2014年12月22日
無事に年越し【1歳馬】
さて、1歳馬として最後のレポートが届きました。
ヒシバイタル13(父マンハッタンカフェ、牝)は愛知ステーブル。
現在はBTCの屋内ウッドチップ主体にハロン25秒くらいのキャンターを2000m乗っています。
これくらいのメニューでは楽に走れており、柔らかみのあるフットワークが目を惹きます。
現在の馬体重は476kg。牝馬としては充分と感じる馬格に成長していますが、
馬体には良い意味での緩さがあり、今後益々の変化が期待できそうです。
今後はダートコースでの調教も取り入れることで、パワーアップを図っていきたいところ。
なお、中間に奥村武先生が来場され、本馬の順調な成長を喜ばれていました。
スコアズビー13(父ハーツクライ、牡)はファンタストクラブ。
現在はハロン25秒のキャンターで屋根付きのダートコースを1600mと
屋根付きに坂路を800m中心の運動メニューを組んでいます。
坂路調教を行う日が増えていますが、楽に登坂できており、着実に基礎体力は強化されています。
また、馬込みに慣れるように20頭くらいで乗ることがあり、
さすがに初めはバタバタしていたものの、徐々に落ち着いて乗れるようになっています。
精神面も強化されているようです。
徐々に運動の負荷を大きくしていくことで、更なる良化を促します。
ソリッドプラチナム13(父キングカメハメハ、牝)は橋本牧場分場。
現在は屋内のウッドチップ馬場でダク2000mとハッキングを2000m、
また週2回程度はカタオカステーブルの坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1本乗っています。
物見することなく、一生懸命に走ることができています。
順調に基礎体力も強化されています。
ただ、馬体が減っているわけではありませんが、現在の馬体重は410kgと成長途中の体つき。
母は決して大きな体格でなかったし、姉達も同様の傾向にあるため、
馬体の成長を阻害しないように調教を行っていく必要がありそうです。
アメーリア13(父シンボリクリスエス、牡)はキタジョファーム。
現在は屋内ダート坂路でハロン22秒のキャンターを合計1200m乗っています。
騎乗者の指示に従順な反応を示す素直なところや、一生懸命走る姿は好感が持てます。
運動量の増加と比例するように現在の馬体重455kgと前月よりも+22kg増加。
移動直後は、馴致などのストレスのせいか大幅に馬体が減ってしまいましたが、
運動を進めることで実が入ってきたか馬体が戻ってきました。
中間には本馬と3/4同血のエピファネイアがジャパンカップを制覇。
また、おじオメガヴェンデッタが3勝目を挙げるなど近親は相変わらず動いています。
この良い流れに乗り、更なる良化を目指していきます。
(レポート内容は12/20現在)
各馬、順調なレポートでとりあえず一安心。
内容は別として、故障もトラブルもなく進んでいることは確認できました。
馬体が小さいことを心配していたアメーリアは大きく体重を増やし、
牡馬としてはもう一回りくらい大きくなってほしいところですが、
まずはよかったです。
もう1頭、小柄なソリッドプラチナムですが、これは母も小さかったし、牝馬なので、
もうちょっと競走デビューまでに成長すれば別に気にすることはないかと。
牝馬は小さくても走る馬は走りますからね。
結果が出れば、それでいいです。そう、結果が…
2歳馬は全馬出走を果たすもまだ勝ち星を挙げられないままついに最終週を迎えることとなりました。
これらの馬も、このころは順調そのものでいい内容のレポートが続いていましたが、
結果はなかなかついてきません。厳しい世界です。
そんな2歳勢の中で3戦連続2着で初勝利に手が届きかけているヒアカムズザサンが
今週、愛馬勢年内最後の出走となる予定です。
ここはすっきり快勝で、世代連続勝ち上がりのバトンを1歳世代につないでもらいましょう。
そして、明日はピーキーが園田2戦目。
ここを勝ってもすぐに中央復帰とはいきませんが、
来年一発目に決めるためにも、ここでリーチをかけておきたいところ。
そして、スペシャルフォースがついこの前笠松で走ったばかりですが、
また名古屋で出走です。
僕らは休日ですが、お馬さんは頑張ります^^
ヒシバイタル13(父マンハッタンカフェ、牝)は愛知ステーブル。
現在はBTCの屋内ウッドチップ主体にハロン25秒くらいのキャンターを2000m乗っています。
これくらいのメニューでは楽に走れており、柔らかみのあるフットワークが目を惹きます。
現在の馬体重は476kg。牝馬としては充分と感じる馬格に成長していますが、
馬体には良い意味での緩さがあり、今後益々の変化が期待できそうです。
今後はダートコースでの調教も取り入れることで、パワーアップを図っていきたいところ。
なお、中間に奥村武先生が来場され、本馬の順調な成長を喜ばれていました。
スコアズビー13(父ハーツクライ、牡)はファンタストクラブ。
現在はハロン25秒のキャンターで屋根付きのダートコースを1600mと
屋根付きに坂路を800m中心の運動メニューを組んでいます。
坂路調教を行う日が増えていますが、楽に登坂できており、着実に基礎体力は強化されています。
また、馬込みに慣れるように20頭くらいで乗ることがあり、
さすがに初めはバタバタしていたものの、徐々に落ち着いて乗れるようになっています。
精神面も強化されているようです。
徐々に運動の負荷を大きくしていくことで、更なる良化を促します。
ソリッドプラチナム13(父キングカメハメハ、牝)は橋本牧場分場。
現在は屋内のウッドチップ馬場でダク2000mとハッキングを2000m、
また週2回程度はカタオカステーブルの坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1本乗っています。
物見することなく、一生懸命に走ることができています。
順調に基礎体力も強化されています。
ただ、馬体が減っているわけではありませんが、現在の馬体重は410kgと成長途中の体つき。
母は決して大きな体格でなかったし、姉達も同様の傾向にあるため、
馬体の成長を阻害しないように調教を行っていく必要がありそうです。
アメーリア13(父シンボリクリスエス、牡)はキタジョファーム。
現在は屋内ダート坂路でハロン22秒のキャンターを合計1200m乗っています。
騎乗者の指示に従順な反応を示す素直なところや、一生懸命走る姿は好感が持てます。
運動量の増加と比例するように現在の馬体重455kgと前月よりも+22kg増加。
移動直後は、馴致などのストレスのせいか大幅に馬体が減ってしまいましたが、
運動を進めることで実が入ってきたか馬体が戻ってきました。
中間には本馬と3/4同血のエピファネイアがジャパンカップを制覇。
また、おじオメガヴェンデッタが3勝目を挙げるなど近親は相変わらず動いています。
この良い流れに乗り、更なる良化を目指していきます。
(レポート内容は12/20現在)
各馬、順調なレポートでとりあえず一安心。
内容は別として、故障もトラブルもなく進んでいることは確認できました。
馬体が小さいことを心配していたアメーリアは大きく体重を増やし、
牡馬としてはもう一回りくらい大きくなってほしいところですが、
まずはよかったです。
もう1頭、小柄なソリッドプラチナムですが、これは母も小さかったし、牝馬なので、
もうちょっと競走デビューまでに成長すれば別に気にすることはないかと。
牝馬は小さくても走る馬は走りますからね。
結果が出れば、それでいいです。そう、結果が…
2歳馬は全馬出走を果たすもまだ勝ち星を挙げられないままついに最終週を迎えることとなりました。
これらの馬も、このころは順調そのものでいい内容のレポートが続いていましたが、
結果はなかなかついてきません。厳しい世界です。
そんな2歳勢の中で3戦連続2着で初勝利に手が届きかけているヒアカムズザサンが
今週、愛馬勢年内最後の出走となる予定です。
ここはすっきり快勝で、世代連続勝ち上がりのバトンを1歳世代につないでもらいましょう。
そして、明日はピーキーが園田2戦目。
ここを勝ってもすぐに中央復帰とはいきませんが、
来年一発目に決めるためにも、ここでリーチをかけておきたいところ。
そして、スペシャルフォースがついこの前笠松で走ったばかりですが、
また名古屋で出走です。
僕らは休日ですが、お馬さんは頑張ります^^
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:47│Comments(0)
│休養馬・未出走馬