くなったこともあってか、
エコー映像的に回復が停滞した感があったため、ウォータートレッドミルを15分に戻して様子を見ています。
引き続き、外見や触診上では脚元の状態は変わりなく、
今後も定期的にエコー検査を行って腱の状態を確認しながら進めていきます。
3歳アビエイターは松風馬事センター。
引き続き、コンスタントに15-15を消化しています。
先週の検疫業務は4日のみで、そこでも抽選に外れ、移動は次に検疫業務が始まる明日以降にスライド。
帰厩までは15-15を重ね、馬体を緩めないようにしていきます。
現在の馬体重は544kg。
2歳アヴェントゥリーナはイクタトレーニンフファーム 。
少しずつ状態が改善されてきたことから、徐々にペースアップ。
現在はコースで普通キャンターを3200mほど乗っています。
また、日によってはハロン17秒くらいまで伸ばし、適度に負荷を掛けています。
また、馬体重も435㎏とゆっくりとではありますが増えているのは良い傾向です。
田所先生も「もう少し時間を頂くことになりますが、体調が戻るまではじっくりいきましょう」と話されており、
もうしばらくは回復を促すことを第一に進めていく予定です。
「トレセンではずっとオンになっていて、ストレスがたまっていたのでしょう。
でも、こちらにきてからはオフに切り替えることができていますよ。
投薬治療しながら乗り込んで、450㎏くらいまで増やしたいですね」(担当者)
2歳ヒアカムズザサンはドリームファーム。
移動後はウォーキングマシーン運動を行い、心身のリフレッシュを図っています。
しばらくはウォーキングマシーン運動のみで様子を見て、
その後、調教師や獣医師と相談して今後の進め方を決めます。
2歳バロネットは吉澤ステーブルEAST。
移動後も脚元等に異常はなく、すぐに騎乗調教を開始。
現在は普通キャンターで調整しており、このペースだと抑えるのに苦労するぐらいの行きっぷり。
馬体は緩んでおらず、様子を見て15-15を開始し、帰厩態勢を整えていきます。
アビエイターの帰厩は明日以降ということで、
今日のところはまだ移動のレポートのないレジーナが
辛うじて明日の在厩馬レポートに残りそうです^^;
それにしても、検疫も抽選なんですね。順番じゃないんだ。初めて知りました。
いずれにしても、帰厩で待たされることの多いアビエイター。
今度はすんなり戻ってきてほしいです。
3歳勢、ヒアカムズザサンは4戦連続2着で力のあるところは証明済みですが
問題の2頭、バロネットとアヴェントゥリーナは、
レースではまだその力を見せることが出来ていません。
今残っているレース結果が持っている力の全てではないと思っていますが、
こればっかりはいくら主張したところでレースで出せなければ何もなりません。
結果が出ない原因究明と、それに対する対応と
スタッフの皆さん、何卒よろしくお願いしますm(__)m
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 21:03│Comments(0)
│休養馬・未出走馬